• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chamegonのブログ一覧

2022年10月22日 イイね!

代車でいこう!

代車でいこう!おジャガ丸を点検に出して、代車のF-PACEで長野県まで1泊2日でドライブして来ました!

私が「点検で代車を借りるから、どこかドライブに行こうよ」と言うと、ヨメが早速プランを立てます。今回は松本市浅間温泉にあるブックホテルに泊まり、諏訪市の美術館で焼き物を見る企画。パフ〜

15日にみなとみらいのショールームに行っておジャガ丸を預け、代車のF-PACEを借りたところまではこちら

みなとみらいから首都高に乗り、ピューンと飛ばして八ヶ岳PAで休憩。




のどかな風景。あ、画面左端に何か…




トンボ君です!(種類わかる方、教えてください)





駐車場ではロールスをショーファーさんが磨いてました。


そこから一時間強ドライブして到着。




ホテルと少し離れた建物でチェックイン。




WelcomeドリンクとWelcomeおやき。


そこからホテルまで歩きます。温泉街を少し散歩。





「どうぞ雨宿りをしてください」と書かれた木の札があちこちに下がってるのがさすが観光地!




紅葉がきれい!




なんか古びた昭和の街にタイムスリップしたような世界。





ホテルは「松本十帖」。「新しい知との出会い」をコンセプトにしたブックストア「松本本箱」が1階と地下にあって、宿泊客は一晩中読書の世界に浸れます。みなさん、風呂上がりに浴衣姿で、思い思いに楽しんでました。




これは地下フロアの一室。実は天井が鏡になっていて本棚の高さが2倍に見えて壮観です。ニバイニバーイ…って今や死語?




部屋もおしゃれ。




全室に露天風呂が付いています。
客室や廊下にも何冊か本が置いてあって楽しめます。




ベランダから松本市街と遠く北アルプスを望む、の図。




朝、チェックアウト。お世話になりました。


近所を散歩。

あ!





昨日の看板のスナック!
昭和は生きていた…


系列のブックカフェ「哲学と甘いもの。」に入りました。






コーヒーとプリンでしばし哲学入門書をかじりました。


さて、再び代車君をドライブして、次は安曇野のわさび農場。結婚前にヨメと来て以来、何度か来てます。







黒澤明監督の映画「乱」にも登場した水車。水面の感じがモネの睡蓮の絵のよう…😑



お、トンボ君。八ヶ岳からついて来てた?


で、諏訪へ。
ヨメのお目当てはサンリツ服部美術館の「服部一郎生誕90周年記念 名物 記録と鑑賞」。



京都旅行記でもお話しましたが、ヨメの焼き物好きには参りやすよ🥱




中央に代車のF-PACE君、わかります?

私は美術館には入らず、そこの駐車場にF-PACEを停めて、諏訪湖畔でのんびり写真撮ってました。







ほっこり🥰


あ、肝心のF-PACE試乗記。
距離は走りましたね、二日間の割には。
何km走っただろ…ハッ!このクルマわかんないんだ、自分のジャガーじゃないからInControlアプリ見られない〜😫

すっかり慣れて、もはやあって当たり前のInControlアプリ。使えないとありがたみがわかりますね。寄った店とかサービスエリアの名前、そこに何時から何時までいたか、わざわざ記録しとかなくても後からわかる安心感…あ、アプリのレビューになってもた😧

さてF-PACEのインプレッション。前述のように長距離乗った割には高速道路がほとんどだったので、3年前の点検の時に借りたときのレポートに追加するような発見はありませんでした。ここまで引っ張っといてそれだけかよ🫣スミマセン🙇‍♂️


でも車両感覚がなくて以前は大きな車を運転するのが怖かった私も、最近ではおジャガ丸の1.9mの車幅に多少慣れてきたのか、F-PACEも前回よりはリラックスして運転を楽しめたかな😎


2リッターのディーゼルエンジンはアイドリング状態からトルクがあって運転しやすい🥳
そのかわり、回してもおジャガ丸(P250)のガソリンエンジンほどはトルクが盛り上がらない印象🫠
ダイナミックモードと標準モードの違いもおジャガ丸のダイナミックモードとコンフォートモードほど差はないみたい🤔
ま、好き好きですね😉




代車君は年季が入っててクロームのモールが腐食してました。私のおジャガ丸はファーストエディションを選んだ時点で必然的にブラックパックとなりましたが、クロームの場合この現象は避けられないものなんですか?
老体に鞭打って、ありがとな!

それにしても後席は前後に広い。TV「クルマでいこう!」のゴロちゃんやフジトモのように膝前に両手の握り拳を入れて数えたくなりました。




楽しかった〜🙃


Posted at 2022/11/07 01:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャガー | 旅行/地域
2022年10月15日 イイね!

おジャガ丸を点検に出してF-PACEを借りた

おジャガ丸を点検に出してF-PACEを借りたおジャガ丸の3回目(車検を除く)の一年点検の時期が来て、ディーラーに預けに行って来ました。

私のディーラーはショールームとサービス拠点が別の場所にあって、まあサービスマンと話すのが良いのかなーと今まではサービスセンターに行ってました。するとショールームに行く機会がない。で、久々にショールームへ行ってみました。

行くと旧型のレンジローバーが迎えてくれました。なんだっけ、説明してくれたんですが、確か部品を当時の仕様の新品と入れ替えてリストアしたみたいな感じ。




インテリアも新調されて、レトロでシック。





店内にはボラスコグレーのE-PACEも。





その奥に鎮座するのはなんと!
最後の3LV6エンジン搭載のF-TYPE限定車「F-TYPE HERITAGE V6 EDITION」ではありませんか!まだ残ってたんだ。お探しの方は是非…

ホームページは「F-TYPEとして」と言ってますが、今やこのエンジンはどのジャガー車にも載ってないのでは?貴重です😤





代車の選択肢から選んだのはF-PACE。以前も借りたアイガーグレーかな?と思ったらサントリーニブラックでした。やったー🙌
装備を見ると旧型ですね。
どうせなら新型に乗りたい…🥺





ところがインテリアに胸キュン❣️
写真じゃわかりにくいですが、グレーがベージュがかって、ちょっとないお洒落な色合い。
でステッチがライムグリーンぽいさわやかな色!セールス氏によると今は選べない色だそうです。なんでや〜




F-PACEを借りたらドライブへ!
ブラックボディに窓のクロームモールがシックな品格を感じさせますねー。





ラジエーターグリルのデザインもマイチェンとかで新しいデザインに移り変わって行きますが、こうして見るとシンプルなハニカムパターンもカッコいい!


続きもお楽しみにー
















Posted at 2022/10/23 22:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ええーっ、あの方がぁ⁉️今月6日におジャガ丸の車検が上がって引き取りに行った時にも彼女とお喋りしましたが、そんなこと何も言ってなかったー😭
先方から連絡くれるなんて、どんだけ親しいお付き合いされてたんです?このこの〜お知らせありがとうございました😔」
何シテル?   09/25 20:53
Chamegonです。よろしくお願いします。チャメゴンは怪獣ブースカの弟で、子供の頃からのあだ名です。 欧州車が好きです。運転はヘタですが、車でただ街を流して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

arbert☆さんのアルファロメオ GTV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 03:06:56
緊急時Nレバーの場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 02:22:35
MANDOM プログリップシューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 14:09:00

愛車一覧

ジャガー Fタイプ クーペ Fタイピ (ジャガー Fタイプ クーペ)
BMW335iカブリオレから乗り換えました。 昨年末「年齢を考えるとそろそろ次の車が最 ...
ジャガー E-PACE おジャガ丸 (ジャガー E-PACE)
それまでSUVにはまったく興味がありませんでしたが、高齢の母の車椅子を載せる必要が生じた ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
TE71レビンから乗り換えた人生2台目の愛車。パワステではないのにレビンに比べて格段に軽 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めての自分専用カーでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation