• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

banzsのブログ一覧

2022年01月09日 イイね!

修理依頼( *´艸)

修理依頼( *´艸)新年早々~同級生から修理依頼~(^^)d


ヤマハのギア
カスタム途中に頓挫したマシーン~


う~ん
手強そう(^^;
農機具とは訳がいかなそうなので
とりあえず元に戻し
部品と、にらめっこしながら取り付けなおそう( *´艸)
今は、果樹の出荷と園の剪定、誘引作業があるから終わってから取りかかる予定(^^)d
それまで夜な夜なネットでギア検索開始です(^^)d
Posted at 2022/01/09 19:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。
年末の一枚を

12月31日に、
さっそく中華製肉スライサー稼働~
使う前に本体の殺菌からスライダー、回転刃の洗浄、殺菌をすませスタート(^^)d


今回、冷凍豚肉のスライスだった事もあり2.6kg、厚さ4㎜スライスするのに30分位かかったような(^^;
半解凍が切りやすいみたいだけど、なるべく薄く切りたかったので冷凍のまま
もっとビックリが…
書き込みでもあったように、スライススピードが遅いのとモーターとギアの音がめちゃくちゃうるさい(^^;
グラインダーでも使っているの?って位、うるさいのが不満点位で無事にスライス完了でした(^^)d
今年の夏もブロック購入して使うまで、キレイに洗浄殺菌して保管しました。
Posted at 2022/01/03 15:29:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月08日 イイね!

ニトリルグローブ

ニトリルグローブ

ここ2~3年、気にいって使っている
ニトリルグローブ
スーパービバ ブランド?
100枚入りの在庫もなくなった事もあり
補充の為
スーパービバに行ってビックリ
!!(゜ロ゜ノ)ノ
石油高騰の影響で値段も値上がり(ToT)
100枚入り箱の棚は空っぽ
仕入れ未定の札が…
店員さんに聞けば50枚入りも在庫限りですとの事(^^;
古い機械ばかり持っていると、不意の故障や整備にも
たまにミニの洗車、ワックスがけにも不便なので50枚入り2箱購入してきました。
ケミカル品もバカにならないですね(^^;
Posted at 2021/12/08 15:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月17日 イイね!

ケルヒャー K2 コメリモデル修理 後半戦

ケルヒャー K2 コメリモデル修理 後半戦

分解し始めたら…バランバランに…
一瞬脳裏にヤバい(^^;
組み上げるだろうかがよぎる( ゚Д゚;)


順番を頭の中で整理しながら(^^;

今回は、オイル漏れなので
(オイルに関しては情報が探せず)
オイルだと…また漏れるよなと思い写真のウレアグリスを使用
このグリス、普通のグリスより柔らかい感じなので試しに使いました。
このウレアグリスは、田植え機の苗の植え付け部に使うグリスで確か…植物性グリスだったような(^^;
情報が間違っていたらすいません(^^;


こんな感じに注入


満タンに入れるのは怖いので(^^;
プラスチックのギアの下側が触れる位に注入し指でギアに馴染むように塗布

組み上げは、ばらす逆の手順で表側のカバーからポンプ本体を組み上げていくとやりやすかったです。
とりあえず修理完了です(^^)d
試運転した感じはグリスを入れたわりにはモーターが重い感じはしないです。

今回は、ウレアグリスよるオイル漏れ修理でしたが決してオススメはしません(^^;
元々、中古で購入したケルヒャーだったのでダメ元修理です(^^;


Posted at 2021/11/17 14:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月17日 イイね!

ケルヒャーK2 コメリモデル 前半戦

ケルヒャーK2 コメリモデル 前半戦2年目でオイルが漏れたK2
さっそくオイルの漏れだした(ToT)ケルヒャー本体の分解開始です。

黄色ボディーはヘックスのロングT-15です。
ヘックスのドライバーがオススメです。




白いカバーは、返しの無い爪が沢山ついているのでマイナスドライバーなどでゆっくり外せば問題はなかったです。


見る感じ
ポンプのオイルシール
オイルパッキンからのオイル漏れではなく…


モーターのピニオンギャーの付け根が内圧を抜く構造なのか金属メッシュになっていて、分解中もポンプ本体よりはモーターの付け根辺りからオイルが漏れ出した感じでした。
分解中ポンプ周りは、中のオイルが溢れるので気をつけて下さい(^^)d

訂正が1つ
モデルによってネジサイズが異なるのか…
本体ボディーはT-15
モーター、ポンプ周りはT-25でした(^^;
T-15は、本体奥まったネジなのでヘックスドライバーがオススメです。
モーター、ポンプ周りはヘックスレンチやヘックスのソケットのT-25で分解出来ます。
ここでお昼なので後半戦に続きます。
Posted at 2021/11/17 12:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@㈱ヤスさん
お久しぶりです。
いつもイイネばかりですいません(^^;
コメントありがとうございます。
田舎の特権の山の旬到来です( *´艸)」
何シテル?   04/20 10:05
banzsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
嫁さんの愛車 ローバーミニクーパー1300iから 26年目の原点回帰 よろしくお願いしま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴのある生活(´▽`;)ゞ
クボタ トラクター クボタ トラクター
クボタトラクター KL50ハイスピードモデル 後、何時間乗れるかチャレンジ中 只今、40 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
妻が亡くなりましたが… 田んぼの依頼は有り 近所の農家さんから6月に相談を受け 来年の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation