• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月18日

【クレーム?】シフトリンケージ抜けの件

先日のサーキット走行中に発生した「シフトリンケージすっぽ抜け事件」(´ヘ`;)
今日からディーラー営業再開ということで、電話してみました(´∀`)

よしほ「もしもし、よしほですが…」

担当者「あぁ、どうもぉ!例のパーツの件ですか?」

よしほ「いやいや、今日はクレームって言うか、何と言うか(笑)」

担当者「おぉっと!なんでしょう?」

よしほ「実は、先日茂原を走っていたら、ギア抜けを起こしまして、走行中に三速入りっぱなしで、他のギアに入らなくなっちゃったんですよ…」

担当者「あららっ…」

よしほ「で、調べてみたら、シフトリンケージが固定台座から跳ね上がる形で外れてまして。シフトショックで抜けたのか、エンジンの揺れや、車体の振動によるものなのかは不明なんですが…」

担当者「ふむふむ…」

よしほ「一応、自分で戻しちゃったんですが…」

担当者「…。」

よしほ「…。」

担当者「車は無事です?」

よしほ「えぇ、小さなコーナーの旋回中だったんで、大事はないですが、ストレートエンドの飛び込みだったりしたらと思うと、ぞっとしますよねぇ。」

担当者「そうですよねぇ。」

よしほ「本当に…」

担当者「…。」

よしほ「…。」

担当者「…どうします?」

よしほ「…どうしましょ?(笑)」

担当者「(笑)考えてなかったんですか?(;´∀`)」

よしほ「まぁ、損害はなかった訳で(笑)でも、スポーツ走行繰り返すと再発しそうですし、事故る前になんとかして欲しいかな…同様の事象例があるか調べられる?対策が出てるかどうか、合わせて調べて下さいな?」

担当者「了解しました!んじゃぁ、明日にでも連絡しますね。」

よしほ「はーい、宜しくお願いします♪」

と、まぁこんなトコです。
で、現在連絡待ち(´∀`)

ぶっちゃけ、別にどうこうしたいと言うクレームがある訳じゃないんですが、事が事なんで、危険要因を無くす為にも、調査ですかね…。
また進展あったら書きますね(/・ω・)/
ブログ一覧 | LANCER EVOLUTION X | クルマ
Posted at 2008/08/19 12:48:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年8月19日 14:06
なんと!!
大した情報は持ち合わせていないので
何の役にも立てず・・・(>_<)

申し訳ないですm(_ _)m

正直僕個人としては、初めて聞く事例ですね!!
抜ける事自体、「マジで!?」
というほど、想像もしていない事でした(^o^;

詳細わかったら教えてください(^_-)♪

コメントへの返答
2008年8月20日 7:39
いえいえ、こちらでも調査中なので、詳細判ったら報告しますね!
最初やった時には、「やべぇ、ミッションやっちゃったか!?」と焦りましたが、どうやら三速には入っているようなので、落ち着いてピットに帰って調べてみたら、こんな有様でした(;^_^A
大事には至らなかったけど、速度域の高い連続コーナーだったりしたらと思うと怖いですね…(´ヘ`;)
2008年8月19日 14:11
へ~、そんな事象もあるのですね~!!

サーキット走行されてる方は要注意ですね!!
コメントへの返答
2008年8月20日 7:45
こんな事象が起こっちゃいました(;^_^A
まだ原因不明なので、コレが!と言うのがないんですが、サーキットに限らず、峠なんかで遊んでいる方、高い速度域で変速を繰り返すのが多い方、悪路走行が多い方なんかは、チェックした方が良いかもです。
2008年8月19日 19:10
え!抜けちゃったりするもんですか!?(^^;

ていうか、シフトリンケージってエンジンルームから見えるあの部分ですかね??(^^;;
コメントへの返答
2008年8月20日 8:07
抜けちゃったんですよ(´ヘ`;)
え~と、場所はシフトノブの斜め前下くらいになります。灰皿の下くらいですかね?ここに白い樹脂の台座があって、上向きコの字型に切り抜きがあります。ここに、シフトからミッションに伸びているシャフトが固定されている感じでなんですが、そこが跳ね上がって、そこから先が外れてフリーになってしまっている状態です。わかりますかねぇ?
2008年8月19日 19:10
こんばんは。
シフトリンケージという部品がどういう物かは無学のため分からないのですが、走行中に外れてはいけないでしょうね。(^^;
ぜひ重要インシデントとして調査してもらってくださいね。
コメントへの返答
2008年8月20日 8:00
外れてはいけません!変速出来なくなります(;´Д`)(笑)
スポーツ走行していて発生すると、コースアウトしたり、他車との接触の危険性があります。最悪、クラシックです( ̄へ ̄|||)
そうですね、やはり重要問題として調査して貰わないとですねぇ(´ヘ`;)
2008年8月19日 19:40
話を聞いた時にはびっくらこきましたが、
早々に対策されると良いですね!

コメントへの返答
2008年8月20日 8:02
乗ってたおいらも、びっくりこきました(笑)
対策予定ないなら、強化品作成ですかねぇ。
2008年8月19日 21:58
これはヘッドライトレベライザに次いでヤバイ事件でしたよね

コメントへの返答
2008年8月20日 8:05
やばやばでしたねぇ、早々に何かしら対策されると良いんですが…小さなものですが、大きな事になるまえに、なんとかして欲しいですね(´ヘ`;)
2008年8月19日 23:10
どうもです。

至って冷静なよしほさん。流石です!

でも三菱も早急な対応が必要ですよね。競技者には死活問題だし。

見せなくていいんですか?
コメントへの返答
2008年8月20日 8:14
これで、車傷ついていたら、ただ事ではなかったですよ?(/・ω・)/(笑)
無事故、無傷だったから、冷静にしてますが(;^_^A(笑)
そうですねぇ、やはり重要問題として対応して貰いましょう。一歩間違えれば、大惨事ですからねぇ。
ただ、シフトリンケージ抜け自体は、発生は稀ですが、どの車種でも発生する可能性はある問題だと思います。問題は、頻度と原因ですな。再現するのは、大変そうだけどなぁ…(´ヘ`;)
2008年8月19日 23:38
こんばんは♪
なんと、シフトリングゲージの抜けですか!?
まだワタクシの車では起こっていませんが、ちょっと怖いですよね…
そういえば、以前ウレタン製のリンクゲージと交換したのですが、
その時に抜け防止としてスペーサーを貰いました。固定台座の上に重ねて純正のピンで固定でしたので、自作品でもいけるかもしれませんね
コメントへの返答
2008年8月20日 8:19
そうですねぇ、外れた時に色々みてたんですが、上から鉄板加工したものを被せて止めてしまうのが、一番かもしれないと思いました。対策されないようなら、何か作れないか考えてみます(/・ω・)/
2008年8月20日 0:52
どうもです。

無事直って良かったですよね。
あのまま、ローダーかと思いましたよ。(汗

そういえば、当方わたあめ敷き詰めたあと、見てな~い。(汗

週末、ちと見てみますね。(笑

ついでに、こっちのDにも聞いてみます。
コメントへの返答
2008年8月20日 8:27
有り難うございます(*^o^*)
現地ではお世話になりました…バックギアなんて当然入らないし…炎天下で、あんな重いの押してもらっちゃって(;^_^A

見た時には、え~って感じでしたよね(笑)
やっぱり、まずは原因究明して貰わないとかなぁ。

プロフィール

「【さて】発売日です・・・ http://cvw.jp/in141
何シテル?   02/15 01:47
スポーツ走行をこよなく愛する1児の父です。 ホームコースは、茂原ツインサーキット。 良く息子を連れて、会員走行に出没してます♪ ご一緒になった際には、宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A'PEXi 
カテゴリ:チューニングショップ
2008/06/29 23:07:15
 
VARIS 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/10/30 23:55:41
 
トヨタ自動車 
カテゴリ:日本車メーカー
2007/10/30 01:35:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日に納車されました! 子供が生まれるのを契機に乗り換えました♪ アペ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
元々は「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両で、開発したパーツをサーキッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation