
以前から料理は好きで、ちょこちょこと色々作るヨシホです。
作る事が好きというか…気分は理科の実験って感じ?(; ̄▽ ̄)
計量して、混ぜ合わせて、火にかけて…ゲヘヘヘヘッ…みたいな…(マテッ
糖尿病と診断されて、今まで作ったものをまとめたレシビを見直したりもしたんですが、意外と油ものや、調味料を多く使っていたもんだなぁと反省。
一応、週末3食の料理担当は、オヤジの役目となっているので、ちょろちょろと作ったものをアップして行こうかなぁと思っています。
レシピとカロリーなんかも軽く乗せるので、良ければ参考にして見て下さい。
【鶏と卵の親子丼風スパゲッティ】
☆カロリー(376kcal)
・炭水化物:2単位(160kcal)
・肉卵類:2単位(160kcal)
・調味料:0.5単位(40kcal)
・油脂類:なし
・野菜類:0.2単位(16kcal)
☆材料
・スパゲッティ:80g
・塩(ゆで用):少々
・鶏肉(皮なし):80g
・卵:中1個
・玉ネギ:1/2個
・長ネギ:1/2本
・小ネギ:1わ
・白だし:大さじ1杯
・水:200cc
・醤油:大さじ1杯
・みりん:大さじ1杯
☆作り方
・玉ネギを微塵切りにします
・長ネギは、1cm程度に斜め切りにしてゆきます
・小ネギは、小口切りにします
・鶏肉は、一口サイズに切って下さい
・フライパンで玉ネギ、鶏肉、長ネギを炒めます
※フライパンはテフロンを使用すると、油を使わずに済みます
・鶏肉に色が付いてきたら、白だし、水、醤油、みりんを入れて中火で煮込みます
~煮込んでいる間にパスタを茹でます~
・大きめの鍋に水を入れて沸騰させます
・沸騰したら塩を少々入れ、スパゲッティを投入
・スパゲッティの袋に表示されている時間よりも1分程早めに上げます
~パスタが茹で上がるまでには、フライパンの方も煮込まれてると思います~
・フライパンの汁気が、大体半分くらいになったらスパゲッティを入れます
※スパゲッティの水気は、十分に切ってから入れて下さい
・汁がスパゲッティに馴染むように、良く絡めて下さい
・十分に馴染んで来たら、卵をボール等で溶いてから流し入れます
・卵が固まり始めたら火を止めてください
・お皿に盛り、小口切りにした小ネギを振り混ぜて完成です
結構あっさりしてて美味しいです。
調理時間も短いですし、世のお父さんでも結構簡単に作れますよ♪
是非、チャレンジしてみてください(^-^)
Posted at 2009/06/30 04:12:37 | |
トラックバック(0) |
親父飯 | 日記