• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月14日

12系と14系のTRDスプリングについて

現在、ウチのフィルにはCーONEのサスキットが組まれているのですが、最近14系のTRDのサスキットを入手したので交換する予定です。

しかし、12系ランクスのTRDのバネだけ持っているので、どちらのバネを組むか悩み中です。以前どなたかのページでランクス用のバネはフィルよりレートが高いと書いてあった様な記憶があるのですが、実際はどうなんでしょうか?同じTRDのノーマル形状なので極端な違いはないのかも知れませんが、どなたかお分かりになる方がおられましたらアドバイスを頂きたいです。

よろしくお願いします!

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/11/14 10:58:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

0905 113.5mm/h
どどまいやさん

部活同期会で瀬田に行きました
kurajiさん

9/8 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

色々と買ってしまった
どやちんさん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

この記事へのコメント

2011年11月14日 18:08
こんばんは。 とりあえずわかる範囲で調べてみました。

フィールダー(12#系)
フロントショックアブソーバー 983/341N
リヤショックアブソーバー   1310/874N

フロントコイルスプリング   K=34.9N/mm
リヤコイルスプリング     K=35.9N/mm

ランクス&アレックス()

フロントショックアブソーバー 941/429N
リヤショックアブソーバー   1060/908N 

フロントコイルスプリング   K=40.0N/mm
リヤコイルスプリング     K=39.5N/mm

C-ONE
スポーツコイルスプリング
フロント 30.4N/mm
リヤ   35.3N/mm

ちなみにTRDの14#系ですが 、掲載されてないのでTRDに聞いても教えてくれないと思います。っていうのも、以前後期型ZZZE123用を使おうかと思い違いがどれくらいあるのか知りたくTRDに電話したのですが全くもって教えてくれませんでした。非公開でダウン量以外一切教えれ無いと

ちなみにですが、うちのスパシオですが、1.5LでTRDでは非対応になってますが、ダウン量など問題なく付いています。むしろ硬さもほどよくいい感じです。どうもTRDは社内に厳しい基準があり、実際に装着しデータがどれか一つでも少しでも基準に外れてたら適合外にするようです。

以前 スパシオ(12#系)に RSR(だったかな?)のランクス用のバネを付けた知り合いがいますがランクスにつけたより下がった事がありました。

C-ONEは ランクス&アレックス&フィールダーのサスは全車共通のようです。なのでランクス用付けても問題なさそうですよ。この程度しかわかりませんでしたが、これでよろしかったかな?

私もフィールダー買った時、P10プリメーラから乗り換えた時に余りにも足回りがひどく曲がらなくてかなり悩み入れ替えましたので(汗)最初は弄らないで乗る予定があまりの足の貧弱さに気がついたらLSDまで入れちゃってました(大汗)
コメントへの返答
2011年11月15日 0:39
こんばんは。
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。

データーを見ると、ランクス用の方が少し硬めになってるみたいですが、運動性能や乗り心地に変化が出る程ではなさそうですね。

自分は101レビンからフィルに乗り換えたのですが、AE系と比較しても足まわりの弱さには参りました。エンジンのパワーは十分だったので、自分も始めはボディ補強だけで乗るつもりでしたが、子供が二歳になった頃に我慢出来なくなり、今の足まわりに交換してしまいました。

ユータさんのフィルにはセリカのヘリカルが入ってるんですね!羨ましい限りです。前から思ってたんですが、何でカローラ系の2ZZ搭載車にはオプションがなかったんでしょうね?

最後にユータさんならどっちのバネを組みますか?参考にさせてもらいたいので、是非とも教えて下さい。

よろしくお願いします!
2011年11月15日 22:32
難しい所ですね。私はフィールダー用のTRDのショック&バネを最初入れましたが、そのとき人を乗せるときはこれくらいが快適かなと思いましたが、ちょっと峠で飛ばすには 柔かすぎると感じていました。そんな時に今のTEINの車高調出会いましたのでそれからはスパシオにTRDがお下がりでいき・・・

ランクス用の方が行ってみたい気もしますが、車高がどうなるのかがちょっと気になるところ。あとはショックとの組み合わせによるかな?
コメントへの返答
2011年11月16日 23:26
やはり、走りを取るなら車高調なんですね…。自分もラルグスの車高調には興味があったのですが、趣味+ファミリーカーとしての使用なので、純正形状を選択しました。高価な車高調は自分には宝の持ち腐れになりそうだったので(笑)

減衰調整が出来るショックがあれば良かったのですが、後から後悔しない為にもユータさんの意見を聞いておきたかったので、無理にコメントをお願いしてすみませんでした。

今、ウチのフィルに組んであるCーONEのサスキットはランクス用なんですが、フィル用と比べるとショックのストロークが少し短い様で、若干ケツ下がりになっています。自分もその点が気がかりなんですが、今回はショックがフィル用なんで、バネはランクス用で行きたいと思います。

何度もありがとうございましたm(_ _)m

プロフィール

「生まれて初めてもらった花束はカップヌードル(爆)」
何シテル?   04/13 21:35
元12系フィールダー、Zエアロツアラーの6MT乗りです。これまで所有してきた101レビン、ZZE123Gで達成出来なかった20万キロ走行を20ウィッシュで目指し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今回は長島遠征が有ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 14:23:06
君もGTドライバー!💧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/02 14:14:45
グリルを交換してみた(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:35

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
20万キロを目指して大切にしていたフィールダーが無念のエンジンブロー(涙)+タイミ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
これまでカローラ系のMT車を3台乗り継いでいます。NA好きなので高回転まで回るエンジン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation