• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇねらるぷろでゅ~さぁ~のブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

極悪フォグランプ用

極悪フォグランプ用愛車60君にシリアスバンパーⅡをつけるのですが、フォグランプを2灯前面に付けます。












極悪サイズなやつ。


しかもHID。


ランプの自重が結構あるのでステーもそれなりになってしまいます。


ビジュアル的にイマイチですが、ランプのサイズを考えるとこうなってしまいました。


取り付けてランプがぶれない事は当たり前ですが、ウインチとのクリアランス。

ヘッドライトの邪魔をしない位置。

アプローチアングルの犠牲にならない位置。

出来るだけシンプルに。

となるとこの位置になっちゃいました。



これから焼付け塗装をして、その上からぷちぷちブラックで塗装します。

明日は定休日なのでグリル周りをはずしてぷちぷちブラックで塗装します。



ルーフラックのフット寸法も明日やらないと。

想定してるエクステリアパーツを全部付け、荷重状態をチェックしてから足回りに手をつけます。

そうしないとサスペンションのバネレートが決定できないので。




久々の愛車弄りにワクワクな今日この頃です。
Posted at 2009/02/10 23:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル60 | 日記
2009年02月10日 イイね!

もったいない。

もったいない。今や世界的有名な日本語。

「もったいない」ですが、今日愛車のバンパー交換を目論んでおりまして始めてウインチのカバーをはずしました。


予想通り使った形跡無し。


60が新車で販売されてた当時はPTO式ウインチは標準モデルであったのですが、電動ウインチはオプション扱いでした。

当時は消費税では無く、物品税の時代でPTOウインチの場合装着車輌は物品税が免除。

PTO付きの車とPTO無しの車の車輌価格が3万円くらいしか差が無かったのを覚えてらっしゃる方も多いと思います。

価格のマジックは物品税だったのです。

中古車でPTOウインチ付きが多いのは税制の理由でディーラーもPTOウインチ付を多く販売してたからなんです。

そんなさなかに税制優遇も受けられない電動ウインチをオプション装着したのに1回も使ってない。


実に「もったいない」。
Posted at 2009/02/10 16:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル60 | 日記

プロフィール

「新しい事にチャレンジしてます。」
何シテル?   07/01 00:18
東京下町深川に生息するものです。 様々な角度から4駆にまつわる様々な事柄を自分なりの視点でお伝えしていきたいと思います。 読む人によっては気分を害する内容も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12345 6 7
8 9 1011 1213 14
15 161718192021
22 232425262728

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
しばらくブランクがありましたが、久々のメイン所有の車になります。 2008年9月5日に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最近仲間入りしました。 想像以上に速く、良く曲がり、非常に面白い車です。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
過去に4台乗り継ぎました。 HDJ81V、HZJ、HDJ、HDJと全てディーゼル車でし ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
70系は2台乗りました。 そのうちの1台がこの73。 重量バランスが抜群に良く、戦闘 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation