• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月08日

何処かに旅立ちました、、

何処かに旅立ちました、、 「なんか…排気ガス臭い?」と感じ、チェックしてみると。。

三角フランジのボルトが1本何処かに旅立っていてました…排気漏れでゴザイマスorz 頭:M5・太さ:M6なボルトなので、ホームセンターに売ってるはずもなく、とりあえず短めでネジ山が食いつく限界なM6ボルトで応急処置し、MGMに同ボルトを注文しました。(適当に写真撮ったので、ネジ位置全く映ってないしorz) 他2本も若干緩んでいたのでバッテリー外して、配管外して増し締めしました。 「持ってて良かった車載工具」です、、会社の駐車場でナニやってんだか('A`) ブースト掛けても特に異常感じなかったし、かといって1日やそこらで緩むモノでも無いのでボルト来るまでしばらく様子見ですね…純正エキマニの頃、緩んだことが無かったので油断してましたがたまに緩みチェックしてあげることにします。。


…にしても、花園OFFのときって絶対に何かありますな。。

2007年11月: インテークパイプすっぽ抜け事件
2008年7月: オイルキャッチホースすっぽ抜け事件
2009年4月: エキマニボルト緩み事件

何故....orz まだまだ未熟者なので精進します、、

PS.
昨日行った病院の処方薬がメチャメチャ効きました…
ウソみたいに楽になりましたが、気は抜かないようにしたいと思います(汗)
ブログ一覧 | カプチーノ関連 | クルマ
Posted at 2009/04/08 21:59:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

ゲート内で土産探し 福岡空港
空のジュウザさん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年4月8日 22:05
緩みやすいとは言いますが、いなくなっちゃうなんて( ̄◇ ̄ノ)ノ

「花園」道中じゃなくて良かったですね(汗

それにしも何かが起きますwww
コメントへの返答
2009年4月8日 22:25
危うく、花園伝説になるところでした…w あっ、OCのときはバラスト固定のブチルが剥がれたんだ、、整備不足?確認不足? どのみち、ダメダメですorz まだまだ注意が足りません。。
2009年4月8日 22:06
また事件が!!

ワークスの時にエキマニボルトが緩んだことが
あったけど、その時は加給時にビーって
音がしたのでわかりました。

うちのカプチも事件が起きなければ良いけど。。。

日曜日まで乗らない予定なので大丈夫だろう。
コメントへの返答
2009年4月8日 22:26
また事件が!orz


>日曜日まで乗らない

その手が!

…って、アシが無いので㍉ですorz
2009年4月8日 22:11
うちのもここは緩んでました。

エキマニ交換してから確認してないので、そのうち確認しないとと思いつつ先送りになっちゃってました。

それにしても、ボルトがなくなっちゃうこともあるんですね。
コメントへの返答
2009年4月8日 22:28
たまに見てあげた方が良さそうですね… エキマニ付属のキャップボルトの頭が通常M6ボルトの1/3位しか無いので緩んでコロンと逝っちゃったのかもしれませんが詳細は不明です…
2009年4月8日 22:47
やはり、日頃の気付きや点検は重要ですね。

私は鈍感ですが、精進します・・・
コメントへの返答
2009年4月11日 21:16
排気音が静かだと敏感になりますょ(笑)

スズスポTiのときは、なーんにも気になりませんでした。 五月蝿くて異音聴こえなかったし('A`) 聴こえないフリしたい場合は爆音マフラーをオススメします(爆)
2009年4月8日 23:33
緩むものだと思って赦しましょう♪
コメントへの返答
2009年4月11日 21:17
ですね♪

ステンワッシャか、ステンボルト+スレコン・モリコンで対応しようと思ってます^^
2009年4月9日 2:12
家の子供がアレルギー性鼻炎で咳が出るんですが通院して症状が良くなって来て♪ちょっと間を置くと又咳…を数回したら!?病院の先生から怒られました(>_<)症状が収まってからも、ちゃんとした方がいいみたいですよ!!
コメントへの返答
2009年4月11日 21:18
検査結果聞いてから、適正な処置を受けたいと思っています。(現状の処方薬で合っていれば、そのまま服用を続けます) 咳は厄介ですね、、
2009年4月9日 7:09
定番ですねひらめき
ステンのスプリングワッシャー必須部分です。
僕はヘキサゴンに換えてますexclamationってかそれしか付けれない冷や汗
コメントへの返答
2009年4月11日 21:20
2/3本は頭が通常の企画より肉厚が薄くないと厳しいです、、ステンワッシャかなぁ? とりあえず、緩みCHECKを怠らないようにして様子見してみます!
2009年4月9日 12:18
お久しぶりです。

自分もS13の時、アウトレットのボルト(5本)全部が旅立った事がwww

排気漏れの音もよかったです(´Д`)スバラシイ
コメントへの返答
2009年4月11日 21:22
ハクオロくん、お久です♪

5本!?
そりゃまた盛大な、、

SRの排気漏れは結構な音量だよね、、
バリバリ五月蝿いし('A`)
2009年4月9日 20:29
今晩は♪

社外でも外れましたか(^^;
外れないように溶接しましょうかw
コメントへの返答
2009年4月11日 21:23
お疲れ様です♪

純正で緩んだことが無かったので、完全にCHECKミスですorz

明日、色々そのテの話を聞かせて下さい♪
よろしくお願いしまーす!
2009年4月9日 20:30
自分のはいつもちょっと排気ガス臭いっす・・・

マジックタンクつけてから?
オイルキャッチつけてから?
それともエアバイパスパイプ替えてから?

ブースト弱めなのも、このせいかも。
コメントへの返答
2009年4月11日 21:27
泉コペもCHECKが必要かもしれませんね~

>ブースト弱めなのも、このせいかも。

タイラップ止めしてない配管あれば、タイラップ結束してみて下さい。 隙間から漏れてる場合もあるので…スロットル開けながら臭いCHECKですかねぇ。 結構、排気してれば、スロットル開けなくても大分イイ臭いしますもんね('A`)
2009年4月10日 9:58
 こんちゃ^^
ネジには、うるさいですよ~♪

▽もエキマニ接合部も緩むか硬いかどっちかですもんね♪

こないだ走ってたらべべべべべっって言ってe/gルーム見たら作ったエキマニの首がモゲッっともげて▽が無くなってた(^▽^;)
ちなみにタービンには折れた純正ボルトが3本刺さってた(笑)

カプリコ師匠が言うようにSUS皿ワッシャかSUSスプリングワッシャと耐熱グリスで締め込むのがオススメですね♪
ちなみに当方のは、色んなものが漏れてるから社内に煙が立ち込みます(笑)

エキマニの▽の部分って500℃は、ゆうに超えてくると思うので、SCMボルトとかでも、焼きなまりますからね。
よっぽどSUSの生ボルトの方が長持ちするし
色々と楽ですよ^^


さて、うんちくをばw

このあたりのボルトがオススメ◎
SUS310S ボルト 耐熱 700℃
SUS316L HiMoボルト 耐熱 600℃
熱膨張は一般的です。
あんま熱膨張が少ないと逆に緩みますネ♪

純モリブデン、インコネル、ニッケル等の
ボルトは更に高い耐熱温度ですが
目玉が飛び出るほどの金額です♪

更に参考までに・・・
SUS304にフッ素、テフロン、二硫化モリブデンなどのコーティングを施したものや、
レイデント処理を行ったSUSボルトは、かじりや焼きつきにめっぽう強いです◎


昨日の深夜に会社の駐車場で塗装したら夜露でヒドイ事に( ´ロ`)
で隣に停めてた後輩の車がマダラ金(爆)


薬が効いて良かった良かった^^
コメントへの返答
2009年4月11日 21:32
流石、師匠♪ キターー(゚∀゚)ーー

いつもながらマンダムです(*´Д`*)

SUS生について色々エロエロ御教授下さい_(._.)_
種類があるのはなんとなくわかりつつも硬度や耐熱に関してはさぱーりですorz

>純モリブデン、インコネル、ニッケル等のボルトは更に高い耐熱温度ですが目玉が飛び出るほどの金額です♪

装着するとどっかいっちゃう。
isoクオリティです('A`)

インコネル材は名前だけで多分実物見たこと無いので見てみたいモノです、、

とりあえず、ドーピング剤のように薬が効きました♪ 油断せず、検査結果がわかるまで様子見したいと思います。色々、御心配をお掛けして&情報を頂きありがとうございました♪ ホント助かりました^^
 

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターフィンの修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:41:50
U-POL ラプターライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 08:05:27
Garage Nekotama  
カテゴリ:お友達
2008/07/16 01:15:08
 

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費も良く、ファミリーカーとして非常に助かっています。 2016.6〜
スズキ カプチーノ 鯉02 (スズキ カプチーノ)
鯉2号です。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
無骨デス(*´Д`*)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁のストリームです。納車時、フルノーマルだったので 見つからないようにエアロとホイールだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation