• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

40を過ぎて、益々色気を放す・・・

40を過ぎて、益々色気を放す・・・ 40歳を過ぎ、益々妖しい艶を魅せつける存在を見た。
この世に生を受けたのは、もちろん今から40年以上前。

トヨタが本格的スポーツカーを持てなかった頃、
ニッサンとのスポーツカー開発構想の破談により、
トヨタと手を組んだヤマハ。
その勾玉の生産はヤマハに全面的に委託され、静岡県磐田市の工場において、公式には337台生産されたと言う。
大卒初任給2万6千円の時、車両価格238万円だった。

間違いなくジャギュアの影響を受け、日本人離れした流麗にして完璧なスタイル。
四輪の製造が叶わなかったヤマハが、想いを存分に注ぎ込んだ先進のメカニズム。
ヤマハ渾身の作品“ヤマハ2000GT”、時を経て尚、呆れるほど素晴らしい!

おっと失礼、一般的には「トヨタ2000GT」と呼ぶのであった(笑)。

No.218
ブログ一覧 | クルマ考 | クルマ
Posted at 2009/05/12 22:30:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1029 お散歩再デビュー🐶🐾 ...
どどまいやさん

今日耳日曜
kazoo zzさん

紅葉&お買い物ドライブ 群馬県 3 ...
hiroMさん

【リンクあり】どさんこ洗車隊秋のミ ...
キャニオンゴールドさん

久し振りのワックス掛け。😊
TOSIHIROさん

姫路ばら園
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2009年5月12日 22:45
クラシックカーを含め古い車には妖艶な魅力と何とも言えないオーラがありますよね。例え速く走れる車でなくても、例えスーパーカーと言われなかった車でも。
今の車は使い捨てが前提の様な造りで、無機質で魅力が無いんですよね。
コメントへの返答
2009年5月12日 23:29
信念と勢いが在った時代のクルマには、やはり枯れない華が在ります。
見ているだけで癒される、不思議な力ですね!

金、金、金儲け・・・で造られたモノに魂が込められないのも当然と言えば当然でしょうね。
2009年5月12日 23:26
し、知らんかった(恥

日本の二輪メーカーがいまこそ四輪造れば、面白いもの造ると思います。。
コメントへの返答
2009年5月12日 23:49
ブログNo.150を読んで頂ければ、ヤマハの並々ならぬ想いが垣間見れると思います。
既にヤマハは、ある意味世界一のクルマに関与しているのです。

おっと、今ならスズキがスイフト・スポーツを造っているじゃないですか!
2009年5月13日 0:06
こんばんわ!
内装も楽器メーカーならではの美しいウッド張り!
オーナーは運転席に座るだけで至福の時を過ごした事でしょう

余談ですが、2000GTの次に高かったのがクラウンでもセドグロでもなく以外や以外「いすゞ117クーペ」だったと記憶しています。
117クーペは板バネでしたが大好きな車の一つです。
コメントへの返答
2009年5月13日 0:27
こんばんは。
木を使わせたらヤマハは凄い技を見せますよね。豪華なパネルです。

いすゞ117は172万円だったと思います。
ジュネーブショーでコンクールデレガンスを受賞したジウジアーロ・デザインでしたね。
板バネは「玉に傷」でしたが、今でもスタイルは魅力が在ると思います。
2009年5月13日 2:39
ヤマハ2000GT、今では(も!?)トンデモ値段ですよね。
子供の頃は苦手なスタイルでしたが、今見ると綺麗だなと思います。

しかしコレ以後T社のDOHCヘッドは・・・
自社開発は5M-G、6M-Gだけでしょうか。
白州氏に酷評されたソ○ラに載っていたエンジンですが。
コメントへの返答
2009年5月13日 8:16
当時の価格を現代に置き換えれば、約2千万円。今でも1千万円はするんでしょうね!

YAMAHAの文字がヘッドに刻印されてますよね、私も乗ってましたから、ヤマハ・ツインカム。

ソアラのカイゼンのために寄贈したポルシェも完全に無駄になった模様(笑)。
2009年5月13日 8:06
修行中の分際です♪

中山サーキットat日曜日にこの○○○2000GT見ました
そうか~・・ ジャグァ(笑)の影響なんですねー

自身はISUZU党、117coupeは新免のころの愛車でした♪
大好きでした・・

押忍(Memory)
コメントへの返答
2009年5月13日 8:20
デザイナーが日本人だと言い張るT社に対して、某国のデザインが酷似しているとか、色々と物議を醸し出してましたね。これだけのクルマとなると手柄は皆さん欲しいからでしょう。

イイナ・クーペですね!
KAZOクラシックにも数台来てましたが、その小ささが今では新鮮です。
2009年5月13日 9:10
おはようございます<(_ _)>

おぉ~~~
懐かしいPHOTOですね!
先月ですけど、某峠でロータスヨーロッパ
と遭遇して、近くの御茶屋さんで、談笑
してしましました。

今の車にないデザイン、最高です!

コメントへの返答
2009年5月13日 12:19
この日、ロータスは3台ほど参加頂きました。
1台は珍しい47GTでしたね!
低さ、小ささ、如何にも軽そう!
コーナリング・マシンと言われた所以でしょう。
夢のある楽しい時代でしたね!
2009年5月13日 20:38
ご無沙汰です!

一度は運転してみたい車です!
スタイルは魅力的ですし
車体の大きさもいいですね!

エンジン搭載位置はフロントミッド?
走りの良さが伝わってきます!
コメントへの返答
2009年5月14日 0:57
お久しぶりです!

スタイルもサイズも良いですよね。
これで切れの良いエンジンなら非の打ち所が無いのですが・・・
それまで備えては正に完璧となってしまいますので(笑)。

十分ですよ、華麗なる存在です。
日本の宝、YAMAHA2000GT!

プロフィール

「29回目のさくら咲く! http://cvw.jp/b/305594/44976522/
何シテル?   03/30 21:14
空冷930carrera3.2(EC仕様)の経験33年、所有して31年目のJOです。 1996年から911を深く楽しむためのオーナーズクラブ「911を楽しむ会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イーマトラベル 
カテゴリ:ホットスポット
2012/03/15 22:56:54
 
WAKUI・MUSEUM 
カテゴリ:ホットスポット
2009/09/14 08:44:07
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1986年式Carrera3.2(EC) ドイツ国内販売の新車を直接個人輸入したものです ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
ストレート6、マニュアル・トランスミッション、4ドアセダン、アルピナ・ブルー、そして極上 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
元気のあるスズキからスイフト・スポーツ。 納車と同時にホワイト・ルーフ&ミラー塗装しまし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20年に亘り、MT及びAT仕様で3台のE30を乗りました。 E30は、軽量・堅牢・コンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation