
納車が近づいたので、
上納金を納めにディーラーに行ったところ、フェアを開催しており、白のSST試乗車が入っていました!(≧▽≦)
本当は、来週こちらのディーラーに来る予定だったらしいのですが、試乗フェアーという事で、急遽運び込んだらしいです♪
で、微妙に時間が空いたらしく、短時間であれば試乗出来るとの事でしたので、乗せさせて頂きました♪
簡単にインプレッションしたいと思います。ぶぉんぶぉん♪
えっ?「画像と内容があってない」?
大丈夫!合ってます!最後に説明します(笑)
とりあえず、担当者さんの手が空くまで、納車待ちらしいSSTを拝見させて頂いてました。

↑GSR SST 白 スタイリッシュエクステリア キーレスオペレーション マッドフラップ仕様の模様です。ちなみに後ろに写っている黒いディアマンテが私の代車♪左フロントのアライメントが合っていないのが気になる車です(笑)>H本さん

↑白に赤のマッドフラップが映えて良いですねぇ!以前、セリカにも自作で付けていたんですが、サーキット走行だと微妙に風を受けて不安定になったので、以来付けていません(^-^;)
さて、担当者さんの準備が出来たようなので、試乗開始です♪
◆まずは乗ってみて…
まぁ、インテリアは5MTと変わらない訳ですが(笑)
久々に乗ったのもあるし、違いを探しながらもう一度見まわしてみました。
2ペダルですね…ブレーキペダルでけぇ~…(笑)
シフトノブは、「いかにもATです!」という感じが
「無くて」良いですね!
シフトブーツが綺麗に巻かれているのもあって、AT臭さが無いです。
好印象♪
パドルシフトは、ステアリングと一緒に動かないんですねぇ?!ステアを60~70度以上回してると届かない感じ。
う~ん、サーキット走行中に、あのパドルに指が届かないくらい程にステア切りながら変速する機会ってあるだろうか?
中程度のコーナーでクリップ付けて立ち上がる時か…
小さめのコーナーやダートで、ドリフト状態で立ち上がる時か…
ある事はありそうだなぁ。
でも、まぁ、ちょっと指伸ばせよ程度ですし、無問題ですな(^-^;)
少なくとも、シフトノブまで左手戻して変えるよりは早いわ♪
インフォメーションモニタも、当然ギア表示と、モード選択表示が入ってますね♪
ギア表示、大きくて見やすくて良いですねぇ!
この辺りは、私的に不満は全く無しです(^-^)
違いはこんなとこかな?
◆走りだしてみます…
「おぉ!クリープする!!」って当たり前だろ!って話ですが(笑)
そんなに強くはないですが、きちんとクリープしますねぇ♪ランエボがクリープするって時点で、なんとなく違和感もある訳ですが(^-^;)(笑)でも、「ATなんだよ!」ってのを最初に感じさせてくれる、大事な一歩です。
◆まずは、ノーマル、ドライブレンジで走り出してみました。
ATですね…。
可もなく、不可もなく(^-^;)
変速のショックは、全くありませんでした。非常にスムーズに、綺麗に、アップもダウンも変速してくれます。でも、今時のATはCVTの恩恵もあって、非常にスムーズですからね。スムーズだけど普通かなぁ?といった感じ。
アクセルレスポンスもいたって普通。エンジンブレーキもあまり効きは強くありません。大衆車のAT?って感じです。とりあえず、「ランエボに乗っている」感じはありません。
ちょっとした悪戯心発動…。
ちょっと急な登り坂で、一回完全にアクセルを抜いてみます。
みるみる速度と回転が落ちて…
再び「ゆっくりと」アクセルを入れてみます。
ショックも無くギヤが一個下に落ち、ギクシャク感無く加速開始。
思わずオォ~!と唸りました。ノーマルモードでこれだけ反応してくれればお利口さんです(笑)良くあるATだと、坂道でのこう言った状況では、ギヤが落ちずにノロノロと加速し始め、最終的にキックバックして加速させるなんて場面もありますが、ちゃんと考えてくれますね!良い子です(笑)トルク特性がフラットな事もあり、中間加速も悪くないですね。上出来です(^-^)
◆続いて、ノーマル、マニュアルレンジで走行。
シフトの+-と、パドルを使ってみます。
信号待ちから発進して、1速→2速→3速とアップ…が、思わぬ高回転に入ってしまい、一瞬アセアセ∑( ̄ロ ̄;)(笑)6速だという事を忘れてました…orz…意外とギヤ比は細かいみたいですね。
立ち上がり加速もスムーズです。
変速レスポンスは…いいですねぇ!!以前にMR-Sのシーケンシャルに乗った事がありますが、やはり1テンポ遅れて変速するのが気になりました…が、SSTは聞いていた通り、即座に変わってくれます♪素晴らしい♪
感触としては、こっちは多少高回転まで回してからギヤを変えると変速ショックがありますね。まぁ、こう言うところはMTらしい感じの演出ではあるのかなぁ?と感じる部分でもありました。
減速時に多少高回転になるようにシフトダウンを試してみる。
エンジンブレーキが…先程よりかは効いていますが、それでもあまり強い感じはしませんでした。ノーマルモードの特性なのか?エンジン自体の特性なのか?う~ん…。
◆さて、スポーツモード、ドライブレンジで走行です。
スポーツモードに変更し、ドライブレンジに戻します。
このモードをマニュアルレンジで試しても面白くないと思い…(笑)
ぶぉんぶぉんが、楽しみです♪(笑)
信号待ちで切り替えて発進。
変わりました!
明らかにアクセルレスポンスが上がっています。アクセルの微妙なタッチで、回転調整が出来る感じです。やっと「ランエボ」の片鱗が見えてきました(笑)
アップ変速に関しては、ノーマルモードと変わらず、非常にスムーズに切り替えて行きます。変速ショックも殆ど無しです。
ダウン変速は、大体3000回転くらいを目途にしてますかね?ぶぉんぶぉん♪と回転を煽りながら自動変速してゆきます(^-^)
た、楽しい…(笑)
スポーツモードでも、エンブレはあまり強力に効いてはいませんでした…う~ん、こうなるとエンジン特性なのか??ギクシャク感を無くす為の工夫なのだろうか?それとも私が求めてる感覚が、個人的に強力過ぎるのだろうか…セリカのエンブレの効き方が強力で良かっただけに、気になるところなんだけど…今回唯一気になった点…納車されたら、自分のMT車でも試してみます…。
と、楽しく一通り遊んでディーラーまで帰って来ました♪
いやぁ、SST楽しいですねぇ!
買った方は羨ましい限りです(^-^)
帰り際、ディーラーでやっていた試乗フェアの特典として、「三浦大根」「三浦キャベツ」「ジャスミンティ(2本)」を頂いて来ました。えぇ、トップの画像はコレです(笑)
ロビーに入ったら、デデン!と大根とキャベツが床に並んでいて…どこの即売所かと思いましたよ…(;´д`)(笑)
まぁ、こんなところです。
----------------------------------------------------------------
フッと思ったこと。
でも乗りなれて来ると、普段の生活では殆ど「ノーマルモード」「ドライブレンジ」だろうなぁと思いました。
いざサーキットに行った時に、「スーパースポーツ」「マニュアルレンジ」で乗ろうとすると、違和感でドライバーがギクシャクするような予感もありました。ノーマルモードとスポーツモードで、あれだけ体感差があるのだから、スーパースポーツだと尚の事でしょう。
まぁ、慣れちゃえばいいんでしょうけどね(^-^;)
-以上-