• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇねらるぷろでゅ~さぁ~のブログ一覧

2007年07月29日 イイね!

こちらも30周年

こちらも30周年昨日は隅田川の花火大会。

工場の前からは見えるのですが、ショールームの方からはまったく見えません。

すぐ近くの橋の上からも見ることが出来、橋の上には毎年人が多く集まってます。

この花火大会も実に30周年、実はこの大会、1732年(享保十七年)に発生した大飢饉とコレラの死者を弔うため、1733年(享保十八年)旧暦五月二十八日、両国の川開きに花火を催したのが始まりとされてます。

この当時は20発前後の花火で、かなりのんびりとしたものだったそうです。

打ち上げは最初期は鍵屋が担当しましたが、1810年に鍵屋の分家の玉屋(創業者は玉屋清吉、のちの玉屋市兵衛)が創業し、2業者体制となり、双方が腕を競いあっていました。

鍵屋と玉屋は異なる打ち揚げ場所から交互に花火を揚げたため、観客は双方の花火が上がったところで、よいと感じた業者の名を呼ぶ。
これが、花火見物でおなじみの「たまやー」「かぎやー」の掛け声の由来といわれています。

1961年(昭和36年)から1977年まで、交通事情の悪化等により中断しますが、1978年(昭和53年)に現在の名称として復活し、以後毎年続けられています。

この界隈も昨日は浴衣をきた女性が多く見られ夏本番を告げるイベントになりました。

終ったあとの飲食店の混み具合はハンパじゃありません。

目の前のサイゼなんか長蛇の列ができてました。

僕的には東京湾の花火と諏訪湖の花火がお勧めです!!

すごく対照的な花火大会ですよ。
Posted at 2007/07/29 10:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々な出来事 | 日記

プロフィール

「新しい事にチャレンジしてます。」
何シテル?   07/01 00:18
東京下町深川に生息するものです。 様々な角度から4駆にまつわる様々な事柄を自分なりの視点でお伝えしていきたいと思います。 読む人によっては気分を害する内容も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
891011121314
1516 1718 192021
22 23 24 25 26 2728
293031    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
しばらくブランクがありましたが、久々のメイン所有の車になります。 2008年9月5日に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最近仲間入りしました。 想像以上に速く、良く曲がり、非常に面白い車です。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
過去に4台乗り継ぎました。 HDJ81V、HZJ、HDJ、HDJと全てディーゼル車でし ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
70系は2台乗りました。 そのうちの1台がこの73。 重量バランスが抜群に良く、戦闘 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation