• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしほのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

【ロングドライブ】船長とネズミと夕御飯♪

【ロングドライブ】船長とネズミと夕御飯♪※車種訂正しました(;^_^A

珍しく予定の無い週末(笑)

最近、お買い物程度でロングドライブをしておらず、車で出かけても、すぐに車庫に戻ってきてしまうため、御不満気味の息子・・・(;^-^A
最近は、マンションの車庫の入口まで帰ってくると・・・

「あっちいこぉ~!あっちいこぉ~!(´Д`)」

と、車庫と反対の方向を指さしてグズル始末・・・(-_-;)
んなもんで、予定も無いし、天気も良いし(良すぎ!)で、ちょっと箱根を越えて、伊豆・熱海方面までドライブする事になりました(^-^;)

よし!いい機会だから、フック船長のところへ遊びに行ってみよう!
と目標立てて、メッセージで見学をお願いさせて頂いたところ快諾頂き、急遽遊びに伺う事になりました(o^-^o)
突然のお願いに快諾頂き、感謝感謝です♪

先方には、「お昼過ぎに着く感じだと思います。」と伝え、9時過ぎに川崎を出発し、首都高~保土ヶ谷バイパス~東名~厚木~小田原~っと・・・

ナビ「その先100mで左方向です。」

よし「あれ?箱根越えないじゃん・・・まぁ、いいか♪」

135号もすぅ~いすぃ♪

到着♪



11時30分、到着・・・

全然お昼過ぎじゃないよ!!(;´д`)
渋滞に巻き込まれることを予測して出たんですが、日曜日は伊豆・熱海方面も比較的空いてるんですねぇ♪
でも、海水浴場は、芋の子を洗う状態だったけど・・・あれが、一斉に帰る事とか考えると、ちょっと恐ろしい・・・(笑)

で、チェックアウト~チェックインまでの、貴重なお休み時間にお邪魔させて頂きました。
詳細は、改めて宿泊した時にでもと思っているので、今日はアップしませんが・・・
(実は、カメラ忘れry・・・・)

良いですね!

息子、色々遊ぶものがあって、なんか夢中でガタガタやってました(笑)
大好きな車のオモチャもいっぱいあるし・・・特にトイザラスでは交代で乗らなきゃいけない乗用オモチャが独り占め出来るしで、なんか目がキラキラしてましたよ(*´∀`)
オヤジ的にも、なんか美味しそうな物もあったし・・・飲む方のですが・・・(笑)
お風呂も家族単位で入れて、しかも数がかなり多いので、良い感じです♪

たけし君ハーイさんの子育てアドバイスも、と~ってもタメになりました♪
夫婦で、色々納得です。
いやぁ、そういう事だったのかぁ(;´ω`)

なんだかんだで、2時間近くお邪魔してしまいました。Σ( ̄ロ ̄;)
お客様が来るまでの、貴重な休憩時間に申し訳ありませんでした m(_'_)m

で、早速夏休みに宿泊予約を入れてきました♪(笑)
子供出来てからは、(じぃじ、ばぁばのお家に行く以外では)初めての旅行です(^-^)
さぁ、どんな事になるやら、ちょっとドキドキです(;^-^A

帰り途は、伊豆スカイライン~箱根新道~小田厚木道路~東名~首都高で帰ってきました。

が!


小田原厚木道路での出来事。

混むでも無く、空くでも無く、そこそこの台数で、そこそこの流れで流れていたんですが。
走行車線を走る大型バスをパスする為に、追い越し車線に一度出て加速(法定速度)していたところ、バスの前を走っていた白いゼロクラウンが、すっと追い越し車線に出て来ました。

別段気にしてはいなかったんですが、走行車線にそこそこ車が列を作っていたんで、車列に空きが見えるまで追い越し車線を前後に並んで走っていたんですけど・・・

前方のゼロクラウンが、いきなり急加速・・・(勿論、追いかけたりはしません・・・)
しばらく勝手に進むと、急に減速・・・
私の車との車間が縮まってくると、また急加速・・・(勿論、追いかけません・・・)
しばらく勝手に進むと、また急に減速・・・

何だか判ります?

正解は・・・













悪質な公務員ですよ。

何度か、この動きを繰り返した後、ゼロクラウンが走行車線に戻ったんで、少し速度を上げて並走してみると・・・やっぱり・・・青い服きたおじさんが2名乗車です。

覆面車両ですね。

いわゆる、「釣り検挙」って奴です。

その気のありそうな車両を見かけたら、挑発して加速させ、速度違反を誘発させて検挙する手口です。
いわゆる「警察版詐欺」ですな。

東北道の埼玉県警のR34(銀)とか

東関道の千葉県警のGDB(白)とか

良く使ってるのを見たことがありますが、スポーツタイプの車両が良く検挙されてます。
僕は、右派でも左派でもないし、暑い中をバイクのスーツを着こんで、白バイとかで頑張って走っている高速隊の方々なんかは尊敬もしますが、こういう手口を使うクソ警官だけは、容認しがたいですな・・・。

そもそも、警官なり、高速隊なりってのは、事故を起こさないように注意を促したり、一般市民に対して「危機回避」をさせるのが仕事なんじゃないですかね?
それを、危険を誘発させるような行為を取っておいて、「ハイ、スピード違反です」ってのは、どうなんですかね?
完全に速度超過で、追い越し車線をひた走って来るような輩は仕方ありませんが、法定速度で走っている車両を、わざわざ危険な行為に誘い込むってのは、どうなのよ?
そもそも、回転灯出してない時は、緊急車両も一般車両でしょ?
急加速して速度違反した段階で、あんたらがキップ切られるべきなんじゃないの??

その後は、前後左右に張り付いて、ずぅ~~~~っとサイン(走行車線で左ウインカー、追い越し車線で右ウインカー)を出したまま、走ってやりましたがね。
後ろから来る車も、周囲の車も、すぐ気が付いてくれるんで、「商売にならん!」とばかりに途中で降りていっちゃいましたが。

あぁいうのって、なんか一般市民からの逆告発みたいなのって、出来ないんですかね?
これだって、立派な警察不祥事でしょ!

なんか、熱くなっちゃいましたが・・・

取りあえず、18時頃に無事に帰宅して、親父飯を作成しました♪
今日は、肉団子にしました(^-^)



レシピは、以前に乗せているんで、過去ブログを参照してください(^-^)

オヤスミナサ~イ!
Posted at 2010/07/26 03:16:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | そして平穏なる日常 | 旅行/地域
2010年07月22日 イイね!

【何だか】大変な事になっております!(・・;)

【何だか】大変な事になっております!(・・;)前々からご紹介している金魚ちゃん水槽ですが…

←ご覧の通り、何だか大変な事になって来ております…。
メインの水槽の他に、2リットルと、6リットルのプラケースがドドン!と…(。・ω・。)


ある消息筋からの情報に寄りますと、今週月曜日、金魚水槽のお掃除役として投入されてた「ヤマトヌマエビ子(♀)推定二歳」さんが、ご懐妊されている事が発覚致しました。
ヤマトヌマエビ子(♀)推定二歳さんは、今年6月によしほさん(35)宅の水槽にご引っ越しされ、♂三匹に囲まれる、三食昼寝つきの優雅な生活を送っておられましたが、6月中旬の脱皮以降、♂三匹による熱烈は求愛行動を受け、一時は流木の陰に避難され、コメントも避けられておられましたが、夜間には、ゆっくり散歩を楽しまれているお姿も拝見された事から、ご懐妊間近との報道もあり、家主のよしほさん(35)をヤキモキとさせておられました。
ヤマトヌマエビ子(♀)推定二歳さんのお相手は、今のところ不明ですが、ヤマトヌマエビ子(♀)推定二歳さんは、およそ500~1500子を産まれるご予定との事です。
朝のニュースでした(。・ω・。)


(#ノ ̄□ ̄)ノ~┻━━┻∴:・


慌てて用意しました。
手前が、ヤマトヌマエビ子(♀)推定二歳さまの隔離水槽と、奥が孵化したお子様用の育成水槽となります。
他にも、放卵から孵化までのペットボトル製孵化機とかも自作中です。
出産準備金だけで、5000円弱が飛んで行きましたよ(-_-;)

しかし、これだけ苦労しても、ヤマトヌマエビの人工孵化はかなり難しいらしく、「幼生→稚エビの、2週間あまりの成長過程で全滅するのが、ごく一般的」らしいです(。・ω・。)

とは言え、折角生まれでた命ですから、何処まで出来るか判りませんが、一生懸命トライしてみたいと思います(=・ω・)/

取り敢えず…
ウィローモス
冷却ファン
石巻貝(補充兵)
を買って帰らなきゃ(^-^)
Posted at 2010/07/22 08:16:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | そして平穏なる日常 | 趣味
2010年07月20日 イイね!

【おぉっとぉ!】スライムベスが現れた!

【おぉっとぉ!】スライムベスが現れた!話題の飲料を買ってみました♪
う~ん!トロピカル!…か?(;´∀`)(笑)

これ、青もあるらしいのですが、未だに見たことがありません。
人気あるのかな??


今日、五年前に新入社員教育で受け持った、プロパー社員の子(男子)が退社しました。
典型的な次男坊で、なかなか要領が良く、愛嬌があって皆に愛されており、僕も弟のように可愛がっていたのですが(。・ω・。)
故郷に帰って結婚するとのこと。
(死亡フラグじゃぁないっすよ?Σ( ̄□ ̄;))
退社時に挨拶に来てくれたのですが、新入社員当時を振り替えってこんな話をして行きました。



「いやぁ、メールとかで、名前の後に役職の略称をつけるじゃないですか?前田B(部長)とかって。」

「うん、付けるね。」

「入社当時、あれの意味が判らなくって…前田Bさんの他に、きっと前田Cさんとか、前田Aさんが居るんだ!って思ってたんですよね~(´∀`)」

「………(。・ω・。)………それは、アレか?富山A(コヤツの名前(仮称))が現れた!富山Aは、富山Bを呼んだ!って奴か?(-_-メ)」

「いや、自分は貴重なオリジナルオンリーですから(´∀`)」

「………とっとと田舎に帰ってしまえ~!(#ノ ̄□ ̄)ノ~┻━━┻∴:・」

「ウヒャヒャヒャ(笑)ε=┏( ・_・)┛」


正直、ちょっと寂しいですょ、はぃ(笑)
Posted at 2010/07/20 20:04:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 趣味・収集 | 日記
2010年07月20日 イイね!

【親父飯】一番自信のあるシリーズ(笑)

【親父飯】一番自信のあるシリーズ(笑)毎年の飯ネタでスミマセン(=・ω・)/

家族サービスに徹した三連休!
〆は、やっぱり親父飯!(笑)

昨夜は、自分の十八番とも言えるコロッケで御座いました♪

そう言えば、レシピ書いた事がありませんよね?(。・ω・。)


■材料(手のひらサイズ8個分)

玉ねぎ 半個
人参 1/3本
豚挽き肉 160グラム
じゃがいも 大人の拳サイズなら2個
(子供の拳サイズなら3~4個)
※きたあかり等、マッシュし易いのがお薦め

バター 15グラム
卵黄 2個
塩 少々
胡椒 少々

パン粉 適量
小麦粉 適量
卵 1個


■作り方

玉ねぎ、人参は、みじん切りにします
じゃがいもは、皮を剥いて4等分し、水に浸してアク抜きしておきます

加熱したフライパンに、バターを引き、玉ねぎ、人参を入れて炒めます
玉ねぎが、透き通ってきたら、豚挽き肉を入れ、軽く塩、胡椒して炒めます
豚挽き肉が、こんがりとした茶色になるまで、十分に炒めて下さい
(ここで十分に炒めて、肉の味が引き出されていると断然美味くなります)
火を止めます

じゃがいもを鍋に入れ、じゃがいもが十分に浸るだけの水を入れて火にかけます
水が沸騰するまでは中火にかけ、沸騰したら弱火でコトコト茹でます
じゃがいもの種類にもよりますが、15分程茹で、竹串などが抵抗なくスッと刺されば火を止めて水を捨てます
水を捨てた後に、じゃがいもを入れたまま火にかけ、水分を飛ばして、粉ふきいも状態にします
(焦げ付き易いので、鍋を揺らしながらふかして下さい。ここで十分に水分を飛ばさないとベチャっとします。)
ボールに入れて、マッシュして下さい

マッシュしたじゃがいもに、炒めた具材、卵黄を入れて混ぜます

上記を四本指先に乗る程度すくい、小判型にまとめ、手のひらから手のひらに何度か軽く投げ、空気を抜きます
小麦粉→溶き卵→パン粉の順でまぶし、180度の油できつね色になるまで裏返しながら揚げます

完成でございます♪

ちょっと手間ですかね?(;^_^A

でも、しっとり、ホクホク、サクサクでなかなか美味いですよ(´∀`)

残りカレーがあれば、マッシュポテトと具材を合わせる時に、半カップ分くらいいれると、カレーコロッケにもなります(=・ω・)/
(カレーの柔らかさに合わせて、分量は調節して下さい。あまり水っぽいと、ベチャっとします。)

是非お試し下さいわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/07/20 19:32:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 親父飯 | 趣味
2010年07月17日 イイね!

【親父飯】今日は、魚介類感謝デー!

【親父飯】今日は、魚介類感謝デー!梅雨明け宣言も出て、今日はまた暑い1日でしたね(-_-;)

我が家は、冷蔵庫の食材も乏しくなって来たので、朝からコストコへ買い出しに行ってきました!
何だかんだで、毎月一回はコストコに行き、買いだめ出来るものは一月分買ってくるのが、我が家のパターンになっています(;^_^A
家から車で五分なんで、楽なのもあるんですよね♪

で、食材も揃ったところで、今日の親父飯開始です(笑)

油で揚げないレシピのご希望もあったので…

グラタン

なんて、如何ですかね?(´▽`)/

■材料(三人分)

玉ねぎ 半個
鶏もも肉 100グラム
むきエビ 適量
イカ 1杯
オリーブオイル 大匙2
小麦粉 45グラム
牛乳 320ミリリットル
水① 50ミリリットル
水② 30ミリリットル
コンソメ 大匙2
無塩バター 15グラム
塩 少々
胡椒 少々

マカロニ 1カップ
ピザチーズ 適量
パン粉 適量
パセリ 適量

■作り方

玉ねぎをイチョウ切りにします
鶏肉は、一口大に切ります
イカも、1センチ大に切っておきます

底深の鍋にオリーブオイルをひきます
玉ねぎを入れて炒め、しんなりして来たら鶏肉を入れます(中火)
玉ねぎに、薄茶色の色がつくまで炒めてください
牛乳を加えて、沸騰させます

小麦粉を水①で溶かして鍋に入れます(ここから少し弱火に落として下さい。焦げ付き注意です。)
続いて、コンソメ、バター、塩、胡椒を入れます
(結構味が出ますので、塩、胡椒は調味気分で少量にして下さい。入れすぎるとしょっぱくなります。)

とろみが付いて来たら、別の鍋で茹でたマカロニを入れます
水②を追加し、中火でひと煮立ちします

耐熱皿に盛り、パン粉、チーズ、パセリを振り掛けます
(パン粉、チーズは、具が隠れるくらい掛けると美味しいです♪)

220度で余熱したオーブンで、8~10分焼いて下さい
表面が、きつね色になったら完成です(´∀`)

如何でしょうか?
やってみると、それ程に手間ではありませんので、是非試してみて下さい(。・ω・。)
Posted at 2010/07/17 20:44:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 親父飯 | 趣味

プロフィール

「【さて】発売日です・・・ http://cvw.jp/in141
何シテル?   02/15 01:47
スポーツ走行をこよなく愛する1児の父です。 ホームコースは、茂原ツインサーキット。 良く息子を連れて、会員走行に出没してます♪ ご一緒になった際には、宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

A'PEXi 
カテゴリ:チューニングショップ
2008/06/29 23:07:15
 
VARIS 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/10/30 23:55:41
 
トヨタ自動車 
カテゴリ:日本車メーカー
2007/10/30 01:35:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日に納車されました! 子供が生まれるのを契機に乗り換えました♪ アペ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
元々は「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両で、開発したパーツをサーキッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation