• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月迅猫・るにゃるがのブログ一覧

2022年03月03日 イイね!

世界の料理を作って食べる。―ハンガリー編―

こんばんは、どうも、私です。
今日は桃の節句、ひな祭りですね。
皆様はハマグリのお吸い物とかちらし寿司とか、見た目にも華やかな料理で、このお祭りを祝っているのかな。
ちなみにひな祭りで飾る雛人形はひな祭りが終わったらすぐに片付けないと、女の子はお嫁に行けないと言われているようですよ。
亡くなった祖母が言ってました←

さてさて、今日は昨日に引き続き、世界の料理を作って食べるシリーズの第2弾。
ハンガリー料理のペルケルト(pörkölt)を作りました。
日本ではグヤーシュと呼ばれているそうですね。

そんなペルケルトは主に牛肉とパプリカを煮込んだスープ…というより、どちらかと言えばビーフシチューやハヤシライスのハヤシに近い感じの料理です。
ハンガリーでは日本で言う味噌汁並に一般的な家庭料理だそうですよ。

実はハンガリーはヨーロッパ屈指のパプリカの名産地。
そのためハンガリー料理はパプリカをふんだんに使った料理が一般的なんだとか。
ペルケルト(グヤーシュ)もそんなパプリカ大量投下メニューのひとつです。

そのペルケルト(グヤーシュ)を女子力低めな残念主婦が作るとこうなります。

昨日よりは写真写りが少しはマシだな、うん。
器の力ってスゲェ←

本場ハンガリーではペルケルト(グヤーシュ)にはお米ではなく、ノケドリ(nokedli)というパスタの様なものを合わせるのが一般的なんだとか。
ただノケドリを思い付いたとにきは時すでに遅し。
炊飯器のスイッチを押した後だった為、ノケドリ作りを断念し普通に炊いた白米を使うことになりましたとさ←
まぁ、良いんだけど(´・ω・`)

なんだろう、もうハヤシライスかラタトゥイユ的な何かにしか見えねぇ…←
まぁ、味は悪くなかったけど(´・ω・`)

さて、今回はハンガリーの家庭料理、ペルケルト(グヤーシュ)に挑戦してみました。
ペルケルト(グヤーシュ)はとても簡単でしかもお財布にも優しい家庭料理です。
材料もスーパーで簡単に手に入るものばかりなのでお試しあれ。

では(゚Д゚)ノ
Posted at 2022/03/03 21:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うわ、アスファルトの上に車停めてたら車内温度がヤバいことになってた。50℃とか初めて見たよ(^^;」
何シテル?   06/28 16:00
月迅猫・るにゃるがです。 自然と動物と自由を愛する技術系エンジニア。 免許取って10年。未だにゴールド免許を持ってないポンコツドライバーです(笑) 元々普通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2 345
6789101112
13141516171819
2021 2223 242526
272829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

落書き帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 18:43:00
ラゲッジ棚板(車中泊仕様)仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 18:21:22
カーゴシェルフの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 22:39:50

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリ丸くん (三菱 デリカミニ)
2024.12/28納車(新車購入)。 子供が生まれるので、スライドドアの軽に乗り換えま ...
スバル フォレスター フォレさん (スバル フォレスター)
ずっと欲しかった念願のフォレスターを買いました!中古ですが走行距離も少なめで、かなり状態 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
中古で買ったので走行距離が既に64000キロオーバーですが、まだまだ走れて頼れる相棒。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation