2014年06月07日

昨日は~♪
やっと完成させたSCX10を初走行させに
公園へ…しかしの雨(-_-;)
しかし、そこはクローラー関係ありません(笑
雨降って何とやらレッツクローリング
ブランクが長く受信機のバインドが出来ない…
切れ角がない、速度が遅いなど調節を思い出しながら
初期動作では遅くつまらんな~なんて…
スロットルの調節を忘れていてMaxまで上げると
ウィリーするほど早くなった(笑
切れ角がもう少し欲しいですね~
以外と切れませんってか全く
要加工だな~フロントの足回り…
ボディーも何故かディンゴからjeepに(@_@)
ルビコンボディーですが凄いデティール♪
ボディーだけで安いシャーシ買えちゃう…
悪路を走るのって以外と萌えます
自己満足の世界ですね♪(笑
雨、雪関係なく走れるっていいね~
さて、次はドリラジの方
ボディー作らなきゃ
久々の塗装ですが何色にしようかな~?
まだ構想がまとまりませーん
Posted at 2014/06/07 06:47:37 | |
トラックバック(0) |
クローラー | 趣味
2014年06月02日

仕事の合間を縫ってチョコチョコ♪
ホーシングフロントを組み立てて
前後完成!!
リアルですね~♪
ここからが俺の嫌いなダンパー組み立て
ガンプラの腕や足同様
「え~また同じの作るの~」状態で
同じものを作らされるので嫌いです(笑
んでも何とか耐えきり完成
変わったダンパーですね~
ダイヤフラムが無いんですよね
オーリングのパッキンですよ初ですね
どんな動きをするのか楽しみです
後は国産と変わらないかな♪
そしてギヤボックス組み立て!
パズル状態で何とかこれでいいんじゃね?
って感じで完了(笑
時計の内部のような精巧な作り…壊れたら…
スリッパークラッチの説明も英語なので
適当に締め付けて仮に終わりにしといて
トランスミッション部分も終了♪
そしてシャーシと合体!!
同時進行でメカも積んでいきます♪
しかし本物をかなり意識して作られた
このSCX、本当に凄い!そして重い!!
何とか完成間近まできました~♪
まだアンプの設定やらしないとなんですが
ちゃんと受信機が防水ケースに入る設計やら
さすが先進国のマシンです
脚が固い気がするんですがロールツイスト軽減
には良いようでこれでとりあえず様子見
とにかくデカイ(笑
ボチボチ、トラック内ではキツくなったな…
今度はボディー制作ですね~
ブラシもトラックに積みますかね(笑
さてどんな色にしようか…悩みます
Posted at 2014/06/02 08:33:57 | |
トラックバック(0) |
クローラー | 趣味
2014年05月29日

来ましたね~♪
SCX10♪それに防水アンプに防水サーボ♪
アンプはホビーウィングの防水で
サーボはトラクサス防水20㎏~♪完璧です(笑
そして、とりあえずのプロポも来ました
これはお世話になってるあの方へのサプライズ用
自分のは後日来る予定(笑
それまでの仮暮らしです
そして、SCX10開封!!
……………やはりの英語
何とか行けそうな分かりやすい図面です
としもCC01カスタム製作開始してるので
完全出遅れモードのカネヤンです
後はモーターですが凄いの付けちゃう(笑
コラリーPRORED 17.5Tです
ツーリング最強と噂のパワーあるモーター
再販売されてコレダ!!っと
岩をジャンプする計画です♪(笑
そしてエクスプレス Japanですが
幾つかの困難を乗り越えた模様で
カザマナックル装着完了のようです!!
これは楽しみですね~♪
昔、blogであおたろうさんと出た会話
ツーリングマシンをドリ車にしたらおもろいかも
まさに現実寸前まで来てまーす(^∇^)
異次元の走りを見せれるか!!
楽しみですね♪
Posted at 2014/05/29 00:37:30 | |
トラックバック(0) |
クローラー | 趣味
2014年05月19日

悪い癖でまたもポチッとな
アキシャルのSCX10を本日購入
それも予算の都合でディンゴ!!
タミヤのCRとかCC
はたまたハイリフトシリーズと悩みましたが
クローラー後進国の日本のマシンと
先進国のマシンとの違いは歴然
クローラーに関してはやはりUS!!
とりまスケールクローラーから始めます
リアルさ優先ですよね♪
このリアルさ…萌えます(笑
競技性無視でこれです
しかし、行き着くところはやはり
コンペでしょ~ね~
ってかドリラジは!!
フロントのゴチャゴチャした部分を改良中
やはりのYアームへ…
やっぱこれが最強っすかね~
スクラム消せるしね
楽しみが増えてるカネヤンでした♪
Posted at 2014/05/19 22:26:16 | |
トラックバック(0) |
クローラー | 日記