• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月06日

最近の子供の名前が酷過ぎる件^^;

最近の子供の名前が酷過ぎる件^^; なんなんだろ・・・





































さや子がめちゃくちゃ浮いて見れるんですけど^^;
















いや、子の名付けなんてそりゃその親の自由だと思うし、口出しする筋合いもないんだけど























ほかにもみっきい、みにい、まりい、みみい、緒恋羅(ショコラ)など(福岡の歯科衛生士情報)













んで、サイト内で見つけた強烈な名前達









嗣音羽(つぉねぱ) 女

窓風朝穂子(そふぃあすいこ) 女

ララ桜桃(ららさくらんぼ) 女

賢一郎(けんいちろう) 女
※妹に誠太郎(せいたろう)

世歩玲(せふれ) 女

亜菜瑠(あなる) 女

爆走蛇亜(ばくそうじゃあ) 男
・ 最初は爆走だけ(これでも結構アレだけど)だったのが、蛇(じゃ)をつけるとパンチが効くとのことで爆走蛇となり、ヨメが「なんか戦隊モノの名前みたいね」と言うから伸ばし棒のかわりに亜をつけて爆走蛇亜となったらしい。

愛棒(らぼ) 女

飛哉亜李(ひゃあい) 男

亜成(あなる) 男

幻の銀侍(まぼろしのぎんじ)  男
※役所に登録されるまで3時間かかったらしい。
 

精飛愛(せぴあ) 女

煮物(にもの) 女
※母親が料理が全然だめで、一人目の子が生まれた時に、煮物だけは作れるようにするって御主人と約束。で、もし二人目が生まれるまでに作れなければ、名前は「煮物」にすると約束したらしい。母親は、まさか本当に付けないと思ってたら、父親が勝手に名前を出しちゃったらしい。。子供は、まだ分かってないらしく、「にもたん」と自分の事言ってました…

鳳晏(ぽあ) 女

思留音菜(しるおな) 女

野風平蔵重親(のかぜへいぞうしげちか) 男
※母親が歴女で、昔の武士のように幼名と元服後の名前を変えたかったけど無理なので、全部まとめてつけたらしい。

犯士(ひろし) 男

苺苺苺(まりなる) 女
※上の子は沙也夏(さやか)ちゃんで普通なのに…。

沙利菜愛利江留(さりなありえる) 女

振門体(ふるもんてぃ) 女
※「フル・モンティ」とはすっぽんぽんの意味。

去寿勢(こずい) 男
※去勢の間に寿が入ってる。

神通嗣(かぃなおつぐ) 男

麻楽(まら) 男

姫桃(ぴっぴ) 女
ピカチュウ、ミュウに続き、ピッピまで・・・

桜楓早(おぶざ) 女

姫鈴(きらり) 女

咲志(さいん) 女

陽夏照(ひげき) 男

汰強(でじる) 男













俺が昭和の人間だからか????

















ひどすぎるやろこれ・・・^^;



「悪魔」と名前を付けようとして問題になった事件はいったい・・・(・_・;)






















たださ、この名前、自分くらいの年齢になってからこまるんやないかと思うんだけど!!?!?!?!?













自分の名字で例えるなら












病院「田中・野風平蔵重親(のかぜへいぞうしげちか)くーん」




とか絶対受付に行きたくないんですけど^^;






迷子になっても


「迷子なの??僕のお名前は??」


「爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)」


「ごめんねぼくー、ちゃんとお名前いってくれないとパパやママさがせないからね」

「だって爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)だもん」


「あのね僕、それはテレビ番組の名前でしょう!ちゃんとお名前いって!!」


「爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)は爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)だもん!僕、爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)で・・うわーん:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・え~~~~~~~~ん!!!」









というか病院、学校とか市役所とか大変だろこれはwww(・_・;)



苺苺苺(まりなる)ちゃんとか、相当イチゴのCMに使われるくらいのそんなイメージの女の子だったらならまだしも、名前負けでもしたらそうとういじめられるぞ!








というか、今の現代はこれが普通なのか???





















わからーん(´;ω;`)ブワッ






















どうおもいますみなさん???





















そして・・・



























軽カー乗りでもないのに




















Kスペのブログに載っていて、雑誌にも採用されるかも知れないこいつらも前人未到のわからん二人組ですwwwww








あ!でもこいつらの名前、ゆうやゆうきと普通にいい名前ですww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/06 12:42:08

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

命名 From [ 鬼嫁の自己満なお部屋 ] 2011年11月7日 20:01
この記事は、最近の子供の名前が酷過ぎる件^^;について書いています。 え? なにこれ? ネタ? 的場さんとこのお嬢ちゃんも、 ティアラとかだったね、そーいえば∑(゚Д゚) え?う ...
真っ赤ちんに続き名前ネタ From [ ここをキャンプ地とする! ] 2011年11月7日 22:01
この記事は、最近の子供の名前が酷過ぎる件^^;について書いています。 このトラックバックさせて頂いたブログ読んで思わず爆笑しちまったんだけど、これが現実だと思うと確実に日本は破滅に向かってる気がす ...
最近の子供の名前が読めない件 From [ 整備手帳、パーツレビューへの質問は『コ ... ] 2011年11月8日 02:42
この記事は、最近の子供の名前が酷過ぎる件^^;について書いています。 ナイわ~。ほんと、これはナイわ~。 子供がかわいそうずら。( ´Д⊂</spa
ブログ人気記事

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

雨のち強い風雨(きゃすばる君)
らんさまさん

久々に日下川(くさかがわ)調整池で ...
S4アンクルさん

セドリックワゴン
パパンダさん

我慢が出来なくて。。。
大阪府の飼い犬さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年11月6日 12:53
名前も流行りですね。

見たまんま赤ちゃんの名前をつけるからそうなっちゃうんじゃないかなと思います。

その子の一生を考えて客観的に見ることが出来ないんですね。

子供が子供産む時代ですし、情報化社会ですからおのずと名前の流行りもそうなっちゃいますょ。

僕は日本人らしいシンプルな、覚えやすい名前をつけます。
コメントへの返答
2011年11月8日 8:05
子供が子供を産む時代…まさにそうですね!!

世界に1つだけの名前にしたい、それもわかりますがふざけてるような名前は弁解すらできないですね!!^_^;
2011年11月6日 13:01
子供がいる1人の親としてはありえないと思います。

子供の将来の事を考えると普通はあんな名前はつけないと思います!

もし、自分の名前がその中のどれかだったら…

自分だったら、自殺しますよ。。。

悪ふざけにも程がある、ふざけた名前が多すぎですね(^-^;

名前は一生ものなのに…

親から子への最初のプレゼントだと思っています。

子供は親を選べない

まさにその通りですよね…

コメントへの返答
2011年11月8日 8:26
なんか今でも名前のせいで鬱になってる小学生がいるようで…


そうですね!!産まれて最初のプレゼントです。

自分みたいにありふれた名前でも名前で後悔したことなんてありませんしね!!
2011年11月6日 13:19
こんにちは(・∀・)ノ

これ本当に子供の名前何ですか?

何か途中からアリ蔵さんが考えたみたいな気がしました…(笑)

本当ならビックリですね 名前呼ばれたくないですね(T_T)
コメントへの返答
2011年11月8日 8:27
これは本当ですよ!!^_^;


これが現状の日本です!( ´△`)
2011年11月6日 14:03
変な名前付けて将来、恨まれるのがオチです。

普通に習わない漢字で付けると後でろくな目に遭いません。
まともに書けて読める名前が無難です。
コメントへの返答
2011年11月8日 22:41
ほんとそうです!

自分の従兄の兄の子供も呼び名は普通ですが、漢字が難しく、本人が「どう書くんだっけ^^;」となってましたし・・・
2011年11月6日 14:08
横から失礼しますm(__)m

名前…変なこと…考える親は
情けないですね(笑)


思わず笑っちゃいましたww
コメントへの返答
2011年11月8日 22:42
こればかりはホントバカすぎて笑えますよね^^;
2011年11月6日 14:23
まったくもってその通り。
最近ギャグにすらならん名前が多いですね。
最近私の妹夫婦に娘が生まれましたが、
まともな名前を付けてくれました。

もしとんでもない名前を思いついてたら、
その場ではっ倒そうと思ってました。
コメントへの返答
2011年11月8日 22:43
ギャグでつけたたのなら親が相当バカですね!!

ある意味虐待ですよこれ!!
2011年11月6日 15:54
ボクは特殊な読み方の名前はNGですね^^
子供がかわいそうです(汗
コメントへの返答
2011年11月8日 22:44
とりあえず、下ネタでよべる名前にしたのはこの親いったいどういう意味がこの名前にあるのか聞いてみたいです!!
2011年11月6日 15:55
どうもこんにちは皆さん!!
最近噂のゆうやです(〃ω〃)キャピキャピ


親父がマッハGo!!Go!!Go!!
の影響で俺にゴーって名前をつけようかしてたのは内緒です(〃ω〃)キャピキャピ
コメントへの返答
2011年11月8日 22:45
別にゴーでもいい気がするが、名字とあわなかったんやなw
2011年11月6日 16:02
まんことかちんことかつけられたら名前だけで男か女かわかりますね(・・;)アリ蔵さん子供の名前に蘇弐華ソニカにするんでしょ??(〃^ω^)
コメントへの返答
2011年11月8日 22:46
俺は絶対それはない!と思ってたけど愛はまんざらでもなかったwww
2011年11月6日 16:09
こんにちは☆

私も、子供が居ますが、この名前はちょっと・・・ですね。

名前の付け方・考え方は自由だけど、どうなんでしょうかね~

私も昭和の人間なんで、ついていけません・・・
コメントへの返答
2011年11月8日 22:48
ちょっとくらい変わった名前ならまだいいですよ。人が読める程度の・・・


野風平蔵重親とか子供も自分の名前呼びたくないでしょうね^^;
2011年11月6日 17:03
犬の名前じゃないんだからwww

こんな名前付けられたら子供の人生まで変えられちゃいそうで可哀想・・・・

コメントへの返答
2011年11月8日 22:51
ほんと動物扱いですよね。

自分も人と違った事するタイプですが、これはドン引きです!!
2011年11月6日 17:15
将来の日本はどうなってるんだろう(笑)なんか恐いすね(・_・;)
コメントへの返答
2011年11月8日 22:51
教会にあったら改名できるようになりそうですねww
2011年11月6日 17:48
はじめまして

はじめ見た時なんかのアニメの名前か?とおもいました

それにしても適当につけすぎですw

これが時代の流れってやつですね・・・
コメントへの返答
2011年11月8日 22:55
はじめまして!コメントありがとうございます。

自分も目を疑いました・・・


ギャグとしか言えません^^;
2011年11月6日 17:58
ちょwwタグww


確かに名前おかしすぎる(´・ω・`)


アナルがやたら多い件(笑)
コメントへの返答
2011年11月8日 22:56
アナルとか名前付いて中学くらいの思春期には学校で普通に過ごせるか不安・・・(・_・;)
2011年11月6日 18:32
昭和の人間には付いていけない…

アナルってw

コメントへの返答
2011年11月8日 22:57
本当にふざけ過ぎですよね^^;
2011年11月6日 19:32
俺は危うく[元気]になるとこでした(・ω<)☆
コメントへの返答
2011年11月8日 23:10
それもいい!!^-^
2011年11月6日 20:30
イイねから飛んで来て初コメ失礼しますm(。_。)m

ウチも先日出産して、名前決めるのに色んなサイト覗いてたら…

有り得ん名前に一杯遭遇しました( ̄▽ ̄;)

時代だからとか流行りだからとか言われても、さすがに我が子の将来の事とか考えたら付けれん名前ばっかりデスよね( ̄0 ̄;)


変な名前付けられた子供達は、将来どぉなるんでしょうね…


コメントへの返答
2011年11月8日 23:12
もし、この子たちが成人しても、こんな名前だったら相当不利になるのは間違いないですよね・・・
2011年11月6日 20:38
名前は一生物なのに親は子供の将来も考えずにブランド物の感覚なんですかね?

子供が大きくなった時の子供の気持ちが分からないんですね・・・

そういう日本人が増え続けている現実が恐ろしい
コメントへの返答
2011年11月8日 23:25
なぜ、その名前を付けて将来の事を考えれないのが不思議で仕方ない!!

自分自信がその名前だとしたらどう思うかわからないんでしょうかこの現代は…
2011年11月6日 20:55
どうも田中 ○介さん(・∀・)ノ



広島の田中 ○介です!(笑)
コメントへの返答
2011年11月8日 23:26
残念ww自分は輔のすけです♪(*≧∀≦*)
2011年11月6日 22:44
私もともと杏奈ちゃんの予定だった
けど名前負けしそうなんでって
ふつーにりなになりましたwww

平成生まれだけど…そんな変な
名前わつけたくないですね(;´д`)
コメントへの返答
2011年11月8日 23:28
りなという名前は大好きです♪(*^^*)


なにせ愛内ww
2011年11月6日 22:56
はじめまして。

ワタシも以前、偶然このサイトを見つけて衝撃受けまくりでした。

特に下ネタ系は思春期頃にはイジメの原因になりそうですね。
文字や語感の持つ意味を考えないのでしょうかねぇ?
ホントに子供の人権無視してると思います。

いずれも早い段階で改名出来れば良いですが、そのままだと将来就職とかにも影響出そうですよね。
コメントへの返答
2011年11月9日 7:58
初めまして。コメントありがとうございます!!

下ネタと感じる名前は親は何を考えてるかわかりませんよね。


とりあえず爆走蛇亜とかつける親はどんな人物かだいたい原動つきますが、↑の名前たちは間違いなくいじめの対象となりえますね…
2011年11月6日 23:01
突然失礼します。読んでたら、あまりに考えられないような名前が多いのに驚きました。最近、自分の都合で子供を虐待したり、殺したり、もはや「血をわけた我が子」ではなく、「道具」とでも思ってるのか?って親が多いですね。自分らも、両親からそう育てられてきたの?って聞きたくなります。うちの二人の子供は、好きなアニメから貰ってますが、しっかり字画を考えたり、漢字の意味をしっかり調べてつけました。大事な我が子だからこそ、我が子の将来を考えて、願いをこめて名をつけるのは親の義務ですよね。
ちなみに私の名前は祖父から一文字ずつもらってつけられてます。祖父のように立派な人間に育つようにと。名前負けしてますが(苦笑)
突然のコメント、失礼しました。
コメントへの返答
2011年11月9日 8:15
コメントありがとうございます。


最近、メディアにも取り上げて、我こそは!!とわざとユニークな名前をつけて目立つ、個性を出すといった輩は増えてるのは間違いないですね!!

結局名前を自分の都合で付けてるだけですね!!

思い入れのあるアニメキャラから名前を取るとしても、今はフルネームを名前に入れそうないきおいたですね!!^_^;
2011年11月6日 23:50
自分はしんじってつけたかったらしいですひらめき

自分の漢字誰も読めませんよね…涙

コメントへの返答
2011年11月9日 20:52
俺も最初、マサってのはハンドルネームかと思ってたけんねwww
2011年11月7日 0:40
こんな親だから全部とは言わないまでも、中にはイジメにあったりして、反動で間違った道に進む子供が必ず出てくるのでしょうね。

こういう親は『名前は自分(子供)のもの』には違いないが、『他人が使うもの』という基本を完全に忘れてます。

日本の将来はどうなるのか・・・不安です。
コメントへの返答
2011年11月9日 20:57
なにか個性という言葉を間違ってる気がしますよね。

今の人たちは日本人らしさてのが嫌いなのでしょうかね?^^;

ホントこの先、純粋な日本人の血ってのがほんとにいなくなる日も近いですね・
2011年11月7日 1:34
はじめまして。

本当に最近の子供の名前はひどいもんですね。

まだ普通に読めるならいいけど、当て字にもなってないような意味不明な名前よくいます。

自分も息子がいますが、次ができても意味不明な名前には絶対にしたくないですね。
コメントへの返答
2011年11月9日 21:01
初めまして。コメントありがとうございます!

なんかちょっとメディアで取り上げられたらすぐに乗っかってこんな名前を付ける人は本当に個性だと思ってるんでしょうか?^^;

自分も子供にはちゃんとした意味を込めて名付けたいです!
2011年11月7日 4:24
はぢめまして★
イイね!から来ました

笑って○○とも!のコーナーで赤ちゃんの名前クイズ見てても
おぃ…おぃ…
って思う名前あったスけど…


これはさすがにドン引きしました…


いくら名前付けるのは親の自由だからといって
全部親どもの自己満ぢゃないですか(-_-#)

将来の子供たちがかわいそうに思えてならないッス!!
コメントへの返答
2011年11月9日 22:07
初めまして。コメントありがとうございます!

それ、聞きました!たしか波波波とかいて「サンバ」とか・・


主人がお祭り好きだからというからと言ってたみたいですが、何故サンバにしたのか・・これも個性の勘違いとエゴだと思いました^^;
2011年11月7日 6:51
はぢめましてイイね!から来ました。
学校で!いじめの対象にされなければ良いですが??
コメントへの返答
2011年11月9日 22:08
初めまして。コメントありがとうございます♪間違いなく下ネタ系の名前はいじめられるでしょうね^^;
2011年11月7日 7:00
はじめまして!
昨日たまたま自分も最近の子供の名前のランキングなどをみていたんで、コメントさせてもらいました。

子供の将来が…
ですが、考えてみたらみんなDQNネームなんで案外普通になるのかなと思いました。
変な感じですね。

△□一で「みよいち」には、吹きました(^o^;)
もうこれは、伏せ字ですね…
コメントへの返答
2011年11月9日 22:10
初めまして。コメントありがとうございます!

それ自分も思いました。いずれこれが普通に?なる世の中になるのかなぁと・・・


△□一で「みよいち」って、何を狙ってるのかわかりませんね^^;
2011年11月7日 10:59
はじめまして。
結構衝撃的だったので、初コメします。

少し前に、親を恨みます。なんて見出しの記事を見かけたのですが、その記事の内容と言うのが、最近は企業の新卒採用で、変わった名前の子の採用は敬遠される傾向にあると言うものでした。

変わった名をつける親の家庭は難ありと判断している様子です。

個性的といえば聞こえはいいですが、これらの名前
は個性的の言葉を履き違えた常識はずれですね。
コメントへの返答
2011年11月9日 22:26
初めまして。コメントありがとうございます!^-^

もし、自分がこういう名前で履歴書が来たら間違いなくそのまま送り返します。という考えの人がほとんどだと思いますし、この子らが中年になったあたりにようやくって感じでしょうね。

ほんとこれが今の時代なのかと思うとほんと怖いです・・
2011年11月7日 12:23
初めまして。悪魔やピカチュウは知ってましたが、他にも強烈な名前がこんなにあるのは衝撃的でした。この子達が大人になったときがかわいそうですよね。
コメントへの返答
2011年11月9日 22:28
初めまして。コメントありがとうございます!

一時期「悪魔」くんという名前が話題になって、結局付けなかったあの時代はなんだったのかと思います。

大人になったら本当にこの子らは嫌でしょうね・・・
2011年11月7日 13:08
初めまして!TOPのイイねから来ました。

今朝、ラジオで「最近は素敵なお名前が増えているので必ずフリガナをふって下さいね~♪」と言っていたのを聞いて、「なんて素敵な言い回しだぁ」と思っていた矢先にこのタイムリーなブログを見てしまい、思わずコメントしてしまいましたww

この子達が大人になったら、水商売は本名でイケますね♪(爆)
コメントへの返答
2011年11月9日 22:29
初めまして。コメントありがとうございます!


今はラジオでもそんなこと言ってるんですねww

そうですね!源氏名いらずではありますw
2011年11月7日 13:33
はじめまして。

ある本で読んだのですが、大学の教授会であまりにも読めない名前の生徒が多く
て困ると話題になり 暴走万葉名前 と呼ぶようにしたそうです。

ちなみに、一流国立大学にはそのような名前の生徒はいないそうです。
コメントへの返答
2011年11月9日 22:30
もう大学生の子たちでもそんな状態なんですね!^^;

やはり一流大学、一流企業はそこから見るんでしょうね・・・
2011年11月7日 14:01
いいねから来ました(^^)/


びっくりです(;´Д`)
ここまでレベルの高い名前は初めて見ました(^^;)

子供が大きくなったときどう思うんですかね(´ー`)
名前に負けないような人になるのは大変そうです(^^;)


私に子供が出来たら極力普通な名前にして普通に読める名前を付けたいと思っています(^^;)



コメントへの返答
2011年11月9日 22:33
コメントありがとうございます!^-^

自分も調べてびっくりしました。

もう、何かが壊れてきてる世の中になってるのではと思ってしまいます。

自分もいずれ子供が出来た時はみんなに親しまれやすい名前にしたいと思います
2011年11月7日 15:22
はじめまして。イイネからきました。

みんカラされてる方々はとても常識的な方が多いようです。
(とはいえ、何が常識なのか?何が多数派なのか?と言われると答えに困ります)

それでも世の中のほんの一部とは思えないほどの数の、この難解な名前。
そういう名前がよいと考えてる方も世の中には多いということですよね。

ひどい偏見かもしれませんが、
「頭悪いヤツに限って、名前を難解にしたがる!」
って感じです。
コメントへの返答
2011年11月10日 8:11
コメントありがとうございます。

本当に、何が常識なのかわからなくなりそうですが、下ネタの名前は完全に常識外れですね。


難しく、特殊な読み方=かっこいい


このくらいしか考えてないでしょうね!!^_^;
2011年11月7日 15:34
子供の名前考え中なので思わず米を・・

最近は変わった名前多いですね~!私は普通の名前を検討中です。(最近は何が普通かわかりませんが)

簡単に言えば、昔からありそうな、誰でも読めそうな感じです。

最近アニメでも普通に登場人物が「あなる」だったりするので、その名前はもう慣れました!始めはビックリしましたが。

慣れって怖いですね~。

私が子供なら親を恨みそうです!?

コメントへの返答
2011年11月11日 8:06
最初自分も「めずらしい名前多いなぁ」くらいに思ってましたが、あまりにも激しい名前が多い現状にびっくりしました!!^_^;


爆走蛇亜とか将来子供をグレさせる事を約束されてるような名前ですし、この親は簡単に改名出来るとでも思ってるのですかね!?
2011年11月7日 15:53
異常ですね。
コメントへの返答
2011年11月11日 8:07
かなり異常な世の中になってると思います…( ´△`)
2011年11月7日 16:07
初めまして。イイね!から来ました。

最近、ミュージシャンのダイアモンド☆ユカイ氏が
子供の名前に「らいおん」「しょーん」と付けたのに
かなり驚かされましたが、上記の名前もかなりの
インパクトですね。

本当に子供が親を恨みそうな名前ですorz
コメントへの返答
2011年11月11日 8:15
これもなかなかすごい名前ですね!!^_^;


らいおんとか絶対「名前のくせに~」だと言われるのは間違いないです…
2011年11月7日 20:04
はじめまして。

読ませていただきましたが、名前って大事ですね。つけるなら、マトモな名前をつけて欲しいですね。

ちなみに、私が子供に付けるとしたら、男だったら一樹(かずき)、女だったら麻里子(まりこ)か由衣(ゆい)とか愛(あい)ですかね。
コメントへの返答
2011年11月11日 23:41
初めまして!!コメントありがとうございます。

名前は大事ですよね!!一生ものですし…

自分はその名前たちがしっくりきます♪
2011年11月7日 20:17
イイネから来ました。
こういうふざけた名前は有名幼稚園に入るときに弾かれます。
親の教養が重視されますからね。
そして就職活動時にも大企業などからは書類審査で弾かれるみたいです。
将来子供に恨まれても仕方ないですね。
コメントへの返答
2011年11月11日 23:45
コメントありがとうございます!!


間違いなく自分が審査しても弾きますね。

就職難のこの時代にこんな名前の方はホントに厳しいと思います!!
2011年11月7日 20:42
爆走蛇亜おじいちゃんにはなりたくないっすwww
コメントへの返答
2011年11月11日 23:46
爆走蛇亜おじさんも嫌ですねww
2011年11月7日 20:48
初めまして。イイネから拝見しましたが

愛理 普通紙あいりですし名前負けしますよね

名前とゆうよりただの当て字

イヤ、当て字にすらならないのが多すぎですし親は本間に子供の事思って名前付けてるんですかね?

理解できません!
コメントへの返答
2011年11月11日 23:49
コメントありがとうございます!!


もう、漢字と呼び名なんてどうでもいい感じですよね!!…


いつからこんな名前も受理されるようになったのでしょうか…
2011年11月7日 20:49
子供に罪は無いし、親を選べない。




理不尽の極みですね。
コメントへの返答
2011年11月11日 23:52
そうなんです!!子供に罪はないからホントにふざけた名前はかわいそうなんですよね…
2011年11月7日 21:17
はじめまして、ニュースから来ました。

某SNSで見て同じこと思いました。子供はペットじゃないと思うのですが、最近では「ほかの子と違う世界に一つの名前を付けたい」親が増えてるとか…。年とったときに恥しくないのかなと思ったり…。


自分、昔はありきたりな名前で嫌なんて思ってましたけど今の名前見てると普通でよかったと思いますね…。
コメントへの返答
2011年11月11日 23:56
初めまして。コメントありがとうございます!!

「ほかの子と違う世界に一つの名前を付けたい」という親が増えるのはいいと思いますが、何なを勘違いしてるかただのバカなんかと思ってしまいますよね!!

自分もありきたりな名前ですが、名前に嫌いになったことはないですね!!
2011年11月7日 21:33
イイね!から参りました。

しかし、

世歩玲(せふれ) 女
亜菜瑠(あなる) 女
思留音菜(しるおな) 女

ホントかよとw

一体、どんな女に育って欲しいんだと、小一時間w
コメントへの返答
2011年11月12日 0:01
コメントありがとうございます☆

その名前たちはほんとふざけてますよね。


全くもって理解不能です!!
2011年11月8日 0:19
はぢめましてなんですけど
内容が面白すぎて
ガッツリ読んぢゃいましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)


可哀想な名前ばっかですねたらーっ(汗)
コメントへの返答
2011年11月12日 0:04
初めまして!コメントありがとうございます!


最後の画像がメインと思ってたのに意外な反響でビビってます!!^_^;


ホントにかわいそすぎます!!( ´△`)
2011年11月8日 1:26
mixiのつぶやきから来ました(`・ω・´)シャキーン

爆走蛇亜のくだりバリウケでしたwww
コメントへの返答
2011年11月12日 0:06
爆走蛇亜はホントにかわいそすぎ!

ネタにしか感じないよね!!^_^;
2011年11月8日 2:32
こんにちは。イイね!から来ました。

一児の親としては、ありえないですね。。。
ウチの幼稚園も、似たようなもんですよ。お友達の名前が読めない~読めない~。(^^;
最近、親バカならぬ「バカ親」が増えていて困ったものです。
将来、改名できるとはいえ、名前なんて一生物なのにねぇ・・・
名前でいじめられるとか、考えないんだろうなぁ・・・ 馬鹿だから。

そういえば、私が生まれたときは、親父が「権兵衛(ごんのひょうえ)にする!」って言ったのを、母親が大反対したそうで。(^^;
ありがとう。ママン。( ´Д⊂
コメントへの返答
2011年11月13日 0:35
コメントありがとうございます!

そうですよね!友達なのに名前が覚えられない・・なんてこともでてくるんですね!^^;


たしかに親バカでなくてバカ親と言えるのかもです。

権兵衛ってのもすっごい名前ですねww
2011年11月8日 13:59
はじめまして…
酷すぎですね…
知り合いの弁護士が言っていました。15年後は改名の手続き代行ビジネスが流行ると。
聞いた時は?でしたが…そう言うことだったんですね。

どれもビジネスでは、相手を怒らせそうな名前ですもんね
コメントへの返答
2011年11月13日 0:36
はじめまして!

かなり酷い名前があって自分もびっくりです・・・


なるほど!!たしかにそれは出てきそうですね!!

こんなふざけた名前で嫌な思いすることもあるでしょうし・・
2011年11月8日 16:43
はじめまして

自分も子供が産まれる少し前に
たしか…
命名みたいなので検索かけたら
でてきてビックリしたの覚えてます

参考にしようと検索してたのに
まったく参考にならず…

決めるのは自由、何が正しいのかは
分かりませんが
人の名前ではないと思います!!

自分が小学生のときに自分の名前の意味を
親から聞いて発表会みたいのが
ありましたが
親はどう説明するつもりなんでしょうね!!

自分の子は何ヵ月も悩んで悩んで
私のハンドルネームになりました

英語ではありませんがww





コメントへの返答
2011年11月13日 0:39
はじめまして!

自分もなんとなく気になって調べたら・・・ここまでひどいとは思わなかったです。

決めるのは自由かもしれませんが、自分の大事な大事な宝物である子供にはしっかりした意味でつけてほしいですよね・・・
2011年11月8日 21:49
はじめまして。イイね!から来ました。
一児(2歳)の父ですが、保育園でも確かに難解な読みが多いです。

私は苗字が読まれ難くて子供の頃に苦労したので、こんな名前付けられた子供の将来が心配です。
ってかコレ“ヒトの名前”じゃないですよね?

いっぺん自分たち(アホ親)がその名前で生活してみて、使用に耐えうるか試させたら良いのにww
いや、そういう親は耐久性高いのかも…爆走蛇亜(涙)
コメントへの返答
2011年11月13日 0:41
コメントありがとうございます。


コメントされてた中で子供がいらっしゃる方で同じ様に読めなくて困ってると書いてありました。


人の名前じゃないですよね!ペット感覚です。ホントふざけてます!

2011年11月9日 7:29
明らかにいじめられそうなものがたくさん(゚o゚;
自由ですがセンスが……
うちの甥っ子と姪っ子も輝良(きら)と春良(ゆら)で珍しいのに(゚Д゚;)



あ、うちは普通にゆうととあいりです( ´艸`)
コメントへの返答
2011年11月13日 0:42
センスはなさすぎですね!^^;


甥っ子さんの名前も珍しいと思いますがまだわかります!

いい名前っす♪^-^
2011年11月9日 7:52
はじめまして。
イイネ!から来ました。
確かに最近の子供の名前は奇抜&読めないむちゃくちゃな名前が多いですね。('`;)
私は以前データ入力の仕事をしていたのですがその時小児科のレセプトでかなりインパクトのある名前を発見してしまいました。(@_@;)
理呂亜って書いて多分「りろあ」でしょうかね!?
ディズニーのリロ&スティッチから取った感じです。
他にも月と書いて「るな」とか…
心愛と書いて「ここあ」とか…

あまりにもインパクトのある名前なので未だに忘れられません。(笑)
コメントへの返答
2011年11月14日 8:30
初めまして!!コメントありがとうございます。


りろあですか!!でもスティッチと名付けられなくてよかったですね!!^_^;


しかし、誰かいつかスティッチと付けそうで怖いです!!( ´△`)
2011年11月9日 13:29
初めまして!
コメントたくさんなので、コメントするか迷いましたが…
あまりにもヒドイ名前ばかりだったので、黙ってられませんでした!
(゜Д゜;)


俺も偉そうなこと言えないですが、親の質がうかがえますね…
(;^_^A

そのうち子どもの意思で、改名できる制度もできちゃうんじゃないか?って勢いですね!!
(*`Д´)ノ!!!
コメントへの返答
2011年11月14日 8:32
初めまして!!コメントしてくれてありがとうございます♪

その気持ちわかります!!^_^;


改名制度が出来るのもそんな遠い未来ではなさそうですね!!( ´△`)

プロフィール

「祝・みんカラ歴11年!だそうです&久しぶり更新(笑) http://cvw.jp/b/305806/41742342/
何シテル?   07/20 08:22
ちゅーと半端なドレスアップ車を作るのが得意な 『チョコレート』と『レバ刺し』と『愛内里菜』をこよなく愛するものです☆(^∀^)ノ 最近はイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

OUTCLASS シートカバー ヴィンテージDX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 09:04:44
DAYTONA(バイク) ナックルエアロスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 10:53:37
phonixer 8.5J × 19 +35 5H 112 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 11:31:45

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
はじめてのSUV! はじめてのレクサス!! アンチレクサスだったけど、ごめんなさい、 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
エアロ シックスセンス・アウトサイダー ホイール クラブリネア・アゴスティーニ 足・ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ダイアナエアロ シュテッヒエヴォリューション18インチ 100系パーツ移植などなど
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
ジャンクションエアロ ヴィエナデッシュ18インチ オーバルマフラー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation