• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月17日

【着弾】A'PEXi GTspec FrontPipe

【着弾】A'PEXi GTspec FrontPipe 我が家にも、ブツが着弾しました!

A'PEXi GTspec FrontPipe です。

お友達のpanpanさんに依頼され、A'PEXi営業の知人に値段交渉したところ、かなり驚きの価格(&送料A'PEXi負担!)で準備して下さる事になり、自分の分も一緒に手配して頂きました(;^-^A




最近、何シテル?でも記載させて頂いていますが、フロントパイプに限らず、A'PEXi製品についてご希望の方がいらっしゃれば、価格等相談に乗って下さるとの事ですので、興味のある方はメッセージでお問い合わせ下さい。
また、送料は物によりますが、ある程度A'PEXiで負担して下さるそうです。

3月末まで、ダンパー等の一部の製品は定価1万円引きのイベントもやってるので、更にお買い得かもしれないですね。

車種も問わずOKです。

で、フロントパイプですが!(笑)



こんな感じで届きます。
本体の他に、取説、耐熱バンテージ、ガスケット、ステンバンド等が付属されています。
箱は、1mくらいですかね?





外観は、こんな感じです。
panpanさんのブログでも書かれてましたが、溶接や仕上げはなかなか綺麗だと思います。
確かに継ぎ目は全くと言って良い程に判りません。

太さは、純正よりも若干太くなってますかね?
曲がりにストレスも無いですし、抜けはそれなりに向上しそうな感じがします。

ブーストの立ち上がりとか

マフラーの音量の変化とか

何か体感出来るところで変化すると面白いんですけど、どうなんでしょうね?

後は、付けてのお楽しみですかね(;^-^A

さて、いつ何処で付けるか、それが問題です・・・。

いい加減、お世話になるショップさんを決めないとなぁ(T-T)
ブログ一覧 | LANCER EVOLUTION X | クルマ
Posted at 2010/03/17 22:14:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年3月17日 22:23
よしほさん こんばんは♪

よしほさんも着弾したんですね!
羨ましい (^◇^)

着けたらインプレお願いします!
夏のボーナス時に車高調・マフラー
Fパイプと・・・欲しいモノいっぱい!
コメントへの返答
2010年3月17日 23:34
こんばんわです!

無事着弾しました。
実は、先週末には届く予定だったんですが、向こうで出荷ミスがあったうえ、こっちで不在で受け取れないという不幸が重なり、本日になりました(笑)

インプレ・・・出来る程の体感があると良いんですが、どうかなぁ(;^-^A
音量変化とかは、確認してみるつもりです(^-^)

物欲は、果てしないですよね(笑)
2010年3月17日 22:30
こんばんは。

たしかに美しい仕上げですね。

チューニングパーツは性能向上はもちろんのことですが、仕上げの美しさ等、良い物を使っているという感覚も大切だなと思います。

僕はエボリューションマフラーが気になっています。
コメントへの返答
2010年3月17日 23:36
こんばんわです!

仕上げはかなり美しいです。
そうですねぇ、高いパーツが多いですから、やっぱりそれなりの所有感というか、満足感は欲しいですよね。
あくまでも、自己満足の世界とは言え(^-^;)

マフラー逝きます?
いつでも大丈夫ですので、興味あるようでしたら、都合の良い時に連絡ください(^-^)
2010年3月17日 22:43
うわっ!

一足先でしたね~

私は気長に待ってるよん♪

GW早朝は相方&娘に内緒(¨;)箱根を駆け巡ります。

東名まふりゃ~サイレンサーが…アクティブ☆サイレンサー欲しいな\(^^:;)
コメントへの返答
2010年3月17日 23:41
すみません、お先に失礼です(^-^;)ゝ

先週末までに発注した分は、なんとか間に合ったんですけどね・・・お待たせして申し訳ないです(T-T)

GWのアレは、内緒の来訪なんですか?!(笑)
都合会うようでしたら、襲撃させて頂きます(*▼-▼)

いーしーぶいとか、あくちぶさいれんさーですよね?
聞いてみましょうか?
2010年3月17日 22:56
こんばんは。
先にpanpanさんのブログを見てまいりました。
楽しみですねうれしい顔うれしい顔うれしい顔
コメントへの返答
2010年3月17日 23:44
こんばんわです!

見て来られましたか(笑)
A'PEXiのマフラーは、抜けは良くて性能アップする割には、非常に静かなんですよね・・・
茂原サーキットの常連さん達と走ってると、まるで自分だけノーマルマフラーの電気自動車のような錯覚が・・・(;^-^A(笑)
ちょっと音量アップすると面白いんですけどね♪
2010年3月17日 23:36
こんばんは、

いいな~~!

今度何かありましたらよろ

しくお願いします!
コメントへの返答
2010年3月17日 23:45
こんばんわです!

了解です(^-^)ゝ

何か美味しいものご馳走頂ければ、私がご持参しますよ!(笑)
2010年3月18日 1:23
こんばんは~!

マフラー・センターパイプまではHKSですが、フロントパイプも変えた方がいいのでしょうか?

センターパイプを変えた時は、音は低くなったのですが体感がイマイチ分かりませんでした~!(笑
コメントへの返答
2010年3月18日 18:57
どもです!
正直、フロントパイプの体感は、難しいと思いますょ(;^_^A
フロントパイプは、もともと触媒程に抵抗もロスもないですから、音質やパワー特性にも多分大きな変化はないと思います…
排気系を丸々トータルで変更した時に、少しでも抜けを良くしようと言うくらいの物と言っても良いかもですね。逆に言えば、フロントパイプ以降の、触媒、中間パイプ、リヤピースと、一体で替えて初めて本領発揮と言ったトコです(^-^;)
例えば、ストローに同じ量の水を流す時に、全長が同じ太さのストローと、出口は太いけど、入口の狭い(小さい)ストロー、どっちの方が水の流れが良いか?と言うお話です(笑)
まぁ、純正に比べて太く、曲がりも極力排気の流れが詰まる事がないよう、設計されているので、フロントパイプ以降が純正のままでも、抜けは幾らかでも確実に良くなるとは思いますが(^-^)
2010年3月18日 7:30
おはよー(*゚▽゚)ノ
着弾しましたね!

私のは全てが変わってしまうので違いが判らないと思います。。モトモトニブイケド(笑

ノーマル比較画像アップしときました。
さすがエボ!ノーマルもきれいに作ってます。

ヴァンテージには耐熱性スプレーを吹いて炙って粉を飛ばして装着しました。

自分的には満足度高いです。
ナラシ終わるのが楽しみです。

ありがとうございました。

アペステハラナイト、黒字ガナイヨ~
コメントへの返答
2010年3月18日 19:18
こっちも着弾しました♪

一気に変わってしまうと、確かにアレですが…多分ここだけ変えても体感は判らないですよ!きっと!(爆)
また、装着後の動画をpanpanさんに撮影して貰って比べるって手はあるかもですが(^-^;)

うちも、マキマキヤキヤキツケツケしなきゃ…
いつやろうかしら(´ヘ`;)

ステッカーハ…タイヤニ!
オオキイノモアルョ?
2010年3月19日 21:50
こんばんは。画像で拝見した感じきれいに加工されていますね。それで、よかったら助言いただけませんでしょうか~。

自分、そのうち触媒をSARDのに交換したいとず~っと思ってるんですが(笑)、あれって、どういうわけだか前後共76φなんですよ。今使っているTRUSTのCSマフラー(触媒以降)が70φなので、うまく接続出来るか、無知のため分からず放置してます。(^o^;

・・・で、拝見したこのフロントパイプも丁度70φのようですので、うまく接続できるものなのかお聞きできればと。あ・・・それと、「70φ(FーPIPE)→76φ(触媒)→70φ(マフラー)」っていうつなぎ方は、いいもんなのか悪いもんなのかも・・・って、質問ばかりしてしまいスミマセ~ン!!(><)
コメントへの返答
2010年3月30日 8:42
どもです!
多忙にてレス遅れてしまい申し訳ありません。

基本的には、フランジ径が合っていれば、接続出来ないという事はないと思いますよ。
どこのメーカーも、前後は純正状態と問題なく接続出来るように設計していますので、パイプ径自体は純正より大きくなっていても、フランジ径や、穴位置は変わらないはずですので(^-^)

途中でパイプ径が変わる事についてですが、これは何とも・・・。
つなぎ方によって、抜けが良くなったり、微妙な干渉からトルクがアップしたり、どのようなつなぎ方がベストかは、正直やってみないと判らないというところが多いと思います(;^-^A
ただ、基本的には、触媒以降の抜けがきちんと確保されていれば、最大のポイントはFパイプと触媒という事になると思います。
最初で詰まってしまうと、それ以降で抜けを確保しても、それ以上の水は流れないという事ですね・・・。
また、気をつけたいのは、出入り口の径ばかり気にしていて、実な内部の溶接つなぎ部分で極端な干渉が起きていたり、内部径が出入り口よりも小さくなっていたりするような、基本設計の出来ていない物も少なからず実在しています。
買ってみないと判らないところもありますが、ショップさんなどと相談して吟味してみてくださいね(^-^)

プロフィール

「【さて】発売日です・・・ http://cvw.jp/in141
何シテル?   02/15 01:47
スポーツ走行をこよなく愛する1児の父です。 ホームコースは、茂原ツインサーキット。 良く息子を連れて、会員走行に出没してます♪ ご一緒になった際には、宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A'PEXi 
カテゴリ:チューニングショップ
2008/06/29 23:07:15
 
VARIS 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/10/30 23:55:41
 
トヨタ自動車 
カテゴリ:日本車メーカー
2007/10/30 01:35:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日に納車されました! 子供が生まれるのを契機に乗り換えました♪ アペ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
元々は「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両で、開発したパーツをサーキッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation