• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月16日

【やってみる?】アーシング計画

最近、育児と仕事で、自分で車を弄る時間がメッキリ減ってるよしほです…。

う~ん、お手軽に短時間で楽しめるのって何かないかなぁ?と考えていて…

「アーシングでもしてみるか?」

とか思ったんですが…

よく考えたら、バッテリー後ろなんですよね(T-T)

しかも、ダイレクト・インジェクションになった4B11…
トルクやパワーアップは、期待出来ないだろうなぁ(;´ω`)
オーディオとか、電子機器関係は良くなりそうだけど。

コード長が長くなれば、重量増加にもなるしねぇ。
う~ん、どうしよう??

誰かトライした方います?
やるなら、何セットか拵えちゃった方が安上がりだけど、誰かやりたい人とかいますかねぇ?
ブログ一覧 | LANCER EVOLUTION X | クルマ
Posted at 2008/09/16 21:54:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活。
.ξさん

リトル・クラムシェル・マーメイド
きリぎリすさん

3連休初日はご近所ツーリング♪
☆じゅん♪さん

コニー・フランシスさん🌈
avot-kunさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

コロナ感染から5日目!療養期間最終 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年9月17日 0:25
某方からはあまり効果がなかったと聞きました。
ダイレクト・インジェクションだとそうなのですか?
コメントへの返答
2008年9月20日 8:49
う~ん、どうなんでしょうねぇ。
ダイレクトインジェクションだと、従来のプラグコード配電方式はとは違い、各気筒毎にコンパクトなイグニッションコイルを配して点火するため、電流の通る範囲が狭いんで、帯電率も従来よりも極めて小さくなるんですよ(^-^)
まぁ、全然ないわけじゃぁ無いんですけどねぇ。
2008年9月17日 1:57
アーシングしまくってます!

バッテリーが後ろでも2M程度なので
電位差そろえる程度の太さのケーブルで
十分です。
AUDIO TECHNICA 8スケ アースケーブル
を使ってます。10M強使用です。
特にエンジンブロック周りとECUの
近辺の電位差をそろえます。

あわせて、フェライトコアを入れることで
ノイズを抑制します!

エボは電気で走ってます。
パーツ間でアースが変動すると
電位差が生じ電圧が低くなります。
センサーもいたるところにあり、
すべてボディアースとの間で電気的に
数値を測定しECUに送っています。
これはダイレクトイグニションであっても
同じです。
また、ECUへのノイズも気になります。

アーシングは太さでは無いですよ。。
電位差抑制とノイズフィルターです。

注意)
熱源を避けて配線して下さい。
熱が加わると熱抵抗で電流が流れにくく
なります。
ヘッドへのアーシングは特に効きます。

ついでにオカルトいかが?
効いてます。

以上、私の個人的な意見です。


コメントへの返答
2008年9月20日 9:23
やってますか!(笑)
細かな説明ありがとうございます(^-^)

2mかぁ~、う~ん、それでも本数増やすと、やっぱり重くなりそうだなぁ(T-T)

前車のセリカでも一時期やっていたんですが、バッテリーやヘッドライトのバルブの寿命が著しく低下して、辞めてしまった経緯があります(;^-^A
上手くやれば、効果があるのは判ってるんですけどねぇ。

ちなみに、どの辺りに接続してます?
個人的には、ECU関係や電子機器関係は、整流化による過電圧の心配が拭えないので、避けたいと思ってます…もともと走る方向限定の人で、オーディオとかには、あんまり拘ってない人間なんで(^-^;)(苦笑)

う~ん、どうしようかなぁ…。
2008年9月17日 8:25
10M強使用するのですね・・・・
そこそこ掛かりそうですね・・・
コメントへの返答
2008年9月20日 9:29
そうね…金額もさることながら、重量がねぇ…。

以前の車では、何も考えずに付けまくって結局弊害だけ起こして終わったのもあります…。
電気工事士の仕事をした関係で、電気に多少詳しくなった今なら、いろいろ計測しながら出来るかなぁ?とも思っているんですが…う~ん、どうしようかなぁ。
2008年9月17日 20:17
たしか秋葉でメータ580円位、キンメッキの圧着端子が高い。私は二本引いて、五メートル余分に。一本はエンジンルームに一本はコンソールオーディオに、どっちもいい音指せてまっせ。
圧着工具貸しまっせ。
コメントへの返答
2008年9月20日 9:33
電気工事の仕事を一時期していた関係で、部材には意外と困らなかったりします(^-^;)
もっともケーブルは買わないといけませんが…。
2008年9月20日 9:46
電気関係のお仕事だったのですね。
ひげとか乱れとかは。
シンクロとか使わないとわからないかも。
私も弱電の知識のみを頼りに、
感と実験で。。
代車コルト君が活躍してくれました。

最初
http://minkara.carview.co.jp/userid/354444/car/257421/428465/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/354444/car/257421/438220/note.aspx
タワーバー側を回していたのですが、
熱が凄いので、ルートを変更
http://minkara.carview.co.jp/userid/354444/car/257421/506405/note.aspx

自作SEV
http://minkara.carview.co.jp/userid/354444/car/257421/545573/note.aspx
ついでにコンデンサー
http://minkara.carview.co.jp/userid/354444/car/257421/559003/note.aspx

プロフィール

「【さて】発売日です・・・ http://cvw.jp/in141
何シテル?   02/15 01:47
スポーツ走行をこよなく愛する1児の父です。 ホームコースは、茂原ツインサーキット。 良く息子を連れて、会員走行に出没してます♪ ご一緒になった際には、宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

A'PEXi 
カテゴリ:チューニングショップ
2008/06/29 23:07:15
 
VARIS 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/10/30 23:55:41
 
トヨタ自動車 
カテゴリ:日本車メーカー
2007/10/30 01:35:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日に納車されました! 子供が生まれるのを契機に乗り換えました♪ アペ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
元々は「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両で、開発したパーツをサーキッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation