• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月24日

【親父飯】極!

【親父飯】極! 色々作っている親父飯。
改めて数えてみたところ…

おかず系
21品

オヤツ系
8品

と、合計29品になっていました。
もうちょい多いかな?と思って居たんですが(;^_^A
でも、イカや魚もおろせるし、焼きも、炒めも、揚げも出来るので、まぁまぁですかね?

21種のおかず系の中で、『極!』と言えるくらい極めた物と言えば、写真のミートソースでしょうか♪
野菜と肉をベースに、数々の調味料を試行錯誤して、最近やっと納得の味になりました(≧∇≦)b
とりあえず、人に食べさせても恥ずかしくないレベルにはなったかと(;^_^A

あとは、ぱらぱら炒飯と、コロッケくらいかなぁ。
未だに悪戦苦闘してるのは、オムライス…卵がねぇ( ̄~ ̄;)

誰かコツを教えて下さい♪
ブログ一覧 | 親父飯 | 趣味
Posted at 2010/05/25 12:17:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

今日の昼メシ😉
伯父貴さん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

この記事へのコメント

2010年5月25日 13:07
こんにちは♪

まぁまぁどころか 立派すぎます!
自分も学生時代、年上OLの彼女に言われて
料理教室に通っていた過去がありますが、
今では何も出来ないかも(笑)
コメントへの返答
2010年5月26日 8:05
どもです!

おぉ!料理教室ですか!
良いなぁ、完全に自己流なんで、出来れば僕も一度ちゃんとした教えを乞うてみたいです♪
一度ブランク作っちゃうとねぇ(;^_^A
でも、意外と身体は覚えてるかも知れませんよ?(^-^)
2010年5月25日 14:05
こんにちは(゚▽゚)/

先日☆ベタベタ炒飯作りましたぁ \^o^/相方と娘が気持ち悪いと…

よしほさんを見習って♪家庭円満を目指します (笑
コメントへの返答
2010年5月26日 8:07
どもです!

チャレンジする事が大切ですよ!(笑)
奥さんと娘さんなは、長い眼で見て頂くと言う事で(;^_^A
2010年5月25日 15:23
すごいですね~私も日曜日カミサンいなくて、息子にナポリタン作りました。
オムライスの卵は生クリーム少々と混ぜるとフワッとなると思います。<間違えましたらすいません>先にご飯を炒めて、最後にオムレツを載せて、オムレツを真ん中からきれば卵が出て、オムライスになりますよ。
コメントへの返答
2010年5月26日 8:10
おぉ!親父飯仲間が(笑)

ナポリタンは、手間掛からなくて良いんですよね♪
うちも、お昼とか手間掛けたくないときに、良くササッと作ります(^-^)
オムライスは、同じく中開きタイプで作ってますが、火の通し加減が難しいんですよね…
2010年5月25日 18:11
こんにちは~!

料理はまったくと言っていい程出来ませんが・・・何か?(爆

親父飯って、もっと簡単(雑な。笑)なイメージがありました。(^^;
コメントへの返答
2010年5月26日 8:13
どもです!

僕も、もともとはあまり出来ませんでした(;^_^A
理科の実験の気分で、何となくやってます(笑)

親父飯の定義は、分量目分量だけど、適当に良い感じになっちゃう料理の事だと思っています(笑)(≧∇≦)b
2010年5月25日 18:47
テフロン加工のフライパン
ありますか?

そこに少しの油をヌリヌリして
とき卵を流し込みクレープみ
たいに丸く薄く、半熟で焼きます。

そこまではOKですよネきっと。

火を止めて、中央にチキンライス
をいれて(たくさん入れないで)
そのまま卵を、フライパンの
向こう側の角へライスごと
滑らせて、そこの角をつかって
フライパンを持った左手の
手首をたたきながら、左手の
スナップで、少しづつ返すと
出来るのですが、

めんどうな時は、グラタン皿に
焼いた玉子を、あらかじめ
敷いておいて、チキンライスを
入れて包んでからひっくり返すと
こちらは誰でも、上手なかたち
にできます(笑)

よしほさんみたいに料理好き
ならすぐフライパン返しが出
来ますよ!

やってみて下さい!
コメントへの返答
2010年5月26日 8:25
テフロンのフライパンありまーす!
フライパン返しも出来まーす♪(^-^)

このやり方は、初めてききました(≧∇≦)b
でも、良い感じに出来そうですね!
具材の重みで、卵に穴が空かないかが、不安要素ですかね?
是非試してみたいと思います(・∀・)ノ

今までは、他の方が書かれているのと同じく、半熟オムレツ作って包丁で開くタイプだったんですが、開いた時に穴があいちゃったり、固まり過ぎちゃったりでした( ̄~ ̄;)

今週末にやってみますね!
2010年5月25日 22:44
こんばんは。

料理の世界も奥が深いですよね♪
車走らせるのと似たようなところもあるかなと。

昔はちょこっとできましたが、やらないと忘れるし上手くなりませんね。
コメントへの返答
2010年5月26日 8:28
どもです!

なかなか奥深いですね。
やり方(ライン)がひとつではないって辺りは、走りと一緒ですかね♪

何事もブランク作ると、取り戻すまでが大変ですよね(;^_^A
2010年5月25日 22:44
どうもです。

うひょ~、うまそです。
ミートソースウマそうです!!

いいなぁ~。
当方いつも100円レトルトです。(´Д⊂ヽ
コメントへの返答
2010年5月26日 8:30
どもです!

ミートソース美味いよぉ~♪
ミートパイとかにしても最高だよ~ぉ(笑)

今度会うときに、作って行ってあげようか?(・∀・)ノ
2010年5月25日 23:15
どもどもー

オムライスはふわふわ系?
だとね、
おいらは卵に牛乳を入れても入れなくても
どっちゃでもえーと思うんだけど、
フライパンに溶き卵を入れたら箸でかき混ぜながら
多少卵の厚みを作っていって、
その厚みが出来たらくっつかないようゆすりながら
回りをはがしながら・・・・ちょっとそのまま・・・・
底が薄皮分焼け気味(焦げ目がない)状態で
上が半熟じゅくじゅくで
今度は卵焼きを作るときみたいに
フライパンの端にとんとんしてまるめて
とりあえずたまごは出来上がり。

ご飯の上に乗せて真ん中をナイフでわると
どろっとじゅくじゅくのふわふわオムライスの
出来あがりっと。

こんな感じでいかがでしょw


コメントへの返答
2010年5月26日 8:38
どもです!

あぃ!
牛乳は、入れたり、入れなかったりしてるけど、仕上がりはあまり変わらないかなぁ?って思ってます。
作り方も、大体もんさんと一緒かな?
あ、でもフライパンに入れたらかき混ぜはしないか…フライパン回しながら、伸ばして行って、周りが固まり始めたら隅に集めていって、集まったらフライパン返しでぽ~んと何回か踊らせて完成って感じ。
で、真ん中で割るんだけど、ピラッと上手く開いてくれる時と、包丁でギコギコ切り開いてやらないといけない時と(笑)、成功率にバラつきが(;^_^A
2010年5月25日 23:16
こんばんわ!

随分と作られていますねー!?^^;;
私は久しく。。。(笑

卵はオムライスよりもオムレツから練習すると上手く行くかも!?ですよ☆
ちなみに横着なやり方ですと...
手首を叩くかわりにフライパンの中央を菜箸でトントン叩くと勝手にクルクルしてくれますよ♪^^;;
コメントへの返答
2010年5月26日 8:43
どもです!

なんか、調子に乗って色々作りまくってますよ(笑)
時々創作もしてますが、得体の知れない物が発生する事もしばしば…(笑)

菜箸トントンは知りませんでした!
良い事聞きました♪
今度やってみよう(^-^)

って言うか、少なからず皆さん料理されている方は、いらっしゃるみたいですね(≧∇≦)b
2010年5月26日 7:42
チャーハンのパラパラは、ご飯に卵をからめて卵かけごはん状態から作ればパラパラになりますよ。家庭用のガスだとTVでみるような中華料理店でのフライパン振りみたいなのはご法度だとか・・・鍋肌からしっかり熱をいれてあげるといいそうです。
残念ながらオムレツはさらに難易度が高く、私も上手にできません。車同様、火の扱いに慣れないとだめなようです。
コメントへの返答
2010年5月26日 8:48
パラパラ炒飯は、最初に卵投入して、ご飯、具材、スープの順でやってますよ(^-^)
卵掛けご飯から作る方法も良く耳にします♪
うちは、中華鍋と中華お玉を使っているんで、比較的火の通りが良いため、順番投入でも作れてますが、普通のフライパンで作るときは、卵掛けご飯から作る方が上手く行くみたいです♪
オムライスは、なかなか難しいですよね( ̄~ ̄;)
2010年5月26日 8:57
連コメすみません!

 ↑ のみなさんのように

卵の中に入れる牛乳ですが
水でもかまいません。

分量は、L卵1個に5ccです。
どちらも入れるだけで、
フワフワ感が出ます。

美味しそうなの作って下さい!
コメントへの返答
2010年5月26日 22:03
ご助言ありがとうございます♪

水でも良いんだ!Σ(゚ロ゚;)ナニ-!!
それは知らなかったです。
とりあえず、従来型と、教えて頂いた方法と、両方作ってみようかな。
作ったら、またアップしますね(^-^)

プロフィール

「【さて】発売日です・・・ http://cvw.jp/in141
何シテル?   02/15 01:47
スポーツ走行をこよなく愛する1児の父です。 ホームコースは、茂原ツインサーキット。 良く息子を連れて、会員走行に出没してます♪ ご一緒になった際には、宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

A'PEXi 
カテゴリ:チューニングショップ
2008/06/29 23:07:15
 
VARIS 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/10/30 23:55:41
 
トヨタ自動車 
カテゴリ:日本車メーカー
2007/10/30 01:35:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日に納車されました! 子供が生まれるのを契機に乗り換えました♪ アペ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
元々は「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両で、開発したパーツをサーキッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation