どうも、私です。
ここ数日本当に暖かかったですね。
玄関先の沈丁花も少しずつ咲き始めました。
満開になるとうちの敷地内にいい香りが漂い始めるんだろうなぁ。
楽しみです(*´ω`*)
さてさて今日は1時間掛けて作った晩ご飯のお話。
夫婦揃って最近お腹周りのお肉が気になってきたので、野菜を中心とした食事を意識していました。
夜はご飯食べたら後はお風呂入って歯磨きして寝るだけですからね。
ただ、ダイエットを意識した食事となると淡白で味気ない食事になりがち。
約2ヶ月くらい意識していましたが、そのくらいになると流石にだんだん飽きてくる訳で。
やっぱりね、赤身の美味しいお肉を食べたくなるんですよ。えぇ。
そして今日、そのお肉食べたい欲が遂に爆発して、The☆肉!!な料理を作ってしまいました。
それがこちら。
ドイツ料理のSchweinebraten(シュヴァイネブラーテン)とKrautsalat(クラウトザラート)です!!
写真写り最悪だけどな!!(笑)
シュヴァイネブラーテンは豚肩ロース肉の塊をドカンと、塊のまま使った南ドイツの料理で、クラウトザラートは千切りキャベツをガッツリ使った甘酸っぱいドイツのサラダです。
クラウトザラートはりんごの千切りを入れても美味しかったかもしれません。
また、シュヴァイネブラーテンは南ドイツ版のローストポークですが、ロースト系のパサパサした感じが苦手なので、焼いて煮込むと言う荒業で回避。
しっとりジューシーでビーフシチューみたいに柔らかいシュヴァイネブラーテン()が出来ましたとさ←
…料理が上手な人ならロースト系もパサつかないでしっとり美味しく出来るんだろうなぁ。←女子力低め
普段あまり手の込んだ料理はしませんが、たまには時間を掛けてじっくり作ってみるのもいい物ですね。
何年か前に骨付きラム肉が安く手に入った時に、フランス料理のナヴァラン・プランタ二エール(Navarin Printanière)と言う煮込み料理を作った事があるけど、あれも美味しかったなぁ。作るの1時間ちょっと掛かったけど←
ヨーロッパ系やロシア系の料理はそれぞれの国の個性が出てて、料理からその国の文化に触れられるので楽しいもんですね(*´∀`*)
さて、次回はどの国のどの料理を作ってみようかな。
どうせまだ休職中で時間はあるしね(*´ω`*)
Posted at 2022/03/02 22:13:06 | |
トラックバック(0) | 日記