• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしほのブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

【今日は】オモチャショー

【今日は】オモチャショーまた白エボ売ってる(=・ω・)/
Posted at 2011/06/19 11:33:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味・収集 | 趣味
2011年06月14日 イイね!

【パーツインプレ】スマートアクセルコントローラー(A'PEXi)

【パーツインプレ】スマートアクセルコントローラー(A'PEXi)で、タイヤ代を何処から捻出しようか悩んでいると言うのに、欲しいパーツが1つ…。

その名も…






「スマートアクセルコントローラー」(A'PEXi)


A'PEXiの公式ブログでもボチボチ紹介されてますが、いわゆる「スロコン」です。
公式ブログの方では、まだ触りだけしか取り上げてませんが、営業さんに聞いたら「試乗体験記、書いてもOK!」の許可を頂いたので、先に書いちゃいます(笑)

簡単取付、簡単操作、低価格を目指し、今月末の発売を目標として急ピッチで開発されているようです。
車種適合のチェックの際にエボにも取り付けて頂き、一足先に試乗させて頂いたんですが…


イイ!


これイイ!!


いや、正直「スロコン」舐めてました。

確かにワイヤーに比べると、電子制御のアクセルレスポンスは劣ってるけど、個人的にそんなに不都合は感じてなかったし。
慣れちゃったら気にならなくなったし。
結果、高いお金掛ける程じゃぁ無いなぁと思ってたし。
2万とか、4万とか掛けるなら、タイヤ買うわ!って(;^-^A

ごめん。

目から鱗落ちたょ。

2mくらいの鱗がボトッて落ちたよ…。

面白かった!!

食わず嫌いはダメだね。
体感するのって大事だね。
あんなに違う物だとは思わなかった(;^-^A

取り付けは、専用ハーネスが用意されていて、運転席の足元に潜ってカプラをカポッと差し込むだけ。
電源系の加工も不要。
ハーネスの反対は、スロコンのボックスに差し、同じくモード選択用のスイッチを差し込んで、適当な所に両面テープで張れば完了。
5分もあればOK!
超お手軽♪

機能としては、アクセル開度を故意に抑えて燃費を向上させる事を狙った、いわゆる"ECOモード"と、ECOモードを更に促進させ、文字通り"ふんわり"と発進するような、ジワジワ~っとスロットルが開くような感じにする"ふんわり"ってモードが3つ、そしてスロコン本来の狙いである、アクセル開度にリニアに反応する"ターボ"ってモードが3つの、計7モード用意されてます。
公式ブログの写真にもある通り、この7つのモードごとに、スイッチの色が変わります。

"ふんわり"3モードは、段階的にアクセルのレスポンスが鈍くなって行きます。
どのモードでも、発進時にはあまり違和感は感じないんだけど、走行中にクラッチを繋いだ時に顕著に違いを体感出来ました。
モード1は、それ程違和感はないけど、モード2辺りからヒール&トゥが出来なくなる(回転が上がらない(笑))とか、モード3に至っては、クラッチ繋いだ瞬間に一瞬減速するような感覚になったりとか(笑)
モード3とか、違いが顕著に出て楽しいんですが、余りにも極端過ぎて、街乗りではギクシャクしそうかな。
でも、高速走行中のECOには確かに活きそうだし、雨の日の0-400とか、ホイールスピンを起こすような場面では活きるかなぁ?

"ターボ"の方の3モードも、同じく段階的にアクセル開度のリニアな感覚強くなって行きます。
感覚的には、デフのイニシャルトルクが上がったような気分でした。
モード3にすると、まさに"親指コントロール"出来るくらい敏感になって、立ち上がりからグイッと引っ張られ、面白いように加速します。
サーキットで是非使ってみたい(≧∀≦)
ただ、きちんと考えて使ってやらないと、立ち上がりでドアンダーを出してしまいそうな気配も(^-^;)
ちょっと力を入れただけで、物すごい敏感に反応するので(モード3設定時)、今まで以上に丁寧なコントロールが必要になる気がします…っていうか、セリカに乗ってた頃はやってたハズなんですよね(笑)
電子制御頼りすぎ…orz
普段乗りでリニアなコントロール感が欲しいだけなら、"ターボ"のモード1で十分な気もしました。
モード2以上だと、こっちも街乗りではギクシャクしそうかな。
でも、サーキットでは効果覿面だと思う♪

お値段は、16,000円ちょいって感じみたいです。
他社のスロコンと比較しても、これだけ設定モードがあって、取り付けや設定が簡単なら、お値段的にはお買い得かなぁ?
どうでしょう??

取りあえず、早速1個予約しました(;^-^A
さぁ、取り付けが簡単な分、難攻不落な嫁さんを攻略せにゃぁ(笑)

ちなみに画像は、スロコンのテスト試乗時に知人の営業さんからお土産に頂いたブツ(* ̄∀ ̄)
息子にみんな持ってかれたのは、言うまでもありません…orz
Posted at 2011/06/14 22:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツインプレッション | クルマ
2011年06月14日 イイね!

【復帰】みなさま、お久しぶりでございます(;´д`)

【復帰】みなさま、お久しぶりでございます(;´д`)こんばんわ。
よしほで御座います。
すっかりご無沙汰しております。
皆さんお元気でしょうか?

なんと6ヶ月も留守にしてしまいました(;´д`)ゝ
最長記録でございます…orz
え~、何をしていたかと言うと…



何もしていませんでした。



・・・嘘です。

仕事の所属が変わり、業務もガラリと変わり、息子は幼稚園に通い始め、入園式に遠足、風邪を貰ってきてずるずる~と…バタバタの日々を送っておりました(^-^;)

いやぁ、年末から新年度明けて今日まで、何をやっていたのか良く覚えていない程に状況は目まぐるしく変化しておりました。

まずは仕事のお話。

相変わらず携帯電話の開発の仕事をしていますが、所属が変わって少し業務内容が変わりました。
今までは、従来のFOMAタイプ(いわゆる"Legacy"とか"フィーチャーホン"と言われる)携帯電話のソフト開発をしていましたが、今年から"スマートフォン"のハードウェアの開発部署に異動しました。

今春モデルでは、N-04C(MEDIAS)が発売されてますね。
今夏モデルでは、N-06C(MEDIAS WP)の発売が、6/24に予定されています。

私はと言うと、実は上記2モデルには殆ど関わっておらず、既に冬モデルの開発に専念しております(; ̄~ ̄)
勿論、上記2モデルがあってこその次期モデル開発ですから、全く関係ない訳ではありませんが、まぁ、別物に近いと言うか、なんと言うか…ゴニョゴニョ…

ま、まぁ、この辺の話も、支障のない所からして行きたいと思います(;^-^A


子育てのお話。

息子の方は、現在、幼稚園の年少さんです。
今年の4月から通い始めました。
初日は多少泣いたみたいですが、二日目からはイソイソと通園バスに乗って行ってます(^-^;)
通園バスに乗れるのが楽しいみたい(笑)
それなりに幼稚園ライフを楽しいんでいる模様(* ̄∀ ̄)

成長状況としては、3歳3ヶ月にして、身長98cm、体重18.5kgです。
重いです!!肩車なんて5分もしてると首がもげそうです(;つ-T)
でも、抱っこ癖もすっかり抜けて、最近は自分で進んで歩いてくれるようになりました♪
先日は、横浜元町で行われたRedBullのF1観覧イベントに行き、その後、元町~海の見える丘公園~中華街~山下公園~馬車道~横浜駅と延々10km程の道のりをテクテクと一人で歩いてくれました!
一時期、10m歩いては「抱っこぉ~!」だった事を思うと、感動的な進歩(*´∀`)

そして、相変わらず"車大好き"な息子。
F1イベントが有った事もあってか、当日は横浜近辺にスポーツカーが多く、道すがら通り過ぎて行くフェラーリやポルシェ、BMWなどの外車や、弄ってあるっぽい音をさせて行くGT-RやS2000、ロードスターやインプレッサに大喜び!
長距離をテクテク歩いてくれた要因はコレかなぁ。
日本大通りで開催されていたイベントで来ていた、画像の「ディズニーバス」にもご覧の通り食い付いてました(;^-^A


車ライフのお話。

車生活の変化は、最近はさっぱり(;^-^A

私生活に追われてしまい、走りに行くことすら、最近はご無沙汰になってます…orz
やっている事と言えば、足回りのリセッティングをちょこちょこするくらい。

茂原には、先月6ヶ月振りに走りに行きましたが、ベストは49"315。
小雨、気温25度と、ムシムシした環境でのタイムだったので、リハビリとしては十分なタイムですが…タイヤが亡くなった…orz
お金が無くて、ローテーションしつつ、騙し騙し使って来ましたが、右側の2本はボチボチワイヤーが見えつつあります。
心持ち、乗り心地も悪くなってきたかも(;つ-T)
そんな状況でも、ベストから0.3秒落ちが出るんだから、改めて☆スペックって素晴らしい!

あぁ、でもタイヤ代どっから捻出しようかなぁ(; ̄~ ̄)

と、まぁ、相変わらずの「平穏なる日常」を過ごしております(笑)

冬モデルの開発過渡期に入ると、また少しおさぼりになるかもしれませんが、また宜しくお願い致します m(_ _)m
Posted at 2011/06/14 21:40:25 | コメント(21) | トラックバック(0) | そして平穏なる日常 | 日記
2010年12月11日 イイね!

【報告】デブリーフィング

【報告】デブリーフィング無事ゲット致しました!
でも、まだ第二段、第三段の行列が、外に待機中冷や汗
Posted at 2010/12/11 11:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味・収集 | クルマ
2010年12月11日 イイね!

【横浜ランドマーク】日産フェアレディZ40周年限定トミカプレゼントるんるん

【横浜ランドマーク】日産フェアレディZ40周年限定トミカプレゼント限定1万名。
配布は、11時からなんですが、もうご覧の有り様ですがまん顔
先頭は、この先でさらに右に曲がっており見えません冷や汗

『11時にいらして頂いても、必ず貰えますので~』
ってスタッフが言ってるけど…この行列ではなぁ冷や汗2

追記
※スタッフに聞いたところ、10時過ぎの段階で、『500人までは数えられた』そうです冷や汗
Posted at 2010/12/11 09:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味・収集 | クルマ

プロフィール

「【さて】発売日です・・・ http://cvw.jp/in141
何シテル?   02/15 01:47
スポーツ走行をこよなく愛する1児の父です。 ホームコースは、茂原ツインサーキット。 良く息子を連れて、会員走行に出没してます♪ ご一緒になった際には、宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

A'PEXi 
カテゴリ:チューニングショップ
2008/06/29 23:07:15
 
VARIS 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/10/30 23:55:41
 
トヨタ自動車 
カテゴリ:日本車メーカー
2007/10/30 01:35:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日に納車されました! 子供が生まれるのを契機に乗り換えました♪ アペ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
元々は「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両で、開発したパーツをサーキッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation