
1月1日、tvk(テレビ神奈川)で午後12時30分から「ガン○ム」の劇場版を夜までぶっ続けでⅠ・Ⅱ・Ⅲと連続放送しており、何気に息子を膝に抱えて、教育しながら見ていたんですが…(; ̄∀ ̄)
間のCMで、1月12日まで横浜みなとみらいにて
「トミカ博 in パシフィコ横浜」
が、開催されている事を知りました。
確か、お友達のオカピーさんのブログで、昨年好評だったのを読んだ覚えがあり、「正月早々ゴロゴロし続けるのもなんだしなぁ~」と考え、本日、息子の「車教育」も兼ねて行って参りました( ̄へ ̄)ゝビシッ!
正月2日目だし、そんなに混んでないだろう…とタカをくくって、お昼くらいから行ったんですが、駐車場には「満」のマークが…∑( ̄ロ ̄;)
それでも、別段入口渋滞もしておらず、車はスルスルと次々に地下駐車場に入って行っているんで、とりあえず中へ…。
入ると確かに車は多く、駐車場順路に従って続いてはいるものの、特に渋滞するでもなく、どんどん中に進んで行く…どんどん中へ…どんどん中へ…どんどん…どんどん…
どん…
どこまで行くんじゃい!!(ノ#`д´)ノ~┻━━┻
地下2階まで下り、その最奥端まで進んだ辺りでやっと駐車( ̄~ ̄)=3
出口が近いから良いですが…なんか、会場内の状況が軽く想像出来てゲンナリと(笑)
でも良いです。
すれ違う子供達がこちらを指さして、「エボⅩだぁ!」「パパ、アレ!アレ!なに?!」と言う声をイッパイ聞けたので、おじさんはちょっと満足です♪
会場に入ると、やはりなかなかの盛況振り。
でも、歩けないような感じではない。
ちょっと取り越し苦労だったか?
会場内では、歴代のトミカの展示や、巨大プラレールの町並みが出来ており、トミカやプラレールが所狭しと走り回っています。
奥の方のブースでは、体験イベントもやっているようです。
なになに…?
★トミカ工場(好きなトミカを作ろう!)
ランサーエボリューションⅦ:15分待ち
マツダRX-8:20分待ち
トヨタセリカ:30分待ち
★実物大プラレールに乗ろう
待ち時間:30分
★トミカ玩具体験コーナー
待ち時間:20分
★その他モロモロ、大体15分待ち…
…ここは、どこのディズニーランドですか?(*´∀`)?
酷だ…これは子供には酷だ…
いや、一緒に待つ親の方が酷だろうか?(;´д`)
展示物の方の人並みと、駐車場の混み具合が結びつかないと思ったら、こういう事だったのか…。
どちらにしろ、11か月の我が子では楽しめるものも無いので、体験関係は来年以降にしよう!という事で、今回は眺めるだけ眺めて来ましたが、結構楽しそうでしたよ♪
特にトミカ工場では、好きなボディ、好きな内装等を組み合わせて、自分だけのトミカを作る事が出来るようになっており、かなりの盛況振りでした。
これ、好きな子には、堪らないだろうなぁ…。
で。
我が子は、どうだったかと言うと。
熱く歴代の車の解説をする父ちゃんを尻目に、プラレールの方に熱い目線を…。
っていうか、プラレールの電車凝視!
そうですか…車に興味ありませんか…(;つ-T)
で、今日の戦利品。
まずは、トップ画像のトミカ3種類。
日テレ放送車2種は、入場者プレゼントで貰ったものです。
ちなみに、オイラは以前にコレのアンテナ整備の仕事をしていた時期がありました(笑)
あと、過去にイベント限定で発売された「シビックTYPE-R(青)」をゲット。
こちらは、なんとなく興味を惹かれてお買い上げです♪
で、息子用にゲットしたもの。
いや…もうね…あれだけ熱い視線をされては、買うしかないですよ…。
あぁ、息子よ…どんどん父ちゃんの計画から外れて行くような気がするよ(;つ-T)
でも、いいんだ!
最近は、プラレールとトミカは一緒に遊ぶものらしいですからね!!
トミカもどんどん仕入れて、車重視にひっぱり込んでやるんだから!!(笑)
という訳で、買ってきたんで取り敢えず組み立ててみました。
電車は、家の裏を毎日のように走っている貨物電車です。
息子は、目を真丸にしてレールの周りをぐるぐるぐるぐる。
時々ゴジラのごとき手を出しては、電車を止めて振り回し、カション!カション!と叩きつけつつ、貨物を鷲掴みにしてガシガシと噛みつつ…(笑)
まぁ、喜んで貰えたみたいなんで、ヨシとしましょうか。
1月12日まで、横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で開催されているみたいですので、興味のある方は、ご家族で行かれて見ては如何でしょうか(^-^)
父ちゃんのウンチク大会にならないようにだけ、ご注意を…(笑)
Posted at 2009/01/02 23:00:27 | |
トラックバック(0) |
趣味・収集 | クルマ