• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッテのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

ナヒ

ナヒドイツのクルマ生活でもうちょっと何とかして欲しいなぁと思うのがカーナビです。いま使ってるのは簡易版なので日本の至れり尽くせり仕様からすると雲泥の差。
先ずは地図の表示がないことに戸惑いました。何をやっても画面上には矢印と道路名のみです。走行中に見ても何がなにやら。
音声も、
"Turn right, now."
(さぁ右へ曲がって、今すぐ)
とか急に言われちゃいます。普段ならライト=右って直ぐに分りますが、これが高速道路を走行中だとドキリとします。ましてや道なりに左へ行った先の分岐を右へ曲がるなんて場合だと軽いパニック。「えーと、右だよな、右!」と一人で絶叫しながら走ってます。

こんな調子なのでよく道を間違えるのですが、日本の様に親切なルート再検索なんてしてくれません。
"Now make the U-turn, if possible."
(ほら、Uターンしてごらんなさい。出来るものならね。)
何でしょう、このドSっぷり。もうタジタジです。

Posted at 2008/10/30 23:49:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月26日 イイね!

オレンジの中のリンゴ

オレンジの中のリンゴニュルブルクリンクへ行ってきました。折角ドイツにいるんだし、クルマ好きとして走らない訳にはいきません。

料金は4周で70ユーロ、1万円弱でした。高いのか安いのか微妙。

凄いのはライセンスとかヘルメットとか全く必要ないことです。お金さえ払えば後は自己責任でよろしくってことなのでしょう。

で、張り切ってコースインしましたよ。なんつったって日本代表なので。

雑誌では読んでいましたが、噂どおりの凄いコースです。ジェットコースターを自分で運転しているような感覚。クルマがどこかへ飛んでいきそうです。

とても怖かったのですが、それ以上に楽しかった!あれは病み付きになっちゃいますね。

冷静に周りを見れるようになってくると、自分が走るシケインになってたことに気付きました。後から来る来る、ポルシェとかBMWとか。みんな速いんだな。かなり場違いなところに迷い込んだみたいです。

結局日本代表の結果は、ざっくり計って12分13秒。

日産とポルシェがラップタイムで言い争いしてましたよね。7分29秒とか32秒とか。

えーと、ドライバーの技量に差が無いと仮定すると、この5分少々は純粋にクルマの問題となります。

もっと頑張れA170!

Posted at 2008/10/26 23:43:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月04日 イイね!

なんとかやっています

なんとかやっていますドイツへ来て約二週間。仕事はともかくドライブはなかなか快適です。

他の国に比べて交通マナーが良いんですね。パリモーターショーのチケットを入手したのですが、クルマで行けるかな?とドイツ人に聞いたら「ドイツ人だってフランスで運転するとストレスを感じるんだ。ましてや日本人のオマエなら避けた方が無難だ」と言われました。同じEU内でもいろいろありそうです。

有名なアウトバーンは走ってて面白いです。一応推奨速度もありますが、遠慮なく飛ばせるし無料だし。

感心したのはこちらでのアシ、A170のこと。コンパクトカーなのに190km/hでも安心して走行できるんです。ここらへんはやっぱドイツ車だなと思いました。

それにしても、ドイツ語もドイツの道交法も良く分らないのによく運転するよなぁと我ながら呆れます。
Posted at 2008/10/04 07:31:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月24日 イイね!

ワープ航法

ワープ航法フランクフルト行きの飛行機は成田発11時35分でした。国際線なので90分前の10時にはチェックインしたいところです。

パッキングに手間取って川崎の自宅を出たのが8時半。雨の月曜日、この時点でかなりヤバイです。案の定、首都高は大渋滞で全然前に進みません。

口の中はカラカラ、音楽を聞く余裕も無く。

葛西ジャンクションを抜けたのが10時10分。ここから飛ばすぞ!と思ったら大雨で80km/hの速度規制。道路は川の様です。

ハイドロプレーニング現象どころではなく、水泳をしている気分ですが、飛行機を逃したらサラリーマン人生が終わってしまいます。自分の命と両天秤で飛ばしました。

結局チェックインカウンターに着いたのは10時55分、40分前でしたが何とか間に合いました。

実は以前にも40分前チェックインを経験しています。そろそろ過去の経験から学ばないといけないんだな。
Posted at 2008/09/24 02:48:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月14日 イイね!

ぼく達少し距離を置かないか

ぼく達少し距離を置かないか長期出張へ行くことになりました。9月22日から12月20日まで、行き先はドイツのハイデルベルクです。

むこうではレンタカーを借りて自分で移動することになっています。
インターネットの予約では条件を、
・コンパクトカークラス(VW ゴルフ等)
・ディーゼルエンジン
・マニュアルシフト
・カーナビ
・スノータイヤ
・保険フル加入
にしました。人生初の左ハンドルです、って当たり前か。
仕事は不安ですが運転はちょっとだけ楽しみ。アウトバーンでは日本代表として恥ずかしくない走りをしたいと思います。

それよりも折角修理から帰ってきた我が愛車。マンションの駐車場においておくのはとても不安です。成田空港近くに長期保管してくれるサービスがあるらしいのですが、どんなもんなんでしょうか。。。
Posted at 2008/09/14 15:21:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「掘った穴を埋めています。」
何シテル?   06/09 22:29
こんちには、 趣味は仕事です。 なかなか上達しないのが悩みの種。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
なんだかとっても素晴らしい。
その他 その他 その他 その他
A150 レンタカー5号機、多分09年モデルです。 こいつがドイツで最後の相棒だと思いま ...
その他 その他 その他 その他
Ford Fusion(欧州仕様) レンタカー4号機です。 こいつはやばかった。。。
その他 その他 その他 その他
C180 Kompressor ドイツのレンタカー、3号機。 日本から上司が来たのでその ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation