2018年05月03日
超~ご無沙汰でございます。
皆様、黄金週間後半いかがおすごしでしょうか。
ワタクス…
昨晩は寝ずに夜間作業で朝帰り(´・c_・`)
今日は昼からトラブル対応で呼び出し(TДT)
明日は…夜勤です( ̄▽ ̄;)
ワタクスの黄金週間って。。。
それはいいとして…久々の投稿が
なんと!
「パンクしてタイヤ交換💣」
これまた痛い出費で…貧乏人には辛いです(TДT)
銘柄ですが、やはりPOTENZAがいいなと思ってまして
車格を考えると…「RE050A」か「S001」の二択
かなーり悩んだのですが、あえての「RE050A」に♪
どちらもカタログにはサイズがなく、純正装着タイヤで
同サイズだと。。。
「RE050A」…マークX
「S001」…ボルボ
らしく、それぞれ車格に合わせたチューニングが施されており、やはりマークXには「RE050A」じゃないかとの話と、「S001」だと純正ホイールだと引っ張らないので迫力に欠ける、トヨタGRシリーズはRE050A使ってる。。。
などの理由から、あえての「RE050A」となりました。。
さすがに同じ銘柄だと…変えた気がしないwww
新しいタイヤになるのは嬉しいけど…
やはり懐が…(´Д` )
Posted at 2018/05/04 01:07:52 | |
トラックバック(0) |
のほほん日記 | 日記
2016年12月31日
えーもう早いもので大晦日(゜ロ゜;ノ)ノ
早いですな~ホント!
今年は…
念願の「G.F.T」に行って1/1ガンダムに感動したり(〃ω〃)
こどものお遊戯を初めて観て「成長してるー」と感動したり(〃ω〃)
愛機が錆びまみれになったり(;つД`)
でも無事に綺麗になったり((o(^∇^)o))
色々な一年でしたね~(^^)
支えてくれた家族や数々の友人のお陰と感謝です!!
本年はお世話になりありがとうございました。
また来年も宜しくお願いいたします。
…更新頻度を上げねば(苦笑)
それでは皆さまよいお年を~(  ̄▽ ̄)
あっ!明日仕事だった(´Д`|||)
Posted at 2016/12/31 23:26:42 | |
トラックバック(0) |
のほほん日記 | 日記
2016年12月31日
前回のblog…
何故だか新型プリの
レンタカーに乗ってるよ♪
ってblogだった訳ですが。。。
実は…
愛機に鉄粉が乗って錆びまくった( ̄□||||!!
という事態になりまして( ノД`)…⬅泣くに泣けない
事の始まりは。。。
11月19日の昼頃…こどもの生活発表会の後で愛機を見ると、雨の後で黄砂がのったような跡があり、触ると。。。
「ザラッ!」と。。
ぬわにぃ~(゜ロ゜;ノ)ノと驚いたが、落ち着いて再度触るも感触は同じ。。
全く取れる気配なし(;・∀・)
自分の駐車環境を考えると、職場の駐車場で工事しており、ワタクスが止めてる横のフェンス(車との距離、約30cm)が長いこと切りっぱなしになっていたので、怪しいと思い早速確認に。。。
現場を見ると、想像通り切りっぱなしの箇所を整えて(切って)綺麗になっていた。。
どう考えてもここの工事でやられたのは間違いないので、現場監督(社長さん)に訴えてみる。
まぁ~あまり長々書いても仕方ないので割愛しますが、その社長さんはものわかりがよく、話も聞いてくれましたが、実際に工事を行ったフェンス屋…この方が「こんな車無かった」だの「鉄粉が飛ぶわけない」など宣われる始末。。
「いやいや火花はそんなに飛ばないものの、鉄粉は飛ぶでしょ」と話しても納得しないので、元請けの社長さんと会話することに。。。┐( ̄ヘ ̄)┌
何やかんや話し、最終的にその元請けの社長さん所有のセル⚪オに同じように鉄粉を飛ばし検証⬅おいおいと思いましたが
「やはり同じようになりますね」と社長さん。
そこから話しは速く…また保険会社のアジャスターからも特別文句を言われることもなく話が進んだわけです。
その際、代車を要求したところ「新型プリ」が来たわけです(  ̄▽ ̄)
愛機の状態は結構酷かったのですが、塗装への影響もなかったようで…12月27日に無事戻ってきましたd=(^o^)=b
異物除去の磨き、ガラスコーティング、磨けない樹脂部品の交換などで、約43諭吉だったのはナイショ(´Д`|||)
いや~長かったです!
Posted at 2016/12/31 17:43:04 | |
トラックバック(0) |
のほほん日記 | 日記
2016年12月11日
と言うか…
「レンタカー生活」( *´艸`)
あ…ご無沙汰しております。
ん~どうも10月くらいから嫌な事が多い。。
今年の西オフ…広島まで行ってたのに会場に行けなかったし(ノД`)
↑これは仕方ない事情がww
さて…ある理由でレンタカーに乗っております。
まぁ~我が愛機に災難が降りかかりまして。。それを解消するために入院中です。
その理由は後日語るとして…。
↑そのまま放置にならないようにしなきゃ( *´艸`)
まぁ~写真の車種は何かお分かりとは思いますが
言わずと知れた「プリウス」です!しかも11月納車の新車!!
しかも「Toyota Safety Sense P」装着車!!
この手の装備が付いた車には、スバルの試乗車しか乗ったことないので。。
ワクワクですっ!
といっても自動ブレーキ機能をテストするのは…怖すぎて出来ません←根性なしw
なので。。。
まずはレーダークルーズコントロールを試してみました(=_=)
クルーズコントロールは使ったことありますが、もちろん高速道路でのみ!
50km~100kmの間で設定した速度で走行を行い、しかもカメラとミリ波レーダで
先行車と一定車間を保ちながら走行…するそうな(゚Д゚)ナニッ!!!
クルーズコントロールを設定し追従走行開始!!
いや奥さん!(?)
いや本当!よー出来てますわ!
設定した速度で、これまた設定した車間距離(3種類の距離から設定可!)を
上手に保ちながらスムーズに走ります♪
前に車が入ってくると…
自然に減速して車間を空けます(゚Д゚)オォォォ!!
更に先行車が信号で停止すると,スムーズにブレーキングしそっと停止♪
再発進時にアクセルをちょい踏みすると設定速度まで加速(゚Д゚)ウォォォ!!
ま、前にバイクがいると少し微妙な動きになりましたが。。。たまたまかな??
次に試したのは、オートマチックハイビーム(=_=)
これは時速30km以上の時に作動するようです。
前に車が居なくなると…
パッとハイビームになり、車が現れるとロービームになります(゚Д゚)マァ!!
バイクに反応するかは試せませんでした。
オートマチックハイビーム自体、歩行者などを素早く見つけるための機能なので
仕方ないと思うのですが、ハイビーム時に歩行者が居てもロービームには
切り替わりません。
ハイビームなので見やすくいいのですが、きっと歩行者側からすると眩しくて仕方ない
と感じました。
と・は・い・え・!
最新の技術ってすげーなーと実感!!
プリウスって燃費も良いし…考えるなぁ~(^_^;)
Posted at 2016/12/11 02:00:57 | |
トラックバック(0) |
のほほん日記 | 日記
2015年12月31日
えー相当ご無沙汰でございます。
思えば、もう大晦日(´Д`|||)
なんかですつね。。。
年々一年が早い気が(年のせい?
先日…よくあるコインパーキングの説明を見ていると
ん?
明らかに説明に使っている車両が「E51」に「R35」!
なかなか見ませんよね??
担当者が日産好き…なんでしょうか(笑)
それはいいとして。。
無事に大晦日を迎えられるのも、家族やオン・オフ共に
仲良くして頂いた友人のお陰と感じておりますm(__)m
日々の忙しさから、なかなか更新出来ませんが、今後とも
宜しくお願い致しますm(__)m
皆様、よいお年をお迎えください!
ちなみに。。。
愛機は…全く進化しておりません(きっぱり!
Posted at 2015/12/31 23:17:15 | |
トラックバック(0) |
のほほん日記 | 日記