• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍重おやじのブログ一覧

2022年12月27日 イイね!

めざせ、富士五湖グランドスラム!?

めざせ、富士五湖グランドスラム!?11月の富士スピードウェイで開催されたオートテストのあとは恒例となってきたキャンプを敢行。相変わらずキャンプの様子を記録することはできなかった。(また、追々)
*イラストは山中湖観光情報より

今回は富士五湖グランドスラムと銘打ち、富士五湖から見える富士山を撮ることを目標にウロウロしてきました。所々でゆるキャン△出てきます。
とはいえ雨男なので富士山の未姿を収められるかどうか、オートテストも直後は風雨になったし・・・。

オートテスト翌日、空を見上げると青空が見えます。
もしかして、イケる!?

さっさと準備を済ませ出発!!
まずは
①山中湖

雲がかかっていますが富士山とわかるということで・・・。

次は河口湖へ向かいます。
その途中に
あれ、ここは・・・。

なでしこ・千明・あおいちゃんの野クルメンバーが山中湖キャンプの買い出しに来たところじゃ・・・。
スーパーオギノ山中湖店

②河口湖

少しだけ雲がかかっているけどいい感じです。

富士山パノラマロープウェイにのってかちかち山探索します。
ここはへやキャン△の場所。





最後は海外の観光客さんと交流!?
タヌキとウサギのキャラクターの前でお互いの写真を撮るカップル。
英語で話していたので海外の人かな。
せっかくなんだから二人で撮ったほうが記念になるよね、撮ってあげよう。
『テイク ピクス』と声をかけてみた。
すると僕たちを撮ってくれようとしたので、ふたりにタヌキとウサギの前に並んでもらうように身振りするとわかってれた。
スマホの扱いは息子のほうが上手なのでバトンタッチ。
たいそう喜んでくれて、背の高い息子と一緒に写真を撮ることに。
記念になるといいな。

さてロープウエイを下りるとそこには長蛇の列が・・・。
このロープウェイかなりの有名な観光スポットだった、早めの到着でよかった。

③西湖

西湖は細長くて富士山と一緒に写真を撮ろうとすると奥のほうに行かなければならなかった。湖によって特徴あるなぁ。
湖の岸辺で息子が逆さ富士が撮れる場所を発見!!
やってみた。

④精進湖

かなり雲が出てきた。
急げ

⑤本栖湖

間に合わなかった。ふもとだけ写ってる。

この後、道の駅「朝霧高原」で昼食を食べてまかいの牧場でおやつにしました。

前回は雨がザザ降りの時に来たまかいの牧場。今回は曇りでした。

翌日、富士吉田の富士山ミュージアムを目指します。



おい、マジか!!
みなさん、施設の開館日はよく調べましょう。

今回、中日の朝から昼過ぎまではすごくきれいに富士山が見えました。(^^)
富士五湖グランドスラム(当日)は達成できませんでした。
が、年間グランドスラムは達成できました。
いつかまた、当日グランドスムを達成できればと思います。


おまけ、3月にとった本栖湖の富士山です。
Posted at 2022/12/27 11:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@zakiyama @ roadstin さん

私の場合はパッドの片減りが原因でした。
Dラーの点検では表側しか確認してなかったみたいです。(~_~;)
早く直るといいですね。」
何シテル?   07/15 14:10
鈍重おやじです。 2016年のマツダファンフェスタ(岡山国際サーキット)でオートテスト初体験。試乗車で行うものでしたがとても楽しかった。 モータース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

TALEX オーバーグラス TRUEVIEW SPORTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 08:21:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
プレマシーの前に乗っていた車。 初めてのAT車で納車直後は無いクラッチを踏んでました。( ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
実用性を求めて4枚ドア車が候補に。 結局、ハッチバックが好きなので5枚ドアに。 使いやす ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スゴスバ セリカ!! 美しい流面形 乗用車の乗り心地におどろいた。 お前には似合わない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation