• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇねらるぷろでゅ~さぁ~のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

MADE IN TOKYO

MADE IN TOKYOFJクルーザーは実は東京製。

ご存知の方も多いと思いますが、日野自動車株式会社 羽村工場でFJクルーザーは製造されてます。

住所は東京都羽村市。

MADE IN TOKYOなんです。

エルハンの呪縛がとかれた僕にとってすご~~~く身近に感じるようになりました。

先週2~3日お店の前においておいたらご近所の方や店の前を通る全ての方々の反応が実に良い!!

今までいろんな車を置いておきましたが、ダントツの人気者でした。

この反応にはビックリです。

やはりデザインなんでしょうね。

なんの先入観も無いご近所の方々があれだけ反応してくれると実に嬉しいものです。

ひょっとすると、ひょっとする逸材かもしれません。いろんな意味で!!!!!
Posted at 2007/10/31 14:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJクルーザー | 日記
2007年10月30日 イイね!

メルセデスと言う選択。

メルセデスと言う選択。メルセデスが気になります。

もちろんGクラス。

新車で買える数少ないコイルりジットの前後アクスルデフロック付きの車です。

けっして大きくないボディーサイズ。

300馬力もある心臓。

AMGいたっては500馬力もあるわけで。

500馬力のコイルりジットっていったいどんな走りなんでしょう。

ちなみに300馬力でも十二分に速いです。

歴史を紐解くと実に質実剛健なくるまで、実にまじめに作られてるくるまです。

価格はさておき最近には無い直線基調なデザイン。

非常に大きい窓。

あげていったらきりがないくらい実直な構造。

国産と比べると出足は鈍いのですが、ある程度走り出してしまえばアクセルのつき具合はバツグンに良く、本当に気持ち良くはしれます。

Gをはじめて感心したのは千葉にあったF2での事です。

走行会のときに居合わせたG500がうねうねと広場脇の砂岩セクションを登っていったのを下から見てて「結構しっかりはしるじゃん」と思ったのが最初でした。

あの当事は80全盛の時代で僕も75に乗ってた時代ですから、対して興味もわかなかったのですが、今このような時代になり面白みのある車が実に少なくなってしまい「G」にも興味が出てきました。

新車はG500なら1230万、AMGなら1670万。

マンション1つ買える値段ですが、良い車である事は間違いありません。

ちなみに女子にも人気があります。ここ重要です。

価値観の差もありますが、今だから「G」と言う選択はありだと思います。

新車はさすがに手が出ませんが、現行W463シリーズでもG300の距離のとんでる奴なら200万チョイで買えますし、2000年前後の程度の良い個体でも700万前後。

この700万と言う数字が重要で新車なら200。

中古でもシグナスの最終が絡んでくる価格帯です。

もう少しレンジを下げて500万円台で見渡しても98年くらいのG500が見えてきます。

全車無条件で前後デフロック付です。

次に買う車が無いとお嘆きのあなた!
メルセデスがありますよ。

選択の余地としてメルセデスも「あり」だと思います。





Posted at 2007/10/30 20:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月28日 イイね!

エルハンの呪縛。

エルハンの呪縛。ご無沙汰しておりました。
ようやくライフスタイルペースが一般レベルに戻りました。

一昨日までは本当に殺人的なスケジュールの日々で金曜日はほぼ脳が動いてませんでした。

折角遊びに来ていただいた皆さんには大変失礼な振る舞いで申し訳ありませでした。

さてさて久々に書き込みしますが、ここのところ左ハンドル、通称「エルハン」な車が多くデュランゴから始まり、FJクルーザー、今はメルセデス。

ここのところ多いのです。

昔からこの「エルハン」フェラーリ様以外は生理的に合わなかったのですが、なれと言うのはおそろしいものでだいぶなれてきました。

確かに日本の道路事情を考えれば使いづらい部分もありますが、ETCの誕生や駐車場のエルハン対応などインフラが整いつつある現在は使いづらさも薄らいできました。

特に都内はまったく持ってエルハンの使いづらさを感じません。

確かに右折は多少見づらい部分もありますが、そこは4駆。

車高の高さでアイポイントが高くなりカバーできます。

4駆ならエルハンの呪縛もとかれるかも?です。
Posted at 2007/10/28 11:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々な出来事 | 日記
2007年10月16日 イイね!

月例走行会。

月例走行会。無事終了いたしました。

事故も破損も怪我も無く楽しいひと時でした。

天気も最後までもってくれて、相変わらずの晴れ男くんを実証する事が出来ました。

マグロ2.7kgがあっという間になくなったのはビックリ。

鳥も美味しかったですね。

特筆は韓国釜山よりお取り寄せしたサンチュ味噌です。

サンチュに味噌だけで美味しかった。

毎年春と秋は「食遊会」と称し恒例行事でもいいかもしれませんね。

来月は群馬方面です。

食事は各自で。
Posted at 2007/10/16 11:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々な出来事 | 日記
2007年10月14日 イイね!

私事ですが。

私事ですが。高校時代のクラス会に行ってまいりました。

前回は8年前。

8年前とあまりかわらずなみんなでした。

専門分野な学校だったため個性の強い面々です。

役者がいたり、漫画家がいたり、もちろんデザイナーが一番多いのですが多方面で活躍してます。

その他、皮職人、水道工事屋さん、ディズニーランドの設備用の絵描きさん。
SEGAのゲームデザイナー。

そうそう母校の講師をやってるやつもいました。

現在我が母校は昔と違い、都内でも有数の進学校になり今はデザイン科も無くなってしまいました。

まぁ~~みんな様々です。

出世頭はHONDAのCBRシリーズのメインデザイナー。

意外と多いのが無職。

こんなご時世ですから。

本当に奇人変人が僕のお友達には多いのです。

久々にノーガードで呑めました。

ご馳走様です。

次回は来月。

役者のお友達の舞台をみんなで見に行く計画です。

Posted at 2007/10/14 01:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々な出来事 | 日記

プロフィール

「新しい事にチャレンジしてます。」
何シテル?   07/01 00:18
東京下町深川に生息するものです。 様々な角度から4駆にまつわる様々な事柄を自分なりの視点でお伝えしていきたいと思います。 読む人によっては気分を害する内容も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123 456
7 8910 1112 13
1415 1617181920
21222324252627
2829 30 31   

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
しばらくブランクがありましたが、久々のメイン所有の車になります。 2008年9月5日に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最近仲間入りしました。 想像以上に速く、良く曲がり、非常に面白い車です。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
過去に4台乗り継ぎました。 HDJ81V、HZJ、HDJ、HDJと全てディーゼル車でし ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
70系は2台乗りました。 そのうちの1台がこの73。 重量バランスが抜群に良く、戦闘 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation