
バーニーエクレストンの筋書き通りな結果でした。
もちろんバーニーは公言してませんが、おそらく腹の中ではそう思っていたことでしょう。
あっさりハミルトン君に決められては最終戦の視聴率が落ちる。
ここは是非フェラーリライコネン君に頑張ってもらってアロンソ君とハミルトン君の一騎打ちでは無く、スパイ疑惑で損害を受けてしまったフェラーリを交えた三つ巴が興行的に最終戦を飾るにはふさわしい。
フフフフフフフフフフフッ!!!!!
とまぁ~こんな感じではないでしょうか。
いずれにしても最終戦は俄然面白くなりました。
視聴率も全世界レベルですからどれだけの人が見てるか。
来年の放映権もきっと高く売れてる事でしょう。
経営者になるとそんな目線でもF1を見てしまうんです。
見てるときは割と「素」で見てるんですけど、レースが終るとあれこれ色んな視線で振り返っちゃうんですね。
そうそう富士で「やっちゃた」ベッテル君も結構本物かもしれません。
来期のシートがどうなるかわかりませんが、多かれ少なかれトップチームは一目置いてると思います。
ベッテル君の裏の政治背景がつかめてませんからどうなるか想像もできませんが、ハミルトン、ベッテルの時代もありえますね。
二人ともまだ若いですから、そこに一樹君でも割っては入れればなお面白いですね。
最終戦は2週間後。
インテルラゴスが楽しみです。
Posted at 2007/10/08 10:58:09 | |
トラックバック(0) | 日記