
子供とお昼寝してゴロゴロしつつ、ブログを見ていたところ、メッセージ着信。
開いてみたところ、お友達の
かえで7さんから…。
「慣らし運転の距離を稼ぐために、唐突ですがよしほさんに会いに横浜方面に向かいます。お時間ありましたら迎撃して下さい。」とのこと…。
…迎撃…∑( ̄ロ ̄;)ナニィー!!
という事で、上記写真の通り、突発で密会してきました(;^-^A(笑)
ウフフッ…
よしほRA初出撃…(*´ー`)
嘘です!!ごめんなさい!!(笑)
初めて見ますよ!
ギャランフォルティス・ラリーアート!!
2台並んでいるのは、下記の経緯です…。
待ち合わせ場所のスーパーオートバックスに到着。
何気なく駐車して前を見ると、白のRAが駐車されているじゃぁないですか!!
「おおおぉぉぉ!(*´∀`)」
ん?
でも、確か…かえで7さんて青のRAだったような…。
あれ???
数分後、かえで7さんの青RA到着…。
∑( ̄ロ ̄;)
天然ものじゃぁぁぁぁぁ!!
ビックリしました。
だって、ディーラーには「この辺りじゃぁ、まだRAは売れてませんねぇ。うちも白のRA売れたけど、納車はまだまだ先ですよ(;^-^A」なんて聞いていたんですもん!!
これが、唯一売れたRAなのかなぁ?
う~ん、ビックリ…。
で、ともかくかえで7さんと挨拶して、早速RAをマジマジと見せて頂きました♪
まずは、お尻からじっくりと(笑)
やっぱり、フォルティス系は、この重厚感あるお尻がポイントかなぁと、自分は思ってます(^-^)
RAの小羽根も格好いいですねぇ♪
エボより背丈は低いけど、ウイングの形状なんかはエボよりエッジが効いていて、メリハリがあって格好良く見えます♪
覗きこんだ感じ、マフラーの取り回しはエボと大差ない感じ?
あと、ナンバープレートの台座、写真で見えますかねぇ?
青LEDの付いたオプション品になっています。
本来は、フロント側のものを、リヤにトライしたそうです(^-^)
点灯して見せてもらいましたが、ワンポイントになっていて綺麗でした♪
封印つけちゃうと、後からは付けられませんから、貴重ですよね(笑)
フロントグリルアップ♪
フォルティス系で、アフターパーツでエボ系の顔にしている方がいらっしゃいますが、アレとはまた異なった感じでいいですねぇ(^-^)
エボやフォルティスとは、また違った感じでアグレッシブとフォーマルをいい意味で合わせ持っていて、これはこれで素敵だと思います♪
RAでカーボン調の蓋が付いたコンソール回り。
これいいですねぇ。
ETC車載器が綺麗に納まっていました♪
う~ん、移植できるのかなぁ?ここって、シフト周りと一体でしたっけ?
だとしたら、MTには無理か…。
サイドスカッフ。
ラリーアートのロゴが、控え目に入っていて綺麗でした。
エボの光るのも良いけど、こういうさりげないワンポイント系もいいなぁ~♪
こっちで考えてみようかしら…。
215/40R18 でしたっけ?
パワーやトルクを考えると、個人的にはもう少し太くても良いんじゃないかなぁって気もしますが、コストを考えるとコレくらいがベストですかねぇ?
ブレーキキャリパーは、容量不足が心配されるコメントも見かけますが…。
どうなのかなぁ?
こればかりは、峠なりサーキットで走ってみないと判りませんが。
スペックだけ見れば、確かに車重に対してどうかなぁ?って気もしますけどね。
スペックだけじゃぁ、判らないこともあるし…。
いやぁ、楽しく拝見させて頂きました!
かえで7さん、ありがとうございました(^-^)
結論。
「やっぱフォルティス系は格好良い!」(笑)
Posted at 2008/09/14 09:36:14 | |
トラックバック(0) |
LANCER EVOLUTION X | クルマ