素人さんの積極的なカーレビューが見れるんで、個人的に大好きで良く見ているYahoo!@自動車のユーザーレビュー掲示板。
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/new_review.html
最近、マツダ愛好者と、トヨタ信者の間で筆舌に尽くしがたい叩き合いレビューが続いている。
愛車や、好きなメーカーの車をレビューで褒め称えるならともかく、最近では相手方の車をこき下ろすレビュー(トヨタ信者→アテンザ酷評、マツダ信者→ヴェルファイア酷評など)が目立って来ており、該当板のファンとしては非常に残念な思いをしています(;つ-T)
しまいには、相手のID(投降者名)を無断で使用して、さもその人が書き込んだフリをして酷評レビューをしまくる始末…なんともはや幼稚な戦いが…
私自身の考え方ではありますが、本来、こういった公的なレビュー掲示板には、オーナーさん本人、もしくは購入比較検討している方が試乗した感想をまとめたい場合などに書き込むべきだと考えています。
ディーラーに行って30分そこら試乗した程度では、乗り心地レベルの話ならともかく、サスペンションの軋みがどうの、ブレーキ制動力の不足がどうのと、限界値まではそうそう判らないと思っています。色々な車をテストドライブするような私でも、少なくとも街乗り30分でそこまでは判らんです(;^-^A
どんな車でも、長所と短所は必ずあります。
「長所:良いところがあったら教えてほしいくらい(笑)」
なんて、全否定するくらいなら書き込む必要なんか無いじゃないですか。
もう、その時点でその人の車のニーズとは違うんですから。
接着剤探しに行って、剥離剤買おうとしてるようなもんです(;´д`)
接着剤買おうとしてる人に、剥離剤勧めてどうするんだか…。
車を本気で買いたいと考えている方も、積極的に見るような場で、それこそ酷評され合うような車を買いたいと思う人が居るかどうか…結局のところ、「潰し合って全滅」のような気もします(^-^;)
冷やかし試乗のレビューなんかは、やはり個々のブログなんかで静かにやってもらって、公的な掲示板で罵り合うようなレビューは、控えて欲しいものですね。
Posted at 2008/07/26 12:55:05 | |
トラックバック(0) |
そして平穏なる日常 | クルマ