• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月17日

リアキャリパ・ブレーキホース交換しました。

リアキャリパ・ブレーキホース交換しました。 そらさんに鯉号を預けた際に、ブレーキの制動力試験・バランス試験を作業でお借りするガレージでやってもらっていたのですが問題はありませんでした。 が、2~3年前からバックした際に違和感は感じていたので今回交換に踏み切りました。

塗装も完了し、阿呆なロゴも入れ、準備万端でリアキャリパ・ブレーキホース作業しました。 …と思いきや、フレアナットレンチが必要なことをすっかり忘れていたのですが、お手伝いに遊びに来てくれた黒さんが「忘れてたら困ると思って…」と持ってきてくれました! 黒さん、いつもお気遣いありがとうございます_(._.)_ ホント助かりました♪ 今回も作業にあたり、いつものガレージをお借りしました。
皆さん、いつもありがとうございます_(._.)_ 

交換の詳細は整備手帳にアップしましたので、そちらで御確認下さい。


交換して乗った感じですが、、

①発進から若干ながら引き摺っていたんだなと改めて実感できました。
 クラッチ繋いだ瞬間のスルスルと進む感じが全然違います…

②ブレーキングした際にしっかりとしたフィーリングになり、リアキャリパがちゃんと仕事しているのが交換前と比較するとハッキリわかります。

来週は、ぃょぃょクラッチ交換です('A`)
部品を買ってストックしておくと部品代が無料に思え、お得な感じがする時点で当方は病気でしょうか?orz 色々な方に相談した結果、(御教授頂いた皆様、色々ありがとうございました_(._.)_)
クラッチカバー・フラホはノーマルでいきますがパワー上がってるので、ディスクはマンセーちゃんを投入します♪ 部屋の掃除とカプのメンテナンスが同時に進むので一石二鳥です…?

整備手帳は コチラ
ブログ一覧 | カプチーノ メディカルプラン | クルマ
Posted at 2009/04/18 23:00:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2009年4月18日 23:02
おお!
交換おめでとうございます~
私も~
コメントへの返答
2009年4月18日 23:25
左フロントのブレーキホースがフレア幅と合わずに外しにかったトラブルはありましたが、無事に作業終わりました! 来週はクラッチです~ 部屋にある部品ダンボールもスッキリしてきました(笑)

2009年4月18日 23:45
ボクは、もうそんな病気にはかかれないんだなぁ涙あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ある意味寂しい・・・・冷や汗


えっ・・・違う病気が出てるってぇ~げっそり指でOK
(確かに・・・乗るものが変わっただけかも?)
コメントへの返答
2009年4月18日 23:56
ゆぅじぃ~!さん、ブログ見てて思いましたが、、、

カプチでやってた投資金額のブログ、APEでまたやって下さいw

弄り・整備好きは何乗っても変わらないと思います(笑) 自分のこともよーく自覚しておりますorz
2009年4月18日 23:46
いい感じになりましたね~♪
ブラックもなかなか締まって見えてGoodです(^O^)/

やっぱり新品はいいなぁ・・・
うちは取りあえず、ケロカプさん対策で様子見ですw
コメントへの返答
2009年4月18日 23:59
地味にチラリズムがモットーな鯉号にはイイカンジになりました!(゚∀゚)

ケロカプさん直伝法、割りピン外せばすぐにできるのでどらごん号が戻ってきたらすぐに施工してみて下さい♪ 装着してたモノと新品のピストン戻し具合を比較すると多分絶句します・・・ウチの右が若干カジ気味だからなのかなぁ。。 分解して、原因調査して直せるようなら直してみたいと思います^^
2009年4月19日 0:35
かっこいいですね!
ブレンボのシールも様になっています。

私もキャリパー塗る時に貼ってみようかな(笑)
親のランエボとはちょっと違うブレンボに・・・。
コメントへの返答
2009年4月19日 9:04
赤にすると目立ちそうなので艶黒にしてみました^^; それでも結構な存在感があります…

Z33純正bremboみたいなオレンジがかったゴールドも綺麗そうですよね(*´Д`*)

2009年4月19日 5:56
お疲れ様です♪

やはりかなり変わったようですね。
最近戻りが悪いようなのでOH考えてます。
コメントへの返答
2009年4月19日 9:06
お疲れ様です♪

制動力CHECKで問題無かったので正直、驚いています('A`) プラシーボじゃないと思うんですけどね…ケロカプSPLで改善されれば良いですね♪ 先にアレやっておくべきでした…見せてもらおうもらおうと思って話だけになっていたのでorz
2009年4月19日 9:05
お疲れ様です。

いつもながらキチンとした整備されていて感心させられます。

ブレーキの引き摺りが無くなれば燃費も良くなりますからね。

私もO/Hをしようとスペアのキャリパー用意しながら何年も眠らせたままになっています・・・・。
コメントへの返答
2009年4月19日 9:16
お疲れ様です♪

フロントは自分でもO/Hできそうなの気もするですが、リアは私には厳しそうです('A`) DIYマイスター、よつばさんに期待してます(爆)

以前から教えて頂いていたのに、ケロカプSPLを見せて頂いたのは先日だったという…先にやっておけば良かったorzとどらごんさんへの説明を聞きながら思いました('A`)

右リアの戻りが若干おかしいのに変わり無かったので交換して良かったなとは思ってます♪ ピストンカジリは内部の錆ですかね...
2009年4月19日 18:04
ブレンボっていうと金色のイメージが・・・という私は古いのか。

この前ちょっとクラッチ板を焦がした?私としては、次回の整備が気になってます♪
コメントへの返答
2009年4月19日 20:27
brembo=ゴールドですが、最近の新車に標準装備されるbremboはオレンジ掛かったゴールドが多いですよね。 あの色と迷ったのですが、塗りムラ考えたら黒に落ち着きました。 色で自己主張するのがあまり好きでは無いので…いつもながらの地味カプですわん。 鯉号クラッチも「滑ったら交換しよう」と思い、ココまで来てしまったのでかなり減ってます…できるだけ整備手帳に使えるよう、写真撮りながら作業したいと思います!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターフィンの修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:41:50
U-POL ラプターライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 08:05:27
Garage Nekotama  
カテゴリ:お友達
2008/07/16 01:15:08
 

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費も良く、ファミリーカーとして非常に助かっています。 2016.6〜
スズキ カプチーノ 鯉02 (スズキ カプチーノ)
鯉2号です。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
無骨デス(*´Д`*)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁のストリームです。納車時、フルノーマルだったので 見つからないようにエアロとホイールだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation