• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月16日

交機のオートテスト!?

先日、家内から

『お父さんのやってるオートストってこんなん?』

と聞かれ見せられた動画に目が釘付けになりました。













スゴイ














お巡りさんすごすぎます。

パチ パチ パチ パチ パチ パチ

パイロンの間隔が狭すぎて自分がやればなぎ倒してしまうでしょう。(^^;

家内には自分がやっているのはもっと間隔の広い初級コースかなぁと言い訳。

いつかきっと・・・。

いつやねん!!

チャンチャン。m(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/16 19:23:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

当選!
SONIC33さん

0814
どどまいやさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2020年8月17日 1:43
取り敢えずイギリスのオートテストの動画を最初に見なくて良かったと思うしかないですね(白目)

あの動画で出ている人たちは実は「普段からあの競技だけを練習していて、通常の業務には就かない人達」という話をCMSC京都の時に誰かから聞きました。真偽は定かではありませんが。
コメントへの返答
2020年8月17日 23:23
ふじりさんいつもありがとうございます。

あの人たちが一緒に走るとどんなタイムが出るんでしょうか?
見てみてたい。
2021年8月23日 23:08
なんだこのパイロンの狭さ…
そしてバックであの間隔のパイロンの間を素早く抜けてる大きなパトカー…

この人と勝負してみたい。
コメントへの返答
2021年8月24日 17:40
RunBirdさん コメントありがとうございます。

自分がこのコース走ると何回パイロンに触るやろうと思います。
(~_~;)

勝負見てみたです❗️
(^^)

プロフィール

「@zakiyama @ roadstin さん

私の場合はパッドの片減りが原因でした。
Dラーの点検では表側しか確認してなかったみたいです。(~_~;)
早く直るといいですね。」
何シテル?   07/15 14:10
鈍重おやじです。 2016年のマツダファンフェスタ(岡山国際サーキット)でオートテスト初体験。試乗車で行うものでしたがとても楽しかった。 モータース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TALEX オーバーグラス TRUEVIEW SPORTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 08:21:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
プレマシーの前に乗っていた車。 初めてのAT車で納車直後は無いクラッチを踏んでました。( ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
実用性を求めて4枚ドア車が候補に。 結局、ハッチバックが好きなので5枚ドアに。 使いやす ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スゴスバ セリカ!! 美しい流面形 乗用車の乗り心地におどろいた。 お前には似合わない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation