• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月01日

【悩み】いよいよ私にも来たかしら(*/ω\*)

パッド交換の時期が(笑)

見た感じもう少し大丈夫そうですが、多分@茂原半日走行を2~3回すればご臨終かと思われます。
なんで、そろそろお次の候補を探さないといけない訳ですが・・・。

結構種類あるんですよねぇ。
どの子にしましょうか(*´∀`)

お世話になっていたショップが、ENDLESSとの取引があり、格安で入手可能だったこともあって長年ENDLESSユーザーだったんですが・・・。
今だと、MX72あたりになるんですかねぇ?

あとは、プロジェクトμ辺りになるのかな?
使った事無いんだけど、どうなんでしょう?

私の場合、普段乗りと、サーキット乗り、ほぼ半々という、結構微妙なユーザーになる訳ですが。
耐フェード性も気にはなるけれど、ミニサーキットで1アタック、1クーリングでの使用が多いんで、ノーマルパッドでもあんまり気になった事はありません。
むしろ温度が上がってからの効きの良さの方が気になるかな?

むぅ・・・こういう時に相談出来る相手がいないと辛いなぁ~。

良ければ皆さんの意見や経験を聞かせてください(^-^;)
ブログ一覧 | LANCER EVOLUTION X | 日記
Posted at 2009/12/02 00:04:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2009年12月2日 0:38
こんばんは♪

上記の話を丸呑みにするならプロミューのHC+が
かなり満足な出来だと思います。
(通販価格とかもかなりお手頃ですし)
私はエボでの本庄アタックにも使っていましたが
同レベルくらいでサーキット向けの最上級なMAX900i
使ってるユーザーさんよりもタイム出ましたし、
何よりも街でもしっかり使えるのが嬉しいです!

この為、ABARTH乗り換えても純正をプロミューで
張り替えてHC+にして貰って使ってるくらいです。
それなりのダストと鳴きに目をつむれるなら
かなり万能なパッドだと思います♪
コメントへの返答
2009年12月3日 8:07
どうもです!

プロμも評価高いですね。
ホームページとか見ると、HC+の適用温度は「0~800度」になってますよね。
本当にこの通りなら、かなり理想なパッドのように思えます。
街乗り低温時にも効いて、サーキットでの高温時もバッチリ効いてくれれば、言う事なしです。
鳴きも、ダストも僕自身はあまり気にしません。洗車するのは、自分ですしね(・_・;)
2009年12月2日 0:40
良いですよ。
MX
茂原でもきっちり仕事して
ホイル汚れない。

当たりついてからは良いです。
ガンと効いて、ALBきっちり作動♪
コメントへの返答
2009年12月3日 8:14
MX72は、CC-Xの後継ですよね。
ENDLESSは、効きの良さも勿論ですが、ダストが少ないのも特徴ですかね?
ただENDLESSは、ラインナップが変わってからの仕様を良く理解してないのです…orz
CC-Xとかに比べて減りなんかは、どうなのかなぁ?
2009年12月2日 1:54
こんばんは~!

私はプロミューのタイプBを買いましたが、まだノーマルパッドがバリ山ですし、フェードするほど走れて無いので、暫くはこのままです。(^^;

よく皆さんのブログでは、MX72はイイとありますね。
コメントへの返答
2009年12月3日 8:34
ブレーキパッドの品定めは、なかなか難しいですよね(;^_^A
サーキットも走っている自分ですが、正直言ってブレーキの限界まで攻められた事はありません。
今のように、1アタック、1クーリングで走るなら、ミニサーキットのタイムアタック程度では、性能をフルに使いきる事はないんじゃぁないかな?と思っています。
そういう意味では、ストリートスペックでも、あまり不満は出ないかもしれませんね。
自分に合ったパッド探し、なかなか難しいですね。
2009年12月2日 7:24
その昔、小田厚で一生懸命ブレーキ踏んでも料金所通過で怒られちゃった事件があってから、ブレーキパットには気を使い始めた私です。

セフィーロ、鬼キャン15インチノーマルパットではしょうがないかもしれませんが・・・

真っ直ぐ減速が無い茂原では、初期が効きすぎるパットだと片側だけがロックしやすくて、乗りにくくなってしまいました。

安くて初期にゴリゴリしないフォーミュラーアクレorタイタンが私のお気に入り。

フロントはもっと効かないパットの方が茂原では良さそうですが、袖ヶ浦も出来た事ですし、少しは浮気もしてみたい!

エンドレスやプロミューは私のお小遣いでは・・・・・涙・・・・・・
コメントへの返答
2009年12月4日 1:10
そ、それは大変ですね(;^-^A
さすがに、オーバーランしてしまうのは、問題ありですね・・・普段の走行でも、緊急時に止まってくれないと困りますもんね・・・。

荷重が掛かった状態でのブレーキだと、確かにそういう傾向は出そうですね。
茂原なんかは、特にコーナーでのブレーキングが多いですし、左周り特有の片べりも起きそうな気がします。

うちも決して金銭的に余裕があるわけではないので(^-^;)
出来るだけ安いのが良いんですが、それでもある程度の条件を満たすものを探すと、やっぱり限られてきますよねぇ・・・。
う~ん。
2009年12月2日 9:58
おはようございます!

やはり皆さん、同じ時期に消耗品が・・・(^^;
私も来年早々くらいにという感じになってます。

私の場合、ハード走行はしないし、ジムカーナ向けにしたいので(ジムカーナ用は街乗りも秀逸)選択肢が限りなく少ないので悩まないんですけどねー(*^^*)

サーキット用はかなり選択肢が多くて悩みどころですね・・・
コメントへの返答
2009年12月4日 1:12
どもです~!

いやぁ、やっぱり皆、だいたい同じ時期にきますね(笑)
でも、私の場合まだ20000キロを越えたばっかりですし、皆よりちょっと遅れての納車なんで、走行距離や時間的には、少し早いかもしれません(;^-^A
まぁ、月1~2でサーキットですから、仕方がないことですが・・・。

選択肢多くて迷います(;つ-T)
2009年12月2日 10:06
MX72使用中です。

プロジェクトμのHC+も検討したのですが、行き付けのカー用品店に在庫がなかったのでMX72にしました。

サーキットを含め、ALBが作動するようなブレーキングはほとんどしないので、純正パッドと比べてどれだけ効きが良いかわかりませんが、コントロールしやすくて乗りやすいです。
コメントへの返答
2009年12月4日 1:17
どもです!
かりこりさんは、MX72ですかぁ。

ショップで貰った試作品パッドを使い切ってしまい、前回の茂原は結局純正バッドでトライしてますが、意外と純正も悪くなかったんですよねぇ。実際タイムが出てましたし・・・。
もちろん、一般的な市販品に比べれば、微妙な気もしますが・・・。

う~ん、どうしようかなぁ。
2009年12月2日 21:31
こんばんは!!
私もずっとENDLESSユーザー(F:CCR-g R:SSS)だったのですが車を乗り換えて初めてプロミューのHC+を付けてみました。 まだ雨の茂原で一度しか走っていませんがサーキットでのコントロールはそんなに悪く無かったですよ。
熱が入る前は初期制動強めで熱が入ると奥で利くような感じです。 ただ、エラく鳴きます(笑)。
コメントへの返答
2009年12月4日 1:23
こんばんわ!
コメント有難う御座います。

GRBではプロμ使用中ですか。
HPにも0~800度と書かれていたんで、恐らく皆さんがおっしゃる通り、低温度と高温度で特性が変わる感じになるんでしょうねぇ。
そして、ダストと鳴きの評価も皆さんほぼ同じですね(笑)
街乗りしながらもサーキット走行に重点を置くような、比較的ハードなユーザー向けなのかもしれませんね。
2009年12月4日 0:04
おっ、興味示してくれましたね♪
付け加えさせて頂くと、エボを売却する
直前にローター&パッドをバラ売りする
為に他のエボユーザーさんに試乗させた
のですが、CC-Xを使ってたこの方でも
そのフィーリングに感動していたくらい。
私はCC-X、M、Rも使いましたが
このフィーリング、なかなかのモノですよ!
安価なモデルですが、かつて名を馳せた
「HC-Titan kai」の後継ですからね。
また2ヶ月ほど前に摩材の見直しをして
フィーリングそのままに耐久性もアップ
させたそうで、今のABARTHはその
改良版を使っています。
袖ヶ浦走りましたが周回重ねても全然
フィールダウンしませんでした♪
コメントへの返答
2009年12月4日 1:31
興味深々です(笑)
今まで、ショップの庇護のもとにあった事もあって、ENDLESSを自然に使い続けていた面もあり、ある意味今回は、いきなり解き放たれてウロウロと迷子になりつつある感じです(^-^;)
そういう意味では、一度使った事のないパッドを選択してみるのは、経験としても良いんじゃないかなぁ?とか思いつつあります(笑)
通販価格を調べても見ましたが、お値段はMX72、HC+共ににそれ程変わりはありませんでした。殆どどちらでも良い感じ。
今買うと、改良版になるんですかねぇ?
お店の在庫状況にもよるかな・・・。
う~ん・・・。

プロフィール

「【さて】発売日です・・・ http://cvw.jp/in141
何シテル?   02/15 01:47
スポーツ走行をこよなく愛する1児の父です。 ホームコースは、茂原ツインサーキット。 良く息子を連れて、会員走行に出没してます♪ ご一緒になった際には、宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A'PEXi 
カテゴリ:チューニングショップ
2008/06/29 23:07:15
 
VARIS 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/10/30 23:55:41
 
トヨタ自動車 
カテゴリ:日本車メーカー
2007/10/30 01:35:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日に納車されました! 子供が生まれるのを契機に乗り換えました♪ アペ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
元々は「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両で、開発したパーツをサーキッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation