2024年12月25日
『自分に落ち度があっても謝罪しない』のが常識?
皆さんに質問。
私は自分に落ち度があって、それに気づいた場合は相手に一言謝罪するのは当たり前だと思うのですが、落ち度があった事は分かってるのに謝罪もしないで逆ギレして『俺は被害者だ!』って一方的に騒ぎ立てて、一方的に距離を置きたいとか言い出す45歳一児の父親(私の元夫)ってどう思いますか?
『自分に落ち度があった場合、謝罪するのは常識』っていう私の考えがおかしいのでしょうか?『落ち度があって指摘されたら謝罪をしないで逆ギレ』ってのが正しいの?
元夫とはとっくに離婚済ですが、息子の親権を持っているのは元夫です。
離婚したとき、私は元夫からの精神的DVが原因でノイローゼになっており、息子(当時3歳)と一緒に心中する事まで考える程追い詰められていました。
当時、正常な判断が出来なくなっていた私は、元夫が出して来た『親権は元夫に』という条件で離婚しました。
そうじゃないと離婚に応じないという事でした。
結果、離婚して息子の親権は元夫が取ったのですが、元夫は2交代制の某自動車メーカーの製造ラインで働いているため、親権を取っても自分の手元で息子を育てる事が出来ないという事で、息子は施設に預けられました。
今も施設で暮らしています。
それでも親権を持っているのは元夫。
息子との面会の日程を決めるのは元夫。
離婚の条件には『2週間に1度、息子と私の面会日を作り、その連絡は元夫が私にする』という約束でした。
そういう約束だったので、今までそれを守っていたのですが、今年の9月に、元夫の手元に養育対象である息子が居ないことから、法律上元夫は私に養育費を支払わせることが出来ない(=私からお金を取れない)と言うことを知り、それ以降面会の約束も守られず、連絡すらして来なくなったのです。
先日私がそれを指摘したら『忘れてた』『俺は連絡を忘れるってミスすらしちゃいけないのか』と逆ギレ。
そこから今回の問題に至りました。
分かりにくい文章で申し訳ないのと、ここに書くような内容ではないのは承知していますが、第三者からの意見が聞きたくて投稿しました。
正直元夫についてはもう私1人では手に負えないのです。
※誹謗中傷や攻撃的な書き込みはやめて下さい
。私は元夫となら争う気はあります(近々家庭裁判所への申立て、結果次第では調停も考えています)が、皆さんと争う気はありません。
ブログ一覧
Posted at
2024/12/25 11:57:27
タグ
今、あなたにおすすめ