室内にプランターで色々植えてみました(*´ω`*)
上段左から
・スペアミント&カモミール
・バジル
・ミニトマト
下段左から
・ワイルドストロベリー(赤実)
・ワイルドストロベリー(白実)
・大葉(青シソ)
室内で土使ってと言うのは虫的な意味である意味なかなかのチャレンジャーだと思います。同じ部屋にインコ2羽居ますし←
苗は今日買ってきたのですが、ミニトマトは既に花が着いていました。黄色くて可愛らしい小さな花です(*´ω`*)
下向いてる黄色い花なんですけど、なんとも可愛らしいです(*´ω`*)
よく見ると小さな実が付いてるんですよ。ミニトマトの赤ちゃんです(*´ω`*)
元気に育ってくれるといいなぁ。
ちなみに、『ワイルドストロベリー』は世にいう『ヘビイチゴ』の事。
都会ではあまり見られないかも知れませんが、ちょっと田舎の方に出ると、ちょうど今くらいの時期(初夏くらい)に道端に実っている野生のワイルドストロベリーを見ることがあります。

↑ワイルドストロベリー(赤)

↑ワイルドストロベリー(白)
ネットから拾ってきた写真なので小さくて分かりにくいですが、どちらも普通のイチゴ(とちおとめとか)と同じような花を咲かせて、赤や白の小さな実を沢山つけます。
なんでも、ワイルドストロベリーを育てると恋愛運が上がると言われていたらしく、一時期大ブームになったとか。本当なんだろうか←
また、実ったワイルドストロベリー達は当然食べることが出来ます。
実を摘み取って流水で綺麗に洗ってそのまま食べるのも良し、沢山収穫出来たらジャムやコンポートにすると美味しいそうです。
食べてみたいなぁ(*´ω`*)
そうそう。
ミントは生命力が繁殖力がハンパないらしいですね。
その繁殖力は『ミントテロ』と言われているレベルのようです。
繁殖しすぎたミントにあの爽やかな香りもなく、ただの雑草と化すそう。
…うちのミントも例外ではなさそうだ(´・ω・`)
まぁ、そうならないように増えてきたら即収穫してミントティーにする予定。
あと、友人がモヒート好きみたいなので、友人に自家製ミントのモヒートも振舞ってみようかな(*´ω`*)
何がともあれ、我が家の苗木達が元気に育ってくれるのを祈ります(*´ω`*)
ブログ一覧
Posted at
2019/06/23 00:38:10