• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍重おやじのブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

2022 JAFオートテスト in 富士スピードウェイ に参加してきました。

2022 JAFオートテスト in 富士スピードウェイ に参加してきました。7/3に開催された
『2022 JAFオートテスト in 富士スピードウェイ(第8回)』
に参加してきました。

今回は欲張って
『2022 JAFオートテストシリーズ in 富士スピードウェイ( 第3戦)』
にも重複参加してしまいました。

天気はあいにくの曇天で富士山は見えませんでした。(:_;)

コース図

スラーロームが忙しそう・・・。

まずは
2022 JAFオートテスト in 富士スピードウェイ(第8回)

ヒート①

45.435 秒 + 5(白線カット)
ミスコースが相次ぐ中何とか完走するも、白線をはみ出してしまうミス!!

ヒート②

45.016 秒
2本目のパイロンを間違えそうになり失速!?
後半のスラロームでもシフトミスしてしまった。が、そのおかげでかえってスムーズな走りになったように思う・・・。

結果、ヘビークラス 2位 表彰台。
おおっー。やったー。


続いて
2022 JAFオートテストシリーズ in 富士スピードウェイ
( 第3戦)

とうとう雨が降り出し完全ウエット状態に・・・。

シリーズ戦は猛者が大勢参加するのでさらに気合いを入れて。
飯も食ったし・・・。
それにオートテストとコースは同じ。( ̄▽ ̄)

シリーズ ヒート①

44.979 秒
目標の45秒は切れたが、
車庫入れでまたシフトミス!!
行き過ぎてPポジションまで・・・。
空回りしてるなぁ。

仕切り直しだぁ

シリーズ ヒート②

43.333 秒
やった、1.5秒も縮めれた。
やり切った感・・・。(^^)

結果 Heavyクラス 4位
3ポイントゲット

シリーズ戦は本当に猛者ぞろい!!
でも、そんな人たちと走れるのが楽しい。(^^)
いつかは僕も・・・。

富士スピードウェイ(VICIC)で開催されるオートテストは練習走行がなく競技会の厳しさみたいなものを味わえて楽しい。
おまえは4回も走ってるんじゃないか、という指摘もあるとおもいますが別競技ということでご容赦を・・・。

最後にいつも動画撮影していただいてる
青スさん・奥さま それとわが息子よ
本当にいつもありがとうございます。
m(__)m




Posted at 2022/07/24 17:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月18日 イイね!

2022 こものオートテストに参加してきました。!!

2022 こものオートテストに参加してきました。!!2022/06/12に三重県菰野町で開催された
『2022 こものオートテスト』
に参加してきました。!!

菰野・・・。こもの と読みます。
語彙力が貧困な私は読めなかった・・・。
妻に訪ねると『こもの』じゃない、とあっさり。
偉大だ・・・。

今回の会場は NEXCO中日本 さんのご協力で菰野ICにある車両基地にて開催されました。当初は菰野町役場だったようですが・・・。三重県警も協力していただき街を挙げてのイベント開催でした。

コースの周りにはずらりと並ぶ除雪車と作業車がいっぱい。
渋滞時によく見かける車の表示がオートテストを案内してくれていました。

ブリーフィングでは除雪車には敵いっこないのでぶつからないようにしてください、と注意喚起。そらかなわんなぁ(^^;)

三重県警の課長さんから今回のイベントを通し安全運転を心がけてください、と訓示をいただきました。(^^;)

では今回のコース図です。

やはりバックが長い・・・。
苦手なコース・・・。

とりあえず練習走行から

31.3秒 + 10(パイロン1つ)
最後のパイロンは絶対ひっかけると思って注意してたのに・・・。
車庫から車庫のバック走行は考えた通りに走れた。
ただ、速度を上げるとどうなるか不安。
速い人は24秒台で走っているので30秒を切れたらいいところかな?

いよいよ本番。
ヒート①

29.5秒 + 10(パイロン1つ)
やっぱり最後のパイロンをひっかけてしまった。
ゴールを意識しすぎてショートカット気味に入ってなぁ。

お昼休憩。
おべんと、おべんと、楽しいなっ!?
また、写真撮るの忘れた・・・。
食い意地が張っているから弁当を前にすると我慢ができないのです。

食欲を満たしてラスト1本
ヒート②

29.9秒
何とか30秒を切れました。
まだまた、車両感覚・前進後退の切り返し・バック走行の安定性とスピードなど課題が多くわかりました。
精進いたします。

スタッフオンさん主催の大会はタイムスケジュールがしっかりしていて気持ち良いです。スタッフ、関係者、参加者の皆さん楽しい大会をありがとうございました。今後も楽しい大会をお願いします。(^^)

青スさん、奥さま動画撮影いつも本当にありがとうございます。
m(__)m

次回は・・・。
ヒミツ・・・。
エントリー情報出てるけどねぇ(^^)

また、お会いできた時はよろしくお願いします。m(__)m
Posted at 2022/06/18 15:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月08日 イイね!

2022 いなべオ-トテスト に参加してきました!!

2022 いなべオ-トテスト に参加してきました!!04/29 昭和の日 に開催された、
『2022 いなべオートテスト』
に参加してきました。



当日は朝から曇り空で天気予報では大雨とも・・・。
(結構な確率で雨が降っているような気がする。)

受付を済ませ、腹ごしらえをして慣熟歩行へ。
コース図

バック走行が長い!!
挙句に途中のスラロームは何!!
いやがらせのように思う・・・。(バック走行がかなり苦手なので)

ブリーフィングのあとは慣熟走行へ。

1分08秒5
かなり攻めたつもりだったのに・・・。
慣熟走行途中から雨が降り出し、完全にウェット状態へ・・・。

お昼ご飯のあとにヒート①
おべんと、おべんとうれしいなっ、と
ああーっ、写真撮るの忘れてた。
コロッケ弁当(私)
エビフライ弁当(息子)
おいしくいただきました。

ヒート①

57秒3
1分切れたけど、10秒以上縮めたけど・・・。
もっと縮めたい!!
でもなあ、気合い入れすぎるとやっちゃうしなぁ。

ヒート②
スタート前に軽く頬を叩いて、いざ!!

54秒5  やり切った!
総合20位/65台(クラス14位/45台)
1位はマイスターで46秒1
成績はパッとしないものの、ヒート②は全部出し切った内容でした。(^^)
もっとうまくなりたいですねぇ。
練習せん奴が何言うとるんじゃ!!

雨が降ろうが楽しいオートテスト!!
参加者の皆さん、主催者・スタッフの皆さんありがとうございました。

遠い地でのウクライナの戦争は早く終わることを祈ります。

今回も青スさん、奥さん撮影の動画を使わせていただきました。
本当、いつもありがとうございます。m(__)m
Posted at 2022/05/08 02:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月30日 イイね!

2022 AUTOBACS SUPER GT Round1 OKAYAMA GT 300km RACE

2022 AUTOBACS SUPER GT Round1 OKAYAMA GT 300km RACE2022/04/17に開催された
『2022 AUTOBACS SUPER GT Round1 OKAYAMA GT 300km RACE』を観戦してきました。前日の夕方から現地に足を運び、場外駐車場での車中泊を敢行!!

コロナ対策を行ったうえでの開催。関係者さんに感謝、感謝です。

今年は航空自衛隊の協力でF2戦闘機のデモフライトも行われ大いに盛り上がりました。!?


イベント会場







昨年まで活躍していたGT-Rも展示されていました。



レースの様子。







テレビ東京系で放送されていた『スーパーGTプラス』が放送終了となり、寂しい限りです。が、それでもサーキットにはたくさんの人が集い、それぞれの思いを胸にレースを楽しんでいました。機会があればぜひ、サーキットに足を運んであの耳鳴りがするようなレースカーの爆音とレースの迫力を体験してみてください。

関連情報URL : https://supergt.net/
Posted at 2022/04/30 22:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月23日 イイね!

聖地巡礼②

聖地巡礼②前回の続きで
ゆるキャン△ 聖地巡礼②です。

3月に開催された『2022 JAFオートテスト in 富士スピードウェイ(第6回)』の前後日に行いました。今回は3日目(最終日)に訪れた場所です。


⑧道の駅 富士吉田付近

ゆるキャン△ グッズもあった。(^^)




道の駅の向かいにモンベル富士吉田店があります。(大きかった)

⑨ほったらかし温泉

こっちの湯に入ってきました。
いいお湯でした。♨



食べました。
『温玉あげ』
外はサクサク、黄身がトロリ、塩味も効いていてとってもウマい!!

⑩笛吹川フルーツ公園



なでしこ・ちあき・あおいちゃんが歩いていた道。
(結構、急な坂道でした。)

以上が今回の聖地巡礼スポットでした。
おやじと息子の話が弾む場所があって楽しかった。

今年の夏にはアニメ
映画『ゆるキャン△』 が公開予定なので楽しみがまた一つ。
興味のある方は観てみてくださいね。


Posted at 2022/04/23 22:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@zakiyama @ roadstin さん

私の場合はパッドの片減りが原因でした。
Dラーの点検では表側しか確認してなかったみたいです。(~_~;)
早く直るといいですね。」
何シテル?   07/15 14:10
鈍重おやじです。 2016年のマツダファンフェスタ(岡山国際サーキット)でオートテスト初体験。試乗車で行うものでしたがとても楽しかった。 モータース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TALEX オーバーグラス TRUEVIEW SPORTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 08:21:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
プレマシーの前に乗っていた車。 初めてのAT車で納車直後は無いクラッチを踏んでました。( ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
実用性を求めて4枚ドア車が候補に。 結局、ハッチバックが好きなので5枚ドアに。 使いやす ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スゴスバ セリカ!! 美しい流面形 乗用車の乗り心地におどろいた。 お前には似合わない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation