• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍重おやじのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

今年も行ってきました。大阪オートメッセ 2025!!

今年も行ってきました。大阪オートメッセ 2025!!
2025/02/09にインテックス大阪で開催していた
『大阪オートメッセ 2025』に今年も行ってきました。





カスタムカーの祭典!!
といってもカスタムに特段興味を持っているかと言われると・・・。
ただ、いろんな車が見れて楽しいんです。

今年は動画を撮ってきました。
こんな雰囲気でした。


館内をふらふら歩いていると
土屋圭市さんのトークショーが

鈴木亜久里さんまで。

ステージはこんな感じ


Super GTスペシャルステージをやっていました。

残念ながら機材の操作方法がわからずピンボケになってしまいました。
野尻選手、塚越選手、高星選手の挨拶をお楽しみください。
m(__)m

そのあとには
本物のGTカーを使ったエンジン始動・タイヤ交換のデモがありました。
少し長いですが動画はこちら

エンジン音、すごい迫力です。
タイヤ交換の早さは修練の賜物でした。

Super GTブースではGTドライバーのトークショーもやっていました。



野尻選手・塚越選手・高星選手にMCのピエール北川さん・結城みいさん
レースで見る表情とは違う一面が見れました。

今年も館内を歩き回りました。普段歩いたりしないからヘトヘトです。

いろんな車やショップがあって面白い。
また来年も楽しみにしています。

散歩動画では松田次生選手もちょこっと写っています。
探してみてね。
関連情報URL : https://www.automesse.jp/
Posted at 2025/02/16 09:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月31日 イイね!

2024年のオートテストを振り返って・・・。

2024年のオートテストを振り返って・・・。2024年も大晦日になりました。
今年のオートテストを振り返ってみたいと思います。

と、言っても2/25(日)に参加した
『JAFオートテスト&シリーズ in 富士スピードウェイ第1戦』のみ・・・。
こんなこと初めてです。 _| ̄|○

以前にも書込ませてもらいましたが3月下旬に事故に遭ってしまい4ヶ月の間引きこもり生活をしておりました。現在は怪我も回復しほぼ以前の生活に戻っています。

ただ、4か月無収入だったためオートテストの活動資金を捻出することも出来ず、皆さんの活躍を指を咥えて眺めておりました。
来年活動できれば良しと考えています。また、オートテスト以外もカーライフを楽めたらと思います。

2024年の成績


来年もあと数時間でやってきますが、
本年もお声掛けしていただいた皆さんありがとうございます。
来年ご一緒の際はよろしくお願いします。
m(__)m
Posted at 2024/12/31 16:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月17日 イイね!

やっぱり聖地巡礼(ゆるキャン△)

MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY(10/20)を楽しんだ後は甲府でお泊り。
まだ、キャンプをするには不安もあるので甲府のビジホに泊まります。

チェックイン後に夕食を食べるためににお出かけ。(・∀・)ニヤニヤ
向かった先は

純手打ちそば処 藤義
なでしこのバイト先のモデルとか。
頂いてのはこれ

大海老天重のとくとくセット
奮発しちゃいました。
海老天重にもりそばが付いてるお得なセット。もりそばを1or2枚で選べます。
海老のお頭もボリボリ食べます。
おいしかった!!

空腹が満たされた後はホテルに帰ってゆっくり休息を取ります。
ベッドに横になると知らない間にスヤー。

10/21は良い天気になりました。
今日はゆるキャン△の聖地巡礼に行きます。
まずはここ
①大柳川渓流公園(竜仙峡)

春にリンちゃんがソロキャンしたところ。
キャンプ場は有料になっていました。

公園内を散策すると

ここまでそんなにアップダウンはないんだけど、体力が下がっている今の僕にはきつい・・・。


この先は行く気になれませんでした・・・。
登れたら楽しそうなんだけどなぁ。
またいつか。

つぎに訪れたのは
②桃花橋公園

ループ橋越しに見える富士山。
靄はかかっているけど美しいシルエット、お姿拝見しました。
昨日は雨で全然見えなかっかったから超ラッキーです。

リピートになりますが心残りがあったので
③夜叉神峠

かなりの高低差とクネクネ道を走ってやっと到着。
で、心残りはこちら

途中の茶屋でzakiyama @ roadstinさんに教えていただいたジャパン峠プロジェクトのステッカー、夜叉神峠をゲットできました。
先輩ありがとうございます。(^^)

今回最後の訪問地はこちら
④みずがき湖

千明・あおいちゃん・恵那ちゃんがキャンプ途中に散策したところ。
僕も散策を・・・、といいたいところですが車で移動します。

で外せない霊泉


いつの間にか

神戸まで・・・。

いやいや、ゆるキャンファンはご存じですよね『ごうど』別名GOD-O(千明)だそうです。

この後はおなじみのほったらかし温泉に湯治へ行ってきました。
2月に富士スピードウェイのオートテスト上がりに来る予定だったのですが積雪で規制がかかり断念していたのでその分もゆっくりと温泉を堪能しました。
写真がないのが残念ですが薄雲越しに富士山のシルエットも見えて大満足!!

ケガをして感じたことは人のチョッとした優しさですね。
ギスギスしているようでもまだまだ日本は捨てたもんじゃないですねぇ!!

今回もいろいろ助けてくれた息子くんに感謝です。


現在(11/18)はだいぶ普通に歩けるようになって来ました。
来年はオートテストにも復帰したいなぁ。
関連情報URL : https://yurucamp.jp/
Posted at 2024/11/18 11:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月10日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY に行ってきました。

MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY に行ってきました。
ワケ有って久々の投稿になります・・・。
理由は後程。(^^)




10/20に富士スピードウェイで開催されました
『MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY』へ行ってきました。

空模様はあいにくで富士山を拝見することはかないませんでしたが、コンテンツは盛りだくさんで会場をひたすらさまよい歩く1日となりました。


7時前ににゲートオープンし駐車場へ


8時のオープンと同時に会場になだれ込みます。

この後、雨が降り出します。(;_:)

ピットガレージでは

往年の名車たちが迎えてくれました。

ステージでのトークショー

MAZDA SPIRIT RACINGの挑戦ではチームの頑張りについてお話を聞くことができました。


寺田陽次郎のルマントークではルマンに出場したレーシングカー開発についてお話を聞くことができました。
寺田さんカッコイイ!!

今回、動画を撮るのに必死であまり写真を撮っていないことに後から気づきました。

撮った動画をつなぎ合わせたものがこれになります。

楽しさが伝わればいいのですが・・・。

今回久しぶりにFSWでのイベントに参加できて本当に楽しい時間を過ごすことができました。いつも一緒に来てくれて助けてくれる息子くんには感謝です。

後日、zakiyama @ roadstinさんがみんカラにMFFの投稿をしているのを見てびっくりしました。残念ながら当日お会いすることはできませんでしたが、いつかまたご一緒できる日を楽しみにしています。




冒頭に書き込んだワケについてですが・・・。
3月も終わろうかという時期に事故に遭いまして・・・。
まあ、事故といっても道路を横断中にスクーターとぶつかった程度のことなのですが、左足の甲の骨を2か所骨折したため4~7月まで引きこもっておりました。
家族の助けもあり現在は骨折箇所も癒合してだいぶ普通っぽく歩けております。
まだ、元通りというわけではないのですが・・・。
引きこもりで弱った足腰にムチ打ちながら社畜生活を満喫しています。
そんなわけでしばらくオートテストはお休みにしています。また復帰できる日を心待ちにしています。

ご一緒した際はよろしくお願いします。
<(_ _)>

皆さん事故には気を付けてくださいね。(^^;)
Posted at 2024/11/11 09:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月19日 イイね!

恒例聖地巡り(ゆるキャン△)

2月のオートテスト前日に聖地巡礼をしました。
今回は浜名湖から御前崎のあたりまで。

①浜名湖佐久米駅

佐久米駅へは何度か足を運んだことがありますが出発が深夜だったので日の出前の到着になってしまいました。

②渚園


 
とても広いキャンプサイトでした。一度来てみたい。

③弁天島海浜公園



海に浮かぶ赤鳥居はなんか不思議だけど厳かな雰囲気がありました。

④竜洋海洋公園オートキャンプ場

竜洋海洋公園は予定になかったのですが、御前崎に向かって走っているとナビ上に海洋公園の文字が見えて、確かここはと思い出し立ち寄ってみました。外からですがラッキーでした。

⑤御前崎灯台





太平洋を見渡せる絶景の場所でした。
灯台下まで登る階段の途中に『地球が丸く見える台』がありました。そこから見ると水平線のかすかな湾曲を感じることができました。

御前崎灯台は数少ない登れる灯台とのこと

こんな感じで展望デッキに出られるようです。

せっかくなので灯台に登ります。

くるくるとらせん階段階段を登っていくとランプとレンズが見えてきました。
レンズ分厚い!!

展望デッキに出ます。

高いところが苦手な僕は壁伝いにカニ歩きで移動します。
海と反対側に移動すると

薄っすらと富士山が姿を見せてくれました。
今回は曇りのち雨のの天気予報で富士山は見えないと思っていたので大歓喜。
しばらくボーっと眺めていました。

それとここではもう一つ見ておきたいものがありました。
それを探してみます・・・。
ありました。

コンクリートにつけられたワンコの足跡。
ワンコ強ぇー。

御前崎を満喫し次の目的地に出発します。
途中で

これまた薄っすらとですが海越しに富士山が見えたのでパシャリ。

⑥きみくら本店

以前来たときは夜明け前でまだ真暗だったので今回は時間調整してきました。

店内はこんな感じ。(撮影の許可はいただきました。)

2階のカフェの受付を済ませてお土産のほうじ茶を購入。


順番が来たので2階へ上がります。
僕が頼んだのはアレです。


抹茶ティラミス!!
お茶は深入り煎茶です。
お茶をお代りするときは湯冷ましをを使ってお湯をいれるとのこと。
本格的だー。
お茶もティラミスもどちらも落ち着いた味で美味しかった。

今回、福田海岸にも行こうと思ったのですが防潮堤の工事中で道がわからなくなりいけませんでした。また今度行きたいと思います。

天気は良いとは言えませんでしたが普段見れない景色をみたり、美味しいものを食べれてとてもよかったです。

また、行けたらなぁと思います。
Posted at 2024/03/20 15:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@zakiyama @ roadstin さん

私の場合はパッドの片減りが原因でした。
Dラーの点検では表側しか確認してなかったみたいです。(~_~;)
早く直るといいですね。」
何シテル?   07/15 14:10
鈍重おやじです。 2016年のマツダファンフェスタ(岡山国際サーキット)でオートテスト初体験。試乗車で行うものでしたがとても楽しかった。 モータース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TALEX オーバーグラス TRUEVIEW SPORTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 08:21:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
プレマシーの前に乗っていた車。 初めてのAT車で納車直後は無いクラッチを踏んでました。( ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
実用性を求めて4枚ドア車が候補に。 結局、ハッチバックが好きなので5枚ドアに。 使いやす ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スゴスバ セリカ!! 美しい流面形 乗用車の乗り心地におどろいた。 お前には似合わない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation