• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月22日

英才教育

英才教育 前もRECARO!

そして、後もRECARO!

記念すべき英才教育の第一歩!

最初の言葉は、パパか、レカロか、エボテンか!!

でも、きっと「ママ」には敵わないんだろうな…orz
ブログ一覧 | 子育て日記 | 日記
Posted at 2008/01/22 01:57:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2008年1月22日 2:04
うお!!
きましたね!!!

自分も子供出来たらコレを考えてます~^^
ホント、フルバケをそのまんまミニチュアにした感じですよね~~。
5点式?ベルトが標準ですし。(爆
コメントへの返答
2008年1月22日 2:13
コメントはや!!(笑)

まぁ、なんというか、選んじゃいました(笑)
Dラーの担当者さんにもウケてましたが(^-^;)

形は、本当にフルバケまんまですね!
他社とも比較しましたけど、さすがはマッサージチェアメーカー(笑)ホールド性は、かなり良さげです♪
ベルトやショルダーパッドも、他社に比べて柔らかくて、痛くなさそうです(^-^)
2008年1月22日 5:49
子供用のレカロですか~!
かなりなお値段だったんじゃないかな??
最初話す言葉はやっぱり
「ぱぱ」か「まま」のどちらかでしょう^^
コメントへの返答
2008年1月22日 10:12
ちょっと高めでしたが、それでも他のチャイルドシートと、極端に違う程ではありませんでした(^-^)
そうですよねぇ~、でも一緒にいる時間の長いママには、やっぱり敵わない気がします(^-^;)(笑)
2008年1月22日 7:16
自分も子供が出来たら絶対コレですね!
女の子でも英才教育をする予定です。

・・・。

あ!

その前に結婚しなくちゃ・・・(涙)
コメントへの返答
2008年1月22日 10:13
いいですよ~レカロチャイルド♪
女の子の英才教育は、葉坊主さんのところが参考に…(笑)

焦らずに、良いお相手見つけてくださいね(^-^)
2008年1月22日 7:42
たぶんうちのといっしょですよ。

ただ、周りの景色や隣から子供の顔見にくいかも。
ちなみにうちの子女の子です。
コメントへの返答
2008年1月22日 10:15
おぉ!一緒ですか(^-^)

そうですねぇ、左右の張り出しは結構大きい気がします。
新生児~11年用ってのもあったんですが、どうせ汚れて来るだろうし、大きくなったら買い換えるのも視野にいれて、コレにしました(^-^)
2008年1月22日 8:36
うちも子供レカロありますが 子供に嫌がられましたよ~ 前のタカダのシートに比べ視線が低いのが駄目みたいです。
コメントへの返答
2008年1月22日 10:17
そうなんですか~、確かに視線は下がりそうですよね(^-^;)
まぁ、最初のシートなんで、ここから始めてしまえば大丈夫ですかね?
逆に次のシートで、「視線高くて嫌だ」とは言われたりして(;^-^A
2008年1月22日 8:49
まさしく英才教育ですね^^

私は定番のアップリカでしたが。
子供用にレカロは当時思いつきませなんだ~^^!
コメントへの返答
2008年1月22日 10:18
英才教育開始です(笑)

アップリカとか、コンビ、タカタと随分悩みましたが、ホールド性能はもちろん、イスの下に子供が手を挟みそうな隙間がないか?とか、現物を見て回って随分悩みました…。
2008年1月22日 9:42
産まれてすぐレカロなんて。。
幸せでいいですなぁ~♪

うちのはガーディアン?だったかな?
(^^ゞ
コメントへの返答
2008年1月22日 10:19
産まれてすぐレカロ!
産まれてすぐエボX!
ですよ(笑)

本人にとっては、なんのこと?
でしょうけど(^-^;)

車好きになってくれるといいなぁ~♪
2008年1月22日 10:00
初の発声は”レカロ”かも知れませんね、車に乗る度に「レカロに座ろうね」って話しかけていたら(^^♪ 

レカロのチャイルドシートって羨ましいですね、私は子供が居りませんが生まれたならレカロ良さそうです!!

母子ともに健康である事願ってます(^・^)
コメントへの返答
2008年1月22日 10:23
いいですねぇ~「レカロ座ろってようね♪」って話掛ける事にします(笑)
チャイルドシート=レカロだと思ってしまうと困りますが(^-^;)

レカロ、色々な意味で良さそうでしたよ(^-^)
ホールド性能も良さそうですし、素材も硬すぎず、柔らかすぎず、ベルトもずれて擦れたりしないようになってますし、子供が手を入れてしまうような穴も、シート本体には空いていません。

有難う御座います♪
まずは、無事に産まれてくれる事を祈ってます(^-^)
2008年1月22日 11:06
0歳からの身体づくり!?
レカロに合った座り心地の良い・・・抱き心地の良い身体に成長する事でしょう!!

私の子供達はもう大きいので、お世話になる事はなくなってしまいましたが・・・(^_^;)
コメントへの返答
2008年1月22日 12:57
t@monmonさんのお子さんは、もう大きいですか∑( ̄ロ ̄;)
大体何歳くらいまで使うんですかねぇ?法規上は、6歳まででしたっけ?
今回のが小さくなったら、新しいのを買う予定ですが、大きくなると嫌がるんだろうなぁ…とも思いつつ(^-^;)
2008年1月22日 12:28
我が家の長男の英才教育は、ケーブルTVでやっている「NASCAR」を見せることです(笑)。

1歳児が、クルマが走るシーンを真剣に見るようになりました。
まあ、男の子の場合は、鉄ちゃんか戦闘ものにはまるものですが、我が家はクルマにはまるように英才教育中です。

4年後にはカートデビューさせる予定です(笑)。
コメントへの返答
2008年1月22日 13:00
おぉぉ!NASCAR!!
最近F1やGTからも転向するドライバーが多いですよねぇ。時代なのかしら(^-^)

長男くん、順調に英才教育が進んでるみたいですねぇ♪
うちも、電車は小学生くらいに一時はまりましたねぇ。良く覚えたてのカメラ抱えて走ってた気がします(^-^;)
戦闘機なんかも…一通り通ってるんだなぁ…(笑)

うちも、車好きになってくれれば、5歳でカートデビューさせたいですねぇ♪
2008年1月22日 12:52
やっぱり最初は「ママ」だと思いますよ…これに勝つのは難しいかと(^_^;)
コメントへの返答
2008年1月22日 13:02
やっぱり、最大のライバルは、「ママ」ですかねぇ!(笑)
まぁ、自分の産まれてきた場所ですからねぇ…勝てないだろうなぁ(;T-T)(笑)
2008年1月22日 13:02
マジコメで・・・
「ママ」でしょうな(^^;)

やはりよしほさんはレカロをチョイスされましたね♪
ウチはコンビです。
当時、レカロチャイルドシートの存在を知っていれば我が家もレカロにしてましたよ!!(^^)

英才教育の第一歩ですね♪
コメントへの返答
2008年1月22日 22:08
やっぱり「ママ」には敵わないですかねぇ(;つ-T)

レカロチョイスになりました(笑)
色々調べたんですが、他社と比較しても良かったのと…えぇ、私の趣味も多分に入っておりますヽ(´▽`)ノ(笑)

車好きになってくれる事を祈りつつ(笑)
2008年1月22日 14:11
納車前に備品が到着
よけいハアハアしますね(#^.^#)
コメントへの返答
2008年1月22日 22:09
それもありますが、備品で部屋が埋まりつつあります(笑)

子育てグッズと、車から降ろした荷物で、6畳が埋もれつつ…
2008年1月22日 17:11
首が据わる前は籠に入れてました(^_^;)
それからよくある赤ちゃん本舗にあるような程度のチャイルドシートに移行して、小学生になってからは車により、座面に置く背もたれの無いものでした。
普通に三点式をすると首にかかって危ないためです。

6歳までは義務ですね。
こう見えて(どう見えて?)上の子は来年、高校受験です!!

コメントへの返答
2008年1月22日 22:12
一応、新生児から対応って書いてありますが、そうですねぇ、首が据わるまでは…っていうか、首が据わるまでは、あんまり外出もしないと踏んでいるんですが(^-^;)
4歳くらいまでは、今回のシートでいけるんで、そこからはまた別に考えないとですねぇ。

やはり6歳まででしたよね。
って高校受験のお子さんがいるんですか?!私とそんなに変わらない年代だと想像していたんですが∑( ̄ロ ̄;)
大先輩発見…(笑)
2008年1月22日 20:43
最初の言葉が「れかろ」だったらっていうお話に、不覚にも思わず吹いてしまいました。(笑)
コメントへの返答
2008年1月22日 22:14
「れかろ」なんていう1歳児いたら、結構怖い気もしますね(笑)
「れかろ」とか「どりふと」とか「えぼてん」とか「たーぼ」とか…「パパ」や「ママ」そっちのけで話始めたら、それはそれで怖いかも(^-^;)
2008年1月22日 22:52
初コメ失礼します(*^-^*)

僕もレカロは狙ってます(笑)
でも、嫁(候補)にはいい顔されていないので実際に購入できるかは未知数です(^_^;)
パパの自己満足の度合いが強いのでしょうか…(笑)
コメントへの返答
2008年1月22日 23:23
コメ有難う御座います♪

レカロ良いですよ~(笑)
色々比べたんですが、座面が回転したりする物等も、子供乗せるには便利かもしれませんが、座面の下に子供の手が入りそうな穴があったりして、ちょっと気になって避けました。
あと、ベルトが硬くて、ショルダーパットを付けても感じられるようなものとか、ベルトが擦れたりしそうな物も論外として外しました。
そういう点では、レカロはほぼ合格点だったのも決めてです(^-^)

プロフィール

「【さて】発売日です・・・ http://cvw.jp/in141
何シテル?   02/15 01:47
スポーツ走行をこよなく愛する1児の父です。 ホームコースは、茂原ツインサーキット。 良く息子を連れて、会員走行に出没してます♪ ご一緒になった際には、宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A'PEXi 
カテゴリ:チューニングショップ
2008/06/29 23:07:15
 
VARIS 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/10/30 23:55:41
 
トヨタ自動車 
カテゴリ:日本車メーカー
2007/10/30 01:35:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日に納車されました! 子供が生まれるのを契機に乗り換えました♪ アペ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
元々は「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両で、開発したパーツをサーキッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation