• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

お盆を待たずして、不動車に・・・

なってしまいましたorz

お盆休みの作業の下ごしらえを…と作業していたのですが、エアコンの通風口を取り外して加工していたら、復帰できなくなり、、


メーター外して…

ステアリングも外して…

ダッシュボード回りがほぼドンガラ状態なので、部品取りにしか見えません('A`)


よつばさんにお聞きしたところ、やはりダッシュボード外さないと復帰は無理そうなのでお盆休み一発目はダッシュボード外しになりそうです。。

一日カプチの助手席でカッターとリューター持って作業してたらエライ疲れました。
風呂に入って、カプチのことは忘れてのんびりすることにします(゚∀゚)


8/8 or 9日の作業ですが、ヘルプに来てくれる方大歓迎です(爆)
ダッシュボード外し経験者求ム!(笑)


…はいいんですけど、明日は会社どーやって行きましょう。。
ストリームを奪うしかありませんかねΣ(゚Д゚ )
ブログ一覧 | カプチーノ関連 | クルマ
Posted at 2009/08/02 20:29:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年8月2日 20:53
私の場合はどうやってもその通風孔の筒が取り出せなかったので、しょうがなくオーディオを入れるときにカットしました。

おそらく助手席側の通風孔は中央の噴出し用通風孔の上に取り付けるような仕組みになっていたと思いますが、私の場合はダッシュボードを外したときに、通風孔はすべて撤去して捨てちゃったので、正直どんな仕組みになっていたのかはっきり覚えていないです。

とりあえずメーターがなくてもステアリングだけついてれば走るみたいですよ。(^^

週末の予定は確認してみます。
コメントへの返答
2009年8月5日 12:29
>おそらく助手席側の通風孔は中央の噴出し用通風孔の上に取り付けるような仕組みになっていたと思います

その通りです!
メーター外してアクセスできるようになったのですが、「あとちょっと」が入らないんですょ…orz

メーター無くても走るんですが、距離計が未だ実測値なのであがいているだけです(笑)

御家庭の予定を優先して下さいね! エアコン関連のワイヤーの件でまた電話させて頂くかもしれませんが宜しくお願い致します。
2009年8月2日 20:57
ちょっと見てみたいので、8日に襲撃したいですねぇ~♪

これを教訓にして、弄りは計画的にしますぅ~(笑)。
コメントへの返答
2009年8月5日 12:30
面白いかどうかは不明ですが…w

ハマっちゃえば、ダッシュ外さなくて済むんですけどねぇ…金曜夜に再トライしてみます('A`)
2009年8月2日 21:11
会社へは奥様の送迎or実家から車を強奪して乗り切ってください(笑)

ダッシュボード外しの経験はありませんが、おやつ作り&小isoちゃんの面倒見る係りで良ければ、遊びに行きますよんw
コメントへの返答
2009年8月5日 12:32
毎日、送迎してもらっちゃってるisoです('A`)アタマガサガラン…

小isoの面倒をっ!!!

ヤツは知っての通り、手強いですよ?(笑)
とりあえず、8・9日は作業にisoしんでそうです。。
2009年8月2日 22:02
ここのページですか?
内装関連のガレージセールを行っているのは?w

開催日は8日か9日ですね♪

時間が取れたらパーツ取りに向かいます(爆
コメントへの返答
2009年8月5日 12:34
ガレージセールやってないですってばw

なんか、知恵の輪みたいに引っ張ってたらエアコンの通風口が外れちゃったんデスヨ…作業の合間に整備手帳の「どらごん式」をじっくり拝見させて頂きましたがあれだとカットしないでいけちゃうんですね…先に見ておけば良かったorz
2009年8月2日 22:03
2台あるとこういう時便利ですよね。
うちはカプチオンリーなので・・・(汗)
コメントへの返答
2009年8月5日 12:35
そうそう、もう1台カプチがあれば…(違

って嫁に言ったら怒られました('A`)
2009年8月2日 22:50
ウチも通勤に使ってるので、冒険的な作業は躊躇してしまいます^^;
土日のしかも空いてる時間しかまとまった時間がとれないので、なかなか弄りが進まないんですよね〜。
焦ってやるとろくな事ないし(汗)
コメントへの返答
2009年8月5日 12:36
「やりだしたら止まらない」

わかっていながら止められない、

いや、止まりませんでしたw


通風口さえ外さなければ、加工自体は終わったも同然だったのに…スポッとハマってくれないかなぁ。
2009年8月3日 1:51
ウチのキャバリーノ号、エアコンの吹き出し切り替えが逝ってw
ヒーターユニットのプラスチックも変形w
やっぱ、ダッシュボードを全バラしないとダメらしい。

修理に出すときオーディオ分解。
帰ってきて組み立てw

やりたくないよねw

taka坊さんがきっと助けてくれますww
コメントへの返答
2009年8月5日 12:37
困ったときのtaka坊さん頼みですか(爆)

私も経験者である、よつばさんの話を参考にさせて頂いてます。

金曜日に最後の悪あがきをしてみます。 これでハマってくれないかな。。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターフィンの修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:41:50
U-POL ラプターライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 08:05:27
Garage Nekotama  
カテゴリ:お友達
2008/07/16 01:15:08
 

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費も良く、ファミリーカーとして非常に助かっています。 2016.6〜
スズキ カプチーノ 鯉02 (スズキ カプチーノ)
鯉2号です。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
無骨デス(*´Д`*)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁のストリームです。納車時、フルノーマルだったので 見つからないようにエアロとホイールだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation