• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月02日

【行って来た】トミカ博 in 横浜

【行って来た】トミカ博 in 横浜 1月1日、tvk(テレビ神奈川)で午後12時30分から「ガン○ム」の劇場版を夜までぶっ続けでⅠ・Ⅱ・Ⅲと連続放送しており、何気に息子を膝に抱えて、教育しながら見ていたんですが…(; ̄∀ ̄)

間のCMで、1月12日まで横浜みなとみらいにて
「トミカ博 in パシフィコ横浜」
が、開催されている事を知りました。

確か、お友達のオカピーさんのブログで、昨年好評だったのを読んだ覚えがあり、「正月早々ゴロゴロし続けるのもなんだしなぁ~」と考え、本日、息子の「車教育」も兼ねて行って参りました( ̄へ ̄)ゝビシッ!


正月2日目だし、そんなに混んでないだろう…とタカをくくって、お昼くらいから行ったんですが、駐車場には「満」のマークが…∑( ̄ロ ̄;)
それでも、別段入口渋滞もしておらず、車はスルスルと次々に地下駐車場に入って行っているんで、とりあえず中へ…。

入ると確かに車は多く、駐車場順路に従って続いてはいるものの、特に渋滞するでもなく、どんどん中に進んで行く…どんどん中へ…どんどん中へ…どんどん…どんどん…

どん…

どこまで行くんじゃい!!(ノ#`д´)ノ~┻━━┻

地下2階まで下り、その最奥端まで進んだ辺りでやっと駐車( ̄~ ̄)=3
出口が近いから良いですが…なんか、会場内の状況が軽く想像出来てゲンナリと(笑)
でも良いです。
すれ違う子供達がこちらを指さして、「エボⅩだぁ!」「パパ、アレ!アレ!なに?!」と言う声をイッパイ聞けたので、おじさんはちょっと満足です♪

会場に入ると、やはりなかなかの盛況振り。
でも、歩けないような感じではない。
ちょっと取り越し苦労だったか?
会場内では、歴代のトミカの展示や、巨大プラレールの町並みが出来ており、トミカやプラレールが所狭しと走り回っています。
奥の方のブースでは、体験イベントもやっているようです。
なになに…?

★トミカ工場(好きなトミカを作ろう!)
 ランサーエボリューションⅦ:15分待ち
 マツダRX-8:20分待ち
 トヨタセリカ:30分待ち

★実物大プラレールに乗ろう
 待ち時間:30分

★トミカ玩具体験コーナー
 待ち時間:20分

★その他モロモロ、大体15分待ち…

…ここは、どこのディズニーランドですか?(*´∀`)?

酷だ…これは子供には酷だ…
いや、一緒に待つ親の方が酷だろうか?(;´д`)
展示物の方の人並みと、駐車場の混み具合が結びつかないと思ったら、こういう事だったのか…。

どちらにしろ、11か月の我が子では楽しめるものも無いので、体験関係は来年以降にしよう!という事で、今回は眺めるだけ眺めて来ましたが、結構楽しそうでしたよ♪
特にトミカ工場では、好きなボディ、好きな内装等を組み合わせて、自分だけのトミカを作る事が出来るようになっており、かなりの盛況振りでした。
これ、好きな子には、堪らないだろうなぁ…。

で。

我が子は、どうだったかと言うと。

熱く歴代の車の解説をする父ちゃんを尻目に、プラレールの方に熱い目線を…。
っていうか、プラレールの電車凝視!
そうですか…車に興味ありませんか…(;つ-T)

で、今日の戦利品。

まずは、トップ画像のトミカ3種類。
日テレ放送車2種は、入場者プレゼントで貰ったものです。
ちなみに、オイラは以前にコレのアンテナ整備の仕事をしていた時期がありました(笑)
あと、過去にイベント限定で発売された「シビックTYPE-R(青)」をゲット。
こちらは、なんとなく興味を惹かれてお買い上げです♪

で、息子用にゲットしたもの。







いや…もうね…あれだけ熱い視線をされては、買うしかないですよ…。
あぁ、息子よ…どんどん父ちゃんの計画から外れて行くような気がするよ(;つ-T)

でも、いいんだ!
最近は、プラレールとトミカは一緒に遊ぶものらしいですからね!!
トミカもどんどん仕入れて、車重視にひっぱり込んでやるんだから!!(笑)

という訳で、買ってきたんで取り敢えず組み立ててみました。



電車は、家の裏を毎日のように走っている貨物電車です。
息子は、目を真丸にしてレールの周りをぐるぐるぐるぐる。
時々ゴジラのごとき手を出しては、電車を止めて振り回し、カション!カション!と叩きつけつつ、貨物を鷲掴みにしてガシガシと噛みつつ…(笑)

まぁ、喜んで貰えたみたいなんで、ヨシとしましょうか。
1月12日まで、横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で開催されているみたいですので、興味のある方は、ご家族で行かれて見ては如何でしょうか(^-^)

父ちゃんのウンチク大会にならないようにだけ、ご注意を…(笑)
ブログ一覧 | 趣味・収集 | クルマ
Posted at 2009/01/02 23:00:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑いぜ‼CCWGPブーストUP!夏 ...
NTV41chさん

102【イタリアンカフェ】グルメレ ...
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ドクロおじさんさん

穏やかな曇りの朝🌥️
mimori431さん

降りることになりました
まーぶーさん

早朝の大黒
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年1月2日 23:07
息子さんの期待外れに笑いますた

パパはカーキチ(まうこの表現はないかw)
息子は鉄ヲタw

鉄ヲタの友達いますが、山形までローカル電車を使い10時間かけてきましたw
ぜひそんな息子さんに育てて下さい


ちっちゃい子に指さされるエボ乗りとしてらニヤッってしちゃうよ
コメントへの返答
2009年1月25日 9:43
すっかり遅れてしまい申し訳ありません(;つ-T)

いや、カーキチでしょう(笑)
息子は鉄ちゃん(笑)

えー、でもやっぱり最終的には、父ちゃんと一緒に車いじりして欲しいなぁ(^-^;)

そうそう、小さい子にガン見されると、ちょっと嬉しいよね(笑)
2009年1月2日 23:10
どうもです!

先ずは小さいラジコンから始めましょうよ!

プラレール→動いてる

トミカ → 止まってる

ですよ!

長女もラジカンのナイト2000が動いてる頃は良く遊んでいましたよ!
コメントへの返答
2009年1月25日 9:44
ラジコンもやってるんですよ♪
まぁ、エボは、まだCAULくらいしか無いけど…ライトが光る、新しい奴も買って来ましたよ(笑)

追いかけるは、追いかけるんですけどねぇ…プラレールの時とは、目の輝きが違うというか、なんというか(笑)
2009年1月2日 23:58
「あ、エボだ!」
もう今年で22才ですが、いまだに言ってしまう魔法の言葉です。(笑)

車に指差されたいです.....。
コメントへの返答
2009年1月25日 9:46
魔法の言葉です(笑)
そして、歴代のエボとすれ違うと、思わず自分も口走っています(^-^;)
エボ、インプ、セリカ辺りは、すれ違うと思わず口走りますね(;^-^A

もっとド派手にしちゃいますか…(笑)
2009年1月3日 0:01
前に池袋のトミカ博行ったらいらんもん一杯買っちゃったので怖くて行けませんw
コメントへの返答
2009年1月25日 9:46
そうなんですよねぇ…。
ぶっちゃけ、予算オーバーです。
まぁ、息子が喜んでくれれば(;つ-T)(笑)
2009年1月3日 0:09
テレビ神奈川と言えば
20年前土浦に住んでた時
三本さんの新車情報見てました!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2009年1月25日 9:47
テレビ神奈川、意外と車情報の番組多かったりするんですよねぇ。
ローカルTV侮れません(笑)
2009年1月3日 0:22
プラレールデビューおめでとうございます(笑)
いや、自分も子供のころはまりましたし、今は車派なので、大丈夫ですよw

子供の率直な「スゲー!」って凄くうれしいですよね~^^
コメントへの返答
2009年1月25日 9:49
ありがとうございます(笑)
私もプラレール>Nゲージ>車と来た人間ではあります(^-^;)
そうか、息子が電車とカメラにハマったら、luckluckerさんとこに弟子入りさせればよいのか(笑)

子供に感動されると、やっぱり嬉しいものなんですよねぇ(^-^)
2009年1月3日 0:29
うちはもうトミカ卒業したんですよね~(笑)

その代わりマリオカートでハンドル握ってドリフトしてます(爆)

次は豆腐の配達か??(笑)
コメントへの返答
2009年1月25日 9:50
あはは(笑)

やっぱり、そろそろ本格的カートデビューでは?(^-^;)
っていうか、カートにも遊びに行きたいですねぇ。
近々どっか遊びにゆきましょう♪
2009年1月3日 1:12
あ~、分かりました。

息子さんにかこつけてお父さんが行きたかったのですね(笑)

見知らぬ子供から「エボⅩだぁ~」って言われると
なぜか嬉しくなっちゃいます!
横にいる親御さんはしかめっ面なんですが。。。
コメントへの返答
2009年1月25日 9:52
大当たりぃ~(笑)
いやぁ、去年は嫁さんが身重で行けませんでしたからねぇ(^-^;)

親御さんがしかめっつらなのもなぁ(笑)
でも、子供に指さされると、ちょっと嬉しいですよねぇ(^-^)
2009年1月3日 9:11
おはようございます。

駐車場の行、メチャ笑えました~(^o^)

自分も小さい時は電車大好きでしたが、知らないうちに車大好きになってました。
親がディーラー勤務だった影響かな?
コメントへの返答
2009年1月25日 9:53
笑われてしまいました(笑)
いやぁ、地下の駐車場が思った以上に広かったんですよねぇ。
あんなに収容量あるとは、外見からは判らなかったので…どこまでいくの~(T-T)的な感じでした(笑)

やっぱり親御さんの影響は受けるみたいですよねぇ。
このまま父ちゃん車好きなら、自然に車好きになってくれますかねぇ?
2009年1月3日 12:11
おはようございます。

トミカ博興味はありますが、独り身で子供もいないと逆にいきづらい。。。(;一_一)

SNGアンテナは、私仕事で時々使用してますよ。
最近のやつは自動追尾になって、オペレートはかなり楽になりました。
コメントへの返答
2009年1月25日 9:58
そうか、そういうのも有るんですねぇ(^-^;)
でも、彼女連れの方もいらしてましたし、結構フラッと行っても大丈夫だと思いますよ♪

おぉぉ思わぬところに接点が(笑)
昔は、結構大変だったんですよねぇ。
ビーコンレシーバー使って、必死になって衛星捕捉させたものです…。
時代は、変わっているんですねぇ。
2009年1月3日 15:53
毎年、ゴールデンウイークにサンシャインのトミカ・プラレール博に行ってましたよ!
モーターショーでも!
プラレールは勝手に動くので最初は興味があるようですが、
レールを走るのにも飽きると、トミカでドリフトはじめますよ!
って、上の子は年少、下の子は物心付いた時から、頭文字Dを見てましたから!


トミカタウンやトミカ道路マップを買ってあげましょう!

大丈夫です。
プラレールはフリマに出しちゃいましたが、
トミカはみんな残ってますよ!
コメントへの返答
2009年1月25日 10:01
おぉぉ、ゴールデンウィークにもやってるんですねぇ♪

やっぱり、動いているものに興味があるんでしょうねぇ。
プラレールから、ラジコン、実車へと興味が自然に移っていってくれれば、オヤジ的にはシメシメなんですけどねぇ(笑)

そうそう、最近のトミカって凄いんですねぇ。
プラレールと町セットで売っているとは思いませんでした。
昔は、積み木でホームとか、トンネルとか、街なみ作って遊んでたものですが…。
なんだか、オヤジが遊んでしまいそうですよ(^-^;)
2009年1月3日 16:11
お務めご苦労様です(笑)。

でも、お父さんが一番楽しいんですよね。
いいな~。

我が家やプラレールでなく、トミカ派だな!
コメントへの返答
2009年1月25日 10:02
お勤めしてきました(笑)

そう、実は私が一番楽しんでいたかもしれません(^-^;)

う~ん、やっぱりレース観戦させている差ですかねぇ。
うちもCS入れようかなぁ♪

プロフィール

「【さて】発売日です・・・ http://cvw.jp/in141
何シテル?   02/15 01:47
スポーツ走行をこよなく愛する1児の父です。 ホームコースは、茂原ツインサーキット。 良く息子を連れて、会員走行に出没してます♪ ご一緒になった際には、宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

A'PEXi 
カテゴリ:チューニングショップ
2008/06/29 23:07:15
 
VARIS 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/10/30 23:55:41
 
トヨタ自動車 
カテゴリ:日本車メーカー
2007/10/30 01:35:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日に納車されました! 子供が生まれるのを契機に乗り換えました♪ アペ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
元々は「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両で、開発したパーツをサーキッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation