• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍重おやじのブログ一覧

2021年12月18日 イイね!

2021 オートテストin 岡山国際サーキットに参加してきました。

2021 オートテストin 岡山国際サーキットに参加してきました。2021/12/05に開催された
『オートテストin 岡山国際サーキット』
に参加してきました。

雨は降らなかったものの
陽は差さず終始曇り空でした。



今回のオートテスト、カークラブ錦さん主催にしては参加台数は46台とこじんまり。
弁当・コース走行つきで10,000円は少し割高感があるかも・・・。
それとも昨年のあの件で少しナーバスになっているのかなぁ。

ともあれ今年も走ってきました。

コース図


スラロームからターンに入るところが難しかった。

動画はドラレコとお兄の撮影です。
お兄撮影ありがとね。

練習走行

54.5秒
真剣にやってんだけどなあ。
ちなみにマイスターは45.0秒(速っ…。)

練習走行終わって

昼食タイム
おべんと、おべんと、うれしいなっ!

食べ応えありました。
この私が満腹になりました。

ヒート①の前にコース走行!!
少し長いです。
あと親子のしょーむない会話が延々続きます。

サーキット場の舗装はホントなめらかですね。
お兄は縁石の凸凹が意外と大きいのに驚いたようす。

でいよいよ、競技開始です。
ヒート①

50.6秒
4秒近く縮めれた(やたっ)

ヒート②

49.9秒
50秒切れたっ!!

トップとの差は…。
4.6秒!!
今年の目標だった トップ+1ペナ 達成です。(^^)

今回のオートテスト常連さんが少なく、あれっ?という感じでしたが、そんな時にもマイスターは居てる。もしかしてマイスターは何人か居てるのでは?

岡山国際サーキットは初めてスーパーGTを観戦に来た場所で思い出深いところです。来年もぜひ参加したいですねぇ。
Posted at 2021/12/18 21:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月22日 イイね!

オートテストのあとに 帝釈峡でキャンプ△

11/6に
『2021 オートテストinみろくの里 with JAF WOMEN IN MOTORSPORT』
に参加した後、休暇村帝釈峡のキャンプ場でキャンプしてきました。

キャンプは初心者ですがなかなか楽しかった。

前回のオートテスト(富士スピードウェイ)参加後もキャンプ場で車中泊したのですが、今回はテントを設営してのキャンプです。

キャンプ飯はカップスープを使ったスープスパもどき。
それと肉(鶏と豚タン。味付きのやつね。)をスキレットでジュー。

焚火やキャンプ飯の画像を上げたかったのですが初心者には余裕がなく、また今度ということで(^^;)

でキャンプ場で撮った写真がこちら

愛車とテント。

こちらは朝もやのキャンプ場(テントはよその人のものです。)


翌日は紅葉の名所(らしい?)帝釈峡に行ってきました。
コロナがかなり収まってきたこともあり、観光客が戻りつつあるようです。


下帝釈の神龍湖


上帝釈の雄橋(おんばし と読むそうです。)

ただ、紅葉が一番きれいだったのは駐車場だった。


帝釈峡は上帝釈エリアと下帝釈エリアに分けられるのですが、駐車場の駐車券が共通になっていてどちらにも止めれました。(ドライバーに優しい。)

オートテストの後のキャンプしばらく続きそうです。
関連情報URL : http://taishakukyo.com/
Posted at 2021/11/23 00:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

2021 オートテストinみろくの里 with JAF WOMEN IN MOTORSPORT

2021 オートテストinみろくの里 with JAF WOMEN IN MOTORSPORT11/6に広島県福山市
『みろくの里』で開催された

『2021 オートテストinみろくの里
with JAF WOMEN IN MOTORSPORT』
に参加してきました。

申し込み時は定員50名(内20名は女性)とあったので抽選かなぁ、と思っていたのですがさすが カークラブ錦 さん80台以上参加の大会となりました。
(懐が広いなぁ)

当日は曇ってはいたものの時折陽も差しちょうどいい感じ。
去年は雨が結構降っていたなぁ…。

少しゆっくり到着したので受付後慌ててゼッケンを張り慣熟歩行へ。


コースはこんな感じ

切り返しが多い…。
2番目の車庫がライン跨ぎのところから少しオフセットに設定されている…。

ここから走行動画です。
ドラレコと青スさん・奥さん撮影動画です。
練習

1番目の車庫入れでシフトミス!!
Pレンジまで行ってしまった。_| ̄|○
タイム 39秒台…。
お、遅い!!

青スさんの27秒台を直前に見ているので凹みます。

休憩後にいよいよ本番。
がんばれ俺!!

ヒート①

タイム 37.5秒
やっぱり、遅い…。

お昼ご飯食べて午後からがんばろ…。
ご飯食べてトイレ行っていよいよ残り1本。

ヒート②

またやってもたぁ~。
1番目の車庫入れでシフトミス!!
Pレンジまで行ってしまった。_| ̄|○
挙句の果てにライン跨ぎでリア滑るし。
最後のストップエリアでは手前で止まる始末。
気合いが空回り。

タイム 37.0秒

え、ヒート①より早くなってる、なんでぇ!?
だったら、ミスなかったらもうちょっと…。

いやいや『たら・れば』は言うまい。
これが俺の実力さ。( ;∀;)

結果はいつものごとく散々でしたが、普段お会いできない方や久しぶりにお会いする方たちと楽しい時間を過ごすことができました。(^^)

青スさん・奥さん動画撮影ありがとうございます。
Posted at 2021/11/14 00:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月26日 イイね!

第4回 JAFオートテスト in 富士スピードウェイ !!

第4回 JAFオートテスト in 富士スピードウェイ !!2021/10/17に開催された

『第4回 JAFオートテスト
in 富士スピードウェイ』に参加してきました。

今回、初めての関東地区への遠征です。
片道400km越えはさすがにしんどかった。


前日の22時頃出発して目的地近くの『道の駅 ふじおやま』に4時ごろ到着。
トイレに行くと ラパンさん と出くわしビックリ!!
ラパンさんには『長距離疲れたから仮眠する~。』と別れた。
ラパンさんはそのあと箱根の山を攻めてきたらしい…。
元気なやっちゃ…。

イベントやレースが見れるかもと7時30分ごろ会場入り。
だーれもおらん。

雨だけがザーザー。

雨のせいでカート営業がなくなったみたいで、しばらくするとコースが設置された。
このあと現れたラパンさんが慣熟歩行OKと情報くれるが、あまりの雨が降るのでにひるんでしまった。

9時30分頃になるとどんどん参加者が集まってきた。
受付が始まったので意を決して外へ!!

資料とトランスポンダーを受け取り車に貼り付け。
トランスポンダー…、レースで使うと聞いたことあるけど使うのは初めて。
運転席側の後席窓内側に取付って…、この後運転席側のスライドドアが開けられなくなり不便この上ない。(たぶん開けても当たらなかったんだけど…。)
でも、タイム計測は順番に関係なく行えるようで間違いは起こらなさそう。

雨の中の慣熟歩行。


ブリーフィング後に競技開始。
ここは練習走行がないのでぶっつけ本番。

ヒート①
タイム 48.786 プラス 5 (パイロン1回)
ドライブレコーダーの映像が途切れたので作れなかった。(;_:)

ヒート②

タイム 47.738 プラス 5 (パイロン1回)

ヒート①・②ともに2本目のパイロンを派手にひっかけていた…。

でも、タイムは悪くないんじゃねぇ、と自分に言い聞かせるのであった。

今回、オートテストのついでに富士山を見る計画でしたが見事な雨男ぶり!!
心根が悪かったので、次回は富士山を見に来るついでにオートテストに参加します。
(^^;)

青スさん・奥さん 冷たい雨の中動画撮影ありがとうございます。


Posted at 2021/10/27 01:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月23日 イイね!

薪をゲット!!

以前、和歌山の道の駅(くしがきの里)を訪れたときに持ち帰り自由の薪があるとチラシが貼ってあるのを見かけました。
最近、キャンプをしてみたいなぁと思っていたので、この間の日曜日に行ってきました。

まず、くしがきの里へ。


チラシ確認!!


中辻製材所へGO!

ありました。
こんな感じで置いてあります。


SNSの発信もOK!!


職員の方がいらっしゃったので、
『頂いていきます』<(_ _)>
『どうぞぅ、初めてぇ? チラシ見てきてくれたん?』
『はい、ありがとうございます。』

物色していると軽トラでやってきたご夫婦が
『もらっていかぁょ。』と声をかけて木の束を荷台に積んでいきました。
流行っているなぁ。

僕は束になっている細めの木を半分ぐらいいただきました。
とりあえずこれだけあれば楽しめそう。
Posted at 2021/09/23 16:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@zakiyama @ roadstin さん

私の場合はパッドの片減りが原因でした。
Dラーの点検では表側しか確認してなかったみたいです。(~_~;)
早く直るといいですね。」
何シテル?   07/15 14:10
鈍重おやじです。 2016年のマツダファンフェスタ(岡山国際サーキット)でオートテスト初体験。試乗車で行うものでしたがとても楽しかった。 モータース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TALEX オーバーグラス TRUEVIEW SPORTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 08:21:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
プレマシーの前に乗っていた車。 初めてのAT車で納車直後は無いクラッチを踏んでました。( ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
実用性を求めて4枚ドア車が候補に。 結局、ハッチバックが好きなので5枚ドアに。 使いやす ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スゴスバ セリカ!! 美しい流面形 乗用車の乗り心地におどろいた。 お前には似合わない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation