• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksfutureのブログ一覧

2008年05月29日 イイね!

どうしよう・・

どうしよう・・ヤフオクでこんなものを落としてしまいました。

アンバーT5のLEDです。
実はオドメーターの照明にと企んでいます。
この品物、LEDとしてはかなり明るい部類のようだし、広拡散タイプなのでピッタリだと思います。(消費電力も低い筈で常時点灯のオドメーターにはピッタリと思います。)
それとオレンジでは無くアンバーというのもミソです。
品物は未だ到着してないので作業をするとしたら来週の日曜あたりか・・・。

なぜ、オレンジではなくアンバーに拘るのかって?
それは理由があるのです。あとで書きましょう・・・。


Posted at 2008/05/29 16:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月25日 イイね!

やはり正解!

やはり正解!昨日、ホワイトメータフィルムを装着し直したのですが翌日もその修正が保持されているかどうか少し気になっていました。本日はあいにくの雨で気持ち肌寒いような感じだったので検証にはピッタリの日です。
写真は午前9時の写真です。あたりが明るいにも関わらず、警告灯類の切抜きがされていないオイラのバージョンでも警告灯類や文字はクッキリで浮きは見られません。それとズレも殆ど気にならない!もちろん針の引っかかりも無しです。

オイラ、初めから両面テープでは位置決めが難しいと感じたのでわずかな隙間を見つけては上からセロテープで貼り付けましたが結局、正解だったと思います。だって、両面テープを使用すること自体がメーター板とフィルムの浮きを作ってしまう原因になるわけですし、あえてそうしなかったオイラでさえガイド穴の精度の悪さのおかげで微妙に浮いてしまってたのですから・・・。 今回ガイド穴の多くを切断してアルミテープで貼り付けましたがCYBER STORK さんもフィルムの上から固定するような仕様にしたほうが良いのではないでしょうか?・・なんてね!

昨日遅くに燃料計と温度計の一部分にどうしても許せない部分を発見してしまい、4回目のメーター取外し作業をしてしまったのは秘密です。
Posted at 2008/05/25 19:43:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月23日 イイね!

ホワイトメーター問題解決!!

ホワイトメーター問題解決!!問題解決!

ホワイトメーターフィルムの引っかかり及び、ズレや浮きも問題がほぼ解決しました。

本日3回目のメーターパネル修正作業。

意外にも原因はメーターフィルムのガイト穴にありました。
これらが微妙にずれています。欲を言えば針止の穴位置もずれているのですが今回は直接原因していなかったようなので放置します。

今まではこのずれているガイド穴を当たり前のように固定をした上でフィルムをメーターの目盛りや文字に合わせようとしていたワケですから装着時、知らないうちに微妙にフィルムに力が加わり変形して浮いてしまっていたのだと思います。しかも個体差があり、オイラのメーター針は微妙にメータ板とのクリアランスが少なかったため少々の浮きに針が引っかかってしまうことがあったようです。
そこで メーターフィルムの四隅にあるガイド穴のうちメーター板の凸に嵌る箇所を全て切断。ここを利用して前回と同じように両面ではなく上からテープを貼って固定しました。熱のため 膨張なんてされたり、剥がれたりすると厄介なので気休めですがセロハンテープではなくアルミテープを細く切って使用しました。

今までエンジンをかけた直後は文字がぼやけたり、針が引っかかったりするのに時間が経過するとそれらが解決するのは熱でフィルムがやわらかくなり浮きが緩和されるからだったのでしょうね・・・。

感想ですがこうやって装着しなおすと文字や目盛りは以前よりそれほどズレてはいないなぁっていう感じがします。また、ズレよりも浮きが気になっていたことも認識できました。
一番ズレているのは 一番右のメーターの温度の”℃”でこれはどうしようも無いですね、それ以外許容範囲です。

今回はかなり素手で触ってしまったのでたメーターフィルムをアルコールで拭いて完成です。オイラの場合、警告灯などの切抜きがされていないバージョンですが今のところ警告灯類もくっきり写ってます。

これでしばらく メーターとの格闘もお休みです。
Posted at 2008/05/23 21:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月22日 イイね!

やばいよねぇ

本日 車に乗ってみたらメーターフィルムの引っかかりが直っていた。
走ってみても 問題なし。
やばいよねぇ。
オイラ、こういうの一番許せない性質なんだよね。
かといって バラすのもナニだし、解決策があるわけじゃないし・・・。
Posted at 2008/05/22 16:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月21日 イイね!

またまた トラブル発生

約10日ほど前に装着し直したメーターフィルムだがまた速度計が引っかかるようになってしまった。メータ針とパネルのクリアランスの問題もあるんだろうけどこのフィルム熱に対して膨張や縮小をするんだな、きっと。時間が経つとボケが直ったりするものそのためだろうね。 今回はどうしよう。
しばらく様子を見ようか?
でも、走っている速度が正確にせいかくにわからないというのも困りもの。
早めに対策をしなくてはなのだ。
Posted at 2008/05/21 22:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

後期型アコードCF4・SIRです。EURO-Rに惚れて購入計画をしましたがATの設定が無いため、SIRを購入。独自で外観EURO-R化を進めていた最中にSIR-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tea land (体に良いお茶・健康茶・天然水) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/22 17:15:17
 
未来設計図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/06 14:28:59
 
はなこころ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/06 14:28:14
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
もう、7年も経っているのに新車を買ったときのような感覚が残っているから不思議です。要は飽 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
大学生の頃、アルバイトで貯めたお金で10数年落ちの中古を購入しました。ちなみにグレードは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
71型のマイナーチェンジ後に新設された1.5SXというグレードです。車種選定は私が行いま ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
自分のお金で買ったはじめての新車。ターボ車でマニュアルです。グレードは4ドアHT、SSS ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation