そんなもんそうそうありません。
エアサスやAHCのようなエアーや油圧サスペンションは原理としてはへタリませんが、圧力を逃がさない為のシールは劣化するので別の意味でヘタリます。
ヘタル速度はサスペンションのデザインによって違います。
車高が変わってないからヘタッて無いという考え方は間違ってます。
ばねとしての反発能力が低下してくるから「ヘタル」んです。
車高が変わらないのは、対荷重能力が高いだけで実際にはへタッてるんですよ。
ついでに言うとショックも同じ。
ショックの性能は世間一般には2万キロ寿命と言われてます。
純正のショックはもう少しライフは長いでしょうけど、精度の悪いショックは5000kmもたないのもたまにあります。
考え方ですけど、走ることに関してはおおきな問題はありません。
へたってようが、ぬけてようがクルマは走ります。
ようは、気持ちよく走るか否かです。
何を保証してるか詳しくは知りませんが、パッセンジャーカーのサスペンションでよく「ヘタリ保証」とかつけて販売してるサスペンションがありますが、ヘタリ保証じゃなくて車高維持保証か変形保証に変えないといけないんではないでしょうか??
と僕は思います。
取り扱い説明書にはきっとその辺は記載してあるんでしょうけどね!!
クルマに対する感情が気薄な昨今。
クルマが大好きな人ほど足回りにはこだわって欲しいものです。
チョット気になる広告を見てしまったのでほんの少しだけ毒を吐いてみました!!
Posted at 2009/10/14 01:16:18 | |
トラックバック(0) |
日々な出来事 | 日記