• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月21日

RAYS TE37履きました。

RAYS TE37履きました。 今回の花園OFFの写真を見て、「アレ?」と思われた方! スルドイです(爆) いつもブログを見て頂き、ありがとうございます♪ 実は先月6/1に行ったMachaさんとの弄りOFFの時点でTE37に履き変わっていたのでした(゚Д゚ ) …実は仕上げていたリーガマスタ用のタイヤに175/50R15が履きたくて、色々問い合わせたところ「YOKOHAMA DNA-GPで2007年11月までは生産していた」ことが判明しました。じゃ、探すしかないでしょう…ってことで探し回ってましたが一向に見つからずorz …探すこと数週間。タイヤを探しに行ったのに、なぜかTE37を発見。以前から6.5JJ OFF+43のTE37ならカプチーノに履けるし、Limitさんのデモカーの写真で6.5JJあるとリムがちょい深めで格好良い。というのは知っていましたが+43は特注品でとっくに廃盤。「OFFSETは大丈夫そうだけど、どうせPCD100でしょ。。」と思って裏面のシールを確認 → PCD114.3×4穴 15×6.5JJ OFFSET+39…ガリキズ無し、かなりの美品。。
TE37×4本で32,000円でした。
ぶっちゃけ、剥離目的で仕入れたリーガマスタ4本よりも若干安…げふんげふん。

気がついたら、ストリームのトランクにホイールが4本詰まれていました(汗) タイヤ代でTE37を買ってしまいましたが、「どうせすぐ見つからないし、しばらくSSR履いてればいいや~」と思いきや、その3日後。知り合いのツテから「タイヤあったよ!在庫1セットしかないから安くしてくれるって。」重なるときってこんなものですよねorz…嫁に頼み込んで借金したのは言うまでもありません(汗) 「タイヤは消耗品」という必死の説得により、家計費から1諭吉負担してくれることになり、なんとかなりました(爆)

私が言っても全く説得力ありませんが、皆さんもポチリ病・衝動買いには十分注意しましょう!

※ ちなみに以前のブログで書いたSYODO買い。のブツの正体がTE37でしたw

パーツレビューはコチラ

ブログ一覧 | カプチーノ関連 | クルマ
Posted at 2008/07/21 22:34:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名港西大橋付近までドライブ
myzkdive1さん

愛車と出会って1年
T19さん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

取扱説明書
giantc2さん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2008年7月21日 22:43
ども、情報ありがとうございました。
最近、後輩に自分が狙っていたホイールをすすめ、ちょっと履かしてもらったらことのほかいいじゃないですか。。

次はインタークーラーかオイルクーラーを考えていたのですが、ホイールもふつふつと。。
コメントへの返答
2008年7月21日 23:49
そういうのありますよね…私もFCのときに先輩から借りてたBNR32のアルミが気に入ってしまい、そのまま譲り受けてしまいました。。 物欲との勝負です! 
2008年7月21日 22:55
抑えきれない衝動。
衝動買いで原付を1年に3台買ったことが・・
衝動買いには十分注意しましょう!!!!!
コメントへの返答
2008年7月22日 0:51
オロさん、凄い…

ぅーん、シルビアのときに○○C車高調と○○○Nの車高調買って懲りて、友達から格安で譲ってもらったnismo(多分、KYBのOEM)の純正形状サスキットを付けたら「…俺は何をしてきたんだろう。」的に振り返った記憶があります。。1年半で足回り3セット。確実に馬鹿ですorz 
2008年7月21日 22:56
タイヤサイズなんですが175の55だとあたりそうですか?
50扁平はなかなかラインナップがないので大変ですよね~(^^;
新品で売ってるとことかあるんでしょうか?
コメントへの返答
2008年7月22日 11:34
175/55R15でも大丈夫ですよ~。が、Vimodeも既に廃盤になっているので在庫のみになってる状況みたいですね。他の銘柄で175/55R15ってありましたっけ?(*_*) DUNLOP LM701 175/50R15が去年まで生産されているのは確認取れたので(今もしてるのかな?)アレならまだ在庫あるはずですよ~ YOKOHAMA DNA GPは壊滅しましたw S-driveで175/50R15リリースしてくれることを節に願います。。
2008年7月21日 22:57
あっ大事なことを書き忘れた。
TE37かっこいいです。
自分も候補にあがってました。
今でもはいてみたいですw
コメントへの返答
2008年7月22日 12:26
オロさんのブリスターなら、7JJ OFF+0入っちゃうんですか?アレ、格好良すぎです(*´Д`*) 今はラインナップ落ち(現在はPCD100しか設定無いです)しちゃいましたが、14・15×6.5JJ OFF+15 114.3/4Hってヤツが一時期ありました。アレも格好良いんですよね~ たまにCHECKしてた位なのでもっと出品あったかもしれませんが、今までオークションで2回しか見たことがありません。。
2008年7月21日 22:58
TE37カッコイイですね~♪(^0^)/

きっちり写らないように隠してるんだもんな~♪(笑)

鯉カプ号にすごく似合ってましたよ~♪(^O^)v
コメントへの返答
2008年7月22日 12:29
主催者として、何か一点くらいサプライズを…と思い、仕込んでました(笑) アライメント中の写真撮るときが一番大変でした^^; お褒め頂きありがとうございます♪
2008年7月21日 23:23
いいですねTE37。

高嶺の花って気がしてましたけど、その値段で買えるなら絶対買いですね。

自分もカプチ買ってから入手したホイールの数を数えて見たところ、先日のワタナベで13セット目でした(汗)
現在手元に残っているのは安いのばかり5セットですが・・・。

本当にポチリ病・衝動買い気を付け無いとです!
コメントへの返答
2008年7月22日 12:40
私もケロカプさん同様、RAYS製品=高嶺の花だと思っていたので、まさか履く日が来るとは思ってませんでした。イメージ的には中古で5・6万~って感じですもんね^^; ホントはリーガマスター持ってるので14×6.5JJ OFF+38がベストだったんですけど、程度良好+激安っぷりにとりあえず買っちゃった次第です...お互い、買い物には気をつけましょう! 私はTE37で6セット目(内、現在4セット所有)ですね。。マフラー5本目なお馬鹿ちゃんです(爆)
2008年7月21日 23:50
TE37の4本でその値段は激安ですよね?

しかし当日はISOさんスゲ~綺麗に
塗れたな~って思ってました(^^;
ホイール変わってたんですね。


コメントへの返答
2008年7月22日 12:45
あはは^^;
自分で吹いてあの出来だったら、先にこっちから自慢してそうです(笑)

激安だと思います♪ 最初見たとき、あまりの安さにTE37チックなホイールかと思いましたもん^^; 持った瞬間にわかりましたが♪ 実は、青リミさんも数日前に同じお店に行って見ていたそうです(笑) リーガも良い加減、手つけないと…お盆休みにでも頑張ろうかな?
2008年7月21日 23:51
あぅ…

最近、サーキット&ツーリング用に14インチのTE37が微妙に欲くなってきました(爆)
コメントへの返答
2008年7月22日 12:48
14inchのTE37買うなら、絶対に14×6.5JJ OFF+38デスヨ!…既に廃盤なので探すの大変ですが(汗) アレも格好良いです♪ メールで一時期ジョナさんに15×6.5JJ OFF+35 175/55R15の組み合わせの詳細を聞いたの覚えてますでしょうか? 実はアレ、SW388じゃなくてTE37の件だったんです(爆)
2008年7月21日 23:58
>衝動買いには十分注意


どきっ!

今のオートバイを手に入れたときに、最初の5日間でヘルメットを6個買いました。友だちに「そら、自分のあたまの数を知ってるか?」と言われてしまいました。
コメントへの返答
2008年7月22日 12:51
ヘルメットといい、純正部品といい…そらさんの衝動買いっぷりには驚かされます(爆) どうしても履きたいホイールがあって30ロット作ればPCD100設定しか無いホイールでもPCD114.3で作りますよって言われたら、本気で作っちゃいそうですもんね…(´_ゝ`) そこでPCD変換に走らないところが「そらクオリティ」だと思っています(笑)
2008年7月22日 0:35
サーキット用にTE37欲しいんですよねぇ。。。

isoさん、いいよなぁ。。。色んなホイル保管できて(^^)

コメントへの返答
2008年7月22日 12:56
物置が私物化されてきました(汗) そろそろ整理しないと撲殺されそうなので今週末位に掃除しようと思います^^; セレブcappu993号なら、6.5JJ+15イけるのでは?相当レアですが、メチャメチャ似合う気がします(*´Д`*) それか、Timely㊥specさんの履かれてるサイズの14×6.5JJ OFF+38&スペーサでツライチですかねぇ。。私のTE37爆弾投下により、某オクで身内で落札争い勃発の予感w
2008年7月22日 0:35
これだから車好きは信じられない…(>_<)
タイヤがホイールになる訳ないじゃん!
(どらごん嫁風)

見事にやられたなぁ~(^^ゞ
もうisoさんには、完成するまで内緒にしておこうっと(笑)
コメントへの返答
2008年7月22日 13:02
そこが、どらごんマジックなのですと奥さんにお伝え下さい(爆)

実は、どらごんさんにもヒント出してたんですよ?w 2ケ月ちょい前に15×6.5JJ OFF+45 175/55R15&5mmスペーサーでどんな感じか写真送ってもらったことあったじゃないですか?あれがリーガじゃなくてTE37の件だったんですYO(´_ゝ`) そんなこと言わずに完成する前に教えて下さい(*´Д`*) 主催者がサプライズ無かったら格好つかないと思って、周囲の協力もあって当日まで伏せることができました♪
2008年7月22日 9:32
目論み通りでしたね♪

でもリーガ履いた鯉君も見たいなぁ。
コメントへの返答
2008年7月22日 14:18
御協力ありがとうございました♪

リーガもお盆休みに完全に仕上げる気でいるので待ってて下さい^^
ただ、ローターとホイールの接地面を塗らないとリーガの肉抜き部から酷いモノが見えそうですΣ(゚Д゚;)
2008年7月22日 9:56
破格のお値段ですね(・∀・)b
元々、TE37好きなんで羨ましい(゚ρ゚*)

干渉を気にしてこのサイズはおいらが見つけたとしても
買えなかっただろうなぁ。

isoさんの情報力の勝利ですヾ(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2008年7月22日 14:46
ありがとうございます(*´Д`*)

15inchは見た目だと思っているので、以前から15inch履くなら少しでも深く…と思ってました。爪折りしてないので少し心配はありましたが、お友達のどらごん1さんが15×6.5JJ OFF+45&5mmスペーサー入れてリアOKって言ってたので入る確信はありました。watanabeやSSR等の旧車系ホイールは同サイズでも基準算定値より僅かながら大きいので、爪折りしないでギリギリサイズの旧車系ホイールを履く際は注意が必要ですね。
2008年7月22日 17:42
まじですか??
激安~
良かったですね!
ああ~私もPS3、新型Mac、iPod Touchとか、衝動買いしたいですw
コメントへの返答
2008年7月22日 18:17
実は嫁に秘密で買っており、10日後にバレました。嫁の背中からはゴゴゴゴ…という文字が見え、「…32,000円って激安ってどういうこと?(゚Д゚#)」という言葉と共にスタープラチナが見えました。後のことは覚えていません…(遠い目)
2008年7月22日 17:44
あああ、書いたつもりが投稿しちゃいましたw
ウチのワタナベは、14インチですが、ぎりぎりツライチなので、ラッキーでした。
後ろはちょっぴり出てしまってますがw
コメントへの返答
2008年7月22日 18:19
AGUIRREさんのwatanabeは私が持ってるwatanabeと全く同一サイズの同銘柄なのでギリツライチなのわかりますよーw 後ろ、若干でますよね^^;
2008年7月22日 18:27
かなり引っ張りましたね(笑)

俺がTE37見たのいつだったかな~(爆) 

ショップで見つけたけど、スパルコ買った直後だったから気にしてなかったのかも冷や汗
コメントへの返答
2008年7月22日 21:34
ですねぇ(笑)

青リミさんは既に見慣れた仕様ですもんね(汗) 丁度、1本塗装ミスって凹んだ状態でモチベ上げるためにタイヤ探しに行ったらあんなことに…ミイラ取りがミイラになるとはこのことですねぇ。。 

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラジエターフィンの修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:41:50
U-POL ラプターライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 08:05:27
Garage Nekotama  
カテゴリ:お友達
2008/07/16 01:15:08
 

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費も良く、ファミリーカーとして非常に助かっています。 2016.6〜
スズキ カプチーノ 鯉02 (スズキ カプチーノ)
鯉2号です。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
無骨デス(*´Д`*)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁のストリームです。納車時、フルノーマルだったので 見つからないようにエアロとホイールだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation