• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月07日

続: 悪魔の囁き。

続: 悪魔の囁き。 以前、悪魔の囁きなブログで書いていたブツを先日引き取ってきました。 入金だけしてスッカリ忘れてたのはナイショ。。

実は対策品:新品リアキャリパー左右セットでした('A`)
当初、キャリパO/Hキットを買ってチャレンジしようと思っていましたが、



① O/Hしても100%改善されるかどうかわからない。
② O/Hキットとサイドブレーキ機構対策部品セットが別なので一式揃えるとかなりの金額が掛かる。ショップやDでO/H依頼すると新品購入価格(工賃含めず)とほぼ変わらないのが現状です、、

とそんなこんなで購入に至りました。
4月の改定で若干上がってしまっているかもしれません。
(気になる方いましたら、後で確認してみます。)

数量限定とのことですが、セット購入で税込価格から-10000円引いてくれるとのことなので(実質-20%位)、引き摺っちゃってどうしようもない方やO/Hを考えている方いましたら御一報下さいな。 問い合わせ後、在庫が終了していたら申し訳ありませんorz …滅多に売れるモノでは無いと思いますが('A`)

組み込む前に撮れたら比較動画とか撮影してみたいと思います♪

ブログ一覧 | カプチーノ関連 | クルマ
Posted at 2009/04/07 12:55:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

お願い
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年4月7日 13:10
で、左右で合計いくらなんでしょうexclamation&question
コメントへの返答
2009年4月7日 15:11
価格改訂前で、

某:「セットで5諭吉ポッキリ★」
iso:「飲み屋みたいっすね…」

って感じな話をしてたので…価格改定入ってもそんなに上がらないと思うので5諭吉+αだと思います。 詳細、後でメッセします♪
2009年4月7日 13:31
非常に気になりますなぁ(ΦωΦ)

↑同じく合計でお幾ら?
コメントへの返答
2009年4月7日 15:12
5諭吉+αだと思いますー。

詳細、聞いておきますね。
まさか、こんなに反響あるとは…台数も聞いておきます。
2009年4月7日 13:48
ほ、欲しいです・・・
【新品】【対策品】なリアキャリパー・・・

え~と、片っぽ約3万円?*左右で6万円?セット購入で1万円引き?だと・・・約5万円?
あう、5万円・・・枕を涙で濡らしながら寝ますw
コメントへの返答
2009年4月7日 15:14
金額考えるとなかなか逝けないですよねぇ…ただ、純正部品価格はちまちま上がり続けるのでカプチに乗り続ける&引きずってる方はいつかは通らなくてはならない道、、ぐほぁ。

って感じで当方も購入を決意しました('A`)
リコールにしてくれれば、どれだけのカプチオーナーが救われたことか…
2009年4月7日 14:20
あ、丁度ブレーキの工事をやります。
いくらですか??
5万円??
コメントへの返答
2009年4月7日 21:50
5諭吉+α位だと思います。
後で詳細聞いておきますね~
2009年4月7日 14:56
サイドの対策品だけだといくらくらいですか?
かなりひどいんですけど…
コメントへの返答
2009年4月7日 21:49
うる覚えですいませんが、サイドブレーキ対策機構+サイドピン:両側で2諭吉近かったと思います…&サイドブレーキ対策機構のみでの取扱が無くなった(廃盤?取扱停止?)という話を聞きました。 で、色々合計で部品代で3諭吉位掛かるんですorz  なのでキャリパは新品買っちゃった方が早いっていうのはその辺りから来る理由みたいです。 参考までに、某ショップではO/H済中古品下取ASSY交換で工賃込:片側32,000円だそーです。


2009年4月7日 15:29
みかん号は前後ともOHしました。
ピストンやシールやサイド対策品、サイドブレーキワイヤを交換。
マスターシリンダーをOH。

サイド対策品の交換はSSTを必要とします。
けっこう大変でした。
経験とスキルが無いとキビしいと思います。

サイド対策品を含むOHをディーラー等に頼むのと、Assyで買ってしまうのはさほど金額的に変わらないと思います。

だったら、長年使った旧キャリパー内壁等の傷みを考えると、isoちゃんのようにAssy交換のほうが今後を考えると間違いないと思います。

僕がそうしなかたのは単にバラしてみたかったからです。

…どMだからか?! 苦労、大好き♪
コメントへの返答
2009年4月7日 21:51
そらさんに相談してなかったら、自分もドM路線逝ってたと思います(汗) 完全に固着はしてないし、まだいけるかなっていうのもあったので…長年使ってきたのでO/Hしてやりたいって気持ちもありましたし。 …といいつつ、届いた新品キャリパを見て「ビバ新品♪」と思いました。 ゴメンヨ、マイキャリパーorz 添い寝したくなるくらい綺麗です(爆) フロントはリアに比べればO/Hが楽そうなので、時期が来たらチャレンジしてみようかな~と考えてます。

そらさんは…ドM?

ドM…

ドMかも。


あっ、僕もドM('A`)
2009年4月7日 15:56
とりあえずは問題ないとは思ってますが、(私が鈍感なだけ?爆)もし症状が出たら欲しい品ですねぇ~。

新品に変えたほうが安心ではありますからね・・・
コメントへの返答
2009年4月7日 16:20
4輪ウマ掛ける機会があったら、ウマに掛けた状態でサイド下ろし→一速発進→リア両タイヤ空転時のタイヤの回りをチェックしてみて下さい。 左右の回転に明らかな差があれば、BINGOですorz (鯉号は止まりこそしないものの、右に比べると、左がかなりゆっくりです…)
2009年4月7日 16:35
サイドブレーキ対策部品のみでも結構するんですね。
確かに対策済み部品を買った方が安そう。
近日中に作業入りますので、即注文出来るようであればお知らせ下さい。
コメントへの返答
2009年4月7日 21:15
値引できる分、納期が10~12日位掛かってしまうので、そこだけ御了承下さい_(._.)_(他がどの位納期掛かるのかわかりませんが、、) 明日~明後日に連絡する用事があるので一緒に聞いておきますね。

ちょー急ぎで必要であれば、写真のキャリパで良ければ先送りしますので言って下さい♪
2009年4月7日 18:39
新品いいですね~。
でも私はOHキット注文しちゃいました。

値段もそうですが、そらさんと一緒で自分で分解してみたいというのが理由です。(^^;;

でも、中古のキャリパーはあまり程度のいいのがありませんね。
一生懸命錆取りしています(汗
コメントへの返答
2009年4月7日 21:18
流石、よつばさん…O/Hキット逝きましたか! 去年、パッド交換した際に右リアのピストンの戻りが悪かったこともあり、私は新品ASSYに逃げてしまいました('A`) 外したキャリパをバラして勉強してみようと思ってます。 内部はかなりの確立で錆びてそうですよね…自分のフロントキャリパも怖いです。。
2009年4月7日 19:26
うわ!!今はそんなにするんですか。。
キャリパー。。
10年前は、、18Kだったのに!!
怖いですね、時が経つのは、、

そろそろ、、ブレーキホースも交換の時期ですね。。
嫌だなぁ。。旧車って。。

コメントへの返答
2009年4月7日 21:24
新車当時のパーツリスト見ると、エライ安いですよね…全塗装のときに見てた部品価格が1998年のモノで、それで部品金額算出 → 後日、見積書もらったときに(((゚Д゚ ;)))ってなりました(爆) 今となっては良い思い出ですが。。 ブレーキホースも純正新品注文(社外買うお金で2セット買えちゃうし、、)したので、キャリパ交換のときに一緒にやっちゃおうと思います♪ 

嫌ですねぇ…旧車って('A`)
でも、最早好き好んで泥沼に入ってる気がします。。

沼っていうと反応する人達がいるからスルーしてやって下さい(笑)
2009年4月7日 20:54
おいらも注文しようかな?
取りあえず、事故の保険金がおりてから考えようっとw

ブレーキホースも交換だから、10万コースだなこりゃ(*´Д`)=з
コメントへの返答
2009年4月7日 21:26
花園のときでも詳細お伝えしますね~。

最近、持病関係の純正部品が部屋に集まりつつあります…w

早く交換しなきゃ('A`) まずは体調ですね。。
2009年4月7日 21:36
そういえば、リアキャリパーのサイドブレーキ周りのパーツはバネの形が変わったやつが4千円程度で出ているようですが、それと対策品というのは別物なのかな?

できれば取り付ける前にキャリパーのサイドブレーキ用バネあたりの写真を見せてください。
コメントへの返答
2009年4月7日 21:49
それです!

多分、それがトグルシャフトセットってやつですね。 あと、サイドピンセットってのがあると思います。 詳細の金額がわからなくてすいませんが、ピストン・シールキット入れて部品代のみで左右で3諭吉位だった覚えがあります。。

写真、了解しました♪
後で撮影しておきますね。 
2009年4月7日 21:50
高い~。まだ家の子は大丈夫。
はずした部品でもう一台('A`)
コメントへの返答
2009年4月7日 21:55
オロチ号のまだ大丈夫なんだ♪

良いなぁ…大事にしてあげてね。
コレも個体差あるのかなぁ。

リフト上でデフオイルフラッシングしてたときに気づいてしまいましたorz お金がひらひらと飛んでいきます。。
2009年4月7日 22:11
とりあえず半分くっついた。ポルポル('A`)
コメントへの返答
2009年4月7日 22:17
ぉぉぉぉw

忙しいのかな?と思ってたら、進めてくれてたのね…(´Д⊂) オロちゃん、近々送りたいモノがあるので後でメールしまっす。

よろしくお願いします♪
2009年4月7日 22:11
クラッチ関係の部品が集まり次第工事になると思います。
来週半ば位の予想w
ブレーキパットはOCの時に買ったヤツw
スズスポのブレーキホースが今週末に届きます。
デフブッシュは今回見送りになりそう。
サイドブレーキワイヤーは、このまま使って、キャリパー交換にしようかなw
入院日が解り次第こちらもお知らせいたします~
コメントへの返答
2009年4月7日 22:19
画像のコレで良ければ、来週中に間に合わせるように送ります~。 鯉号装着は2~3週間先になりそうなので…金額の件、金曜日には全て判りそうです。 また連絡しまーす。
2009年4月8日 11:11
 当方は、アルコンかベルリンガーが
好きです。

う~ん マニアックマンダム☆
コメントへの返答
2009年4月8日 19:53
当方、二輪はさっぱりちゃんなのでベルリンガーさんは名前だけでお世話になったことがありません('A`)
ってか、ベルリンガーって4輪用もあるんですか?orz 無知ですんません。。 アルコンさんはちょろっと踏んだことがある程度です…w
2009年4月8日 18:43
ぉお!両側で3万!かと思ったら、そんな訳ないですよね・・・

対策品:新品リアキャリパー左右セット、いずれそのうちw

コメントへの返答
2009年4月8日 22:36
そーなんですょ('A`)

おさじさん、大丈夫。
僕にモトコンポを…(以下略

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターフィンの修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:41:50
U-POL ラプターライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 08:05:27
Garage Nekotama  
カテゴリ:お友達
2008/07/16 01:15:08
 

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費も良く、ファミリーカーとして非常に助かっています。 2016.6〜
スズキ カプチーノ 鯉02 (スズキ カプチーノ)
鯉2号です。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
無骨デス(*´Д`*)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁のストリームです。納車時、フルノーマルだったので 見つからないようにエアロとホイールだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation