• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i s oのブログ一覧

2008年02月11日 イイね!

MOLAバンパー比較できました(゚∀゚)

MOLAバンパー比較できました(゚∀゚)オフ報告の合間にちょっと脱線(´_ゝ`)

昨日の深谷オフに来て頂いたtakiさんがMOLAだった
ので横に並べて比較ができました(゚∀゚)
ボンネット・フェンダーの位置で見るとわかりますが、
私の方が車高低いです。

…でも、カットしない方が明らかに冷えそうですorz

以前付けてたエリートSPLもお気に入りだったのですがエアロの擦り・割れを気にしてかなり
疲れてしまったので(半分本気でカプチ用があればエアサス欲しかったです^^;)
バンパーカットは譲れませんでした。ちなみに鯉化は勢いでやっちゃった産物ですΣ(゚Д゚ )



全塗装中に触れたネタでしたが、並べて見ると違いがよくわかったので載せまーす。
…珍しく前置I/Cが映ってマス。存在感無さ過ぎて、たまに付けてること忘レマスorz
&MOLAはやっぱり右下がりですね…型取りした車体が右下がりだったのでしょうか?

Posted at 2008/02/11 11:22:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | カプチーノ関連 | 日記
2008年02月11日 イイね!

① 2/10 そうだ!深谷に行こう(JR風に…)OFF

① 2/10 そうだ!深谷に行こう(JR風に…)OFF昨日の雪が心配でしたが、すっかり晴れて風はちょっと強めでしたがオフ日和に恵まれました^^
これも晴れ男:ザビさんのおかげ!?

群馬県藤岡I/C降りてすぐの「ららん藤岡」にAM10:30
集合でした。昨晩、雪が降っていたのでどうかなぁ…と思っていましたが、千葉からザビさんのお友達のTakiさんとTakiさんのお友達のゆーさんが来て下さいました!

2台共、H7 EA11R前期マーキュリーシルバー です。
Machaさんといい、なんでレアな前期マーキュリーが揃っているんでしょ…
しかも、ゆーさんのカプチは 極上フルノーマル(*´Д`*)
前期マーキュリー or 黒リミを半年探して挫折した私は一体…orz

そんなこんなで、出発しようと思った矢先。
ザビさんと先週「ここはなんでこうなんでしょ?」と話していた内容を告げると…
全員ボンネット全開事件発生(笑)

↑ 詳しくはフォトギャラリーに載せます。。

さっぱりしたところで、お目当ての深谷のタイヤ屋さんに移動。
5台いるし、カルガモ走行だから…と思いつつ(私が最後尾でした)
信号が青になって右折した瞬間、皆踏む踏むΣ(゚Д゚;)
アレ、GFCAPさんエンジン圧縮抜けてるんじゃ…的な^^; 
私はというと、ブーストほとんど掛けずに3速にシフトアップしたばかりだったので慌てて2速に落として追っかけました(笑)

→ ② くまカプさんとの出会いに続く
Posted at 2008/02/11 01:46:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノOFF | 日記
2008年02月10日 イイね!

雪見だいふく、解凍完了♪

雪見だいふく、解凍完了♪只今、帰還しました~。
実家に寄って帰ってきたので少し遅くなりました。
これからお風呂入って編集作業です♪

…ネタがあり過ぎて不自由しなさそうです(*´Д`*)

色々アップする前に、出発前に解凍した雪見だいふくの画像がどうしても貼りたかったので…
前ブログの雪見だいふくと比較すると美味しさもUP↑?
Posted at 2008/02/10 22:21:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ関連 | 日記
2008年02月09日 イイね!

帰宅してみると・・・

帰宅してみると・・・カプチが雪見だいふくに…

明日のプチオフ、大丈夫かなぁ・・・(汗)
Yahoo!天気でも変更は無いので明け方からの
日差しに賭けるしか無いですね。。
Posted at 2008/02/09 23:55:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ関連 | 日記
2008年02月09日 イイね!

オイルキャッチタンク装着。

オイルキャッチタンク装着。加工に追われたり、天候に恵まれなかったりしてなか
なか装着できなかったオイルキャッチタンクでしたが、
本日やっと装着しました。


皆さんの愛と協賛(貰いモノ多々…)により装着できましたことをこの場で御礼申し上げます。(T-T)


さて、私はこれまで自分でステンメッシュホースを切ったり、エコノ突っ込んだ経験がありませんでした。(友人のオイルクーラー装着時に付属の完成品を触ったことがある程度です)
とりあえず、バイク乗りの方から「ステンメッシュ自分で切るなら刃は薄いヤツ使った方が良い」とアドバイスしてもらったので、採寸 → ベビーサンダーの刃を薄いモノにして切断トライ。
見事にステンのカスが顔にすっとんできましたorz
目に当たったらシャレにならないので、探してすぐに見つかった激安サングラスで目を保護!
結構、スパッと切れました。次にエコノフィッティングにステンメッシュホースを突っ込んでいると指にステンメッシュが ぷすっ と・・・針で刺された感じでかなり痛かったですorz
後は付けるだけなので、その後はあっさり終了しましたがこんな痛い思いするなら見た目だけのステンメッシュよりテトロンにすれば良かった…(テトロンならベビーサンダー要らないしorz)と作業後に思いました。見た目は良いので指の痛さと引換に満足はしました。
みんカラ友達のMachaさんを見習って、ブローオフ接続部は透明耐油ホースを使用して、
ブローバイの確認ができるようにしてみました。
Posted at 2008/02/09 23:51:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ関連 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17 1819 20 21 22 23
24252627 2829 

リンク・クリップ

ラジエターフィンの修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:41:50
U-POL ラプターライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 08:05:27
Garage Nekotama  
カテゴリ:お友達
2008/07/16 01:15:08
 

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費も良く、ファミリーカーとして非常に助かっています。 2016.6〜
スズキ カプチーノ 鯉02 (スズキ カプチーノ)
鯉2号です。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
無骨デス(*´Д`*)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁のストリームです。納車時、フルノーマルだったので 見つからないようにエアロとホイールだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation