• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaneyanのブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

無事仙台空車~♪

って事で、昨日出雲を午前11時出発して

今回は全線高速~♪

米子道→中国道→名神→北陸道→磐越道→東北道と乗り換え

白石IC下車、翌5時30分到着♪無事1100キロ完走致しました。

途中、柏崎から雪に変わり北陸、磐越とも氷点下・・・

積もる前に滑り込みセーフで駆け抜けました~^^b

そして、仙台空港付近・・・・・

見るも無残な光景に胸が苦しくなりました

道はまだガタガタで舗装も出来ず砕石が引いてあるだけ


真っ直ぐに歩けない歩道・・・・
近くに学校が隣接してるんですけど子供たちの
登下校が心配されます


雪○跡地、瓦礫の撤去は終わり、さら地へ・・・・


そして水路、津波の力で浮き上がり・・・・


もう、水路としての役割を全く果たしていません


公園跡地、遊具すら全て流されて、ここもさら地へ・・・
子供たちの声も、もう聞こえて来ません


防火水槽のフェンスも自然の力には全く太刀打ち出来ず
飴の様にねじれ曲がって、そして、どうする事も出来ずに
ただ杭を打ち込みロープが張ってあるだけ
先ほども、言いましたように学校に隣接してるだけあって
これは、不安です


色を塗ってごまかしてありますが、自分の背よりも
遥か高い位置にある残された水位


そして何キロも津波になぎ倒された通学路のフェンス
そして、畑もすべて泥で汚染され、使い物になりません

マンホール全て浮いてしまってます

国会討論とかTVで見てますが、復興、支援に
もっと早く予算を費やして頂きたい
どうでもいい言い争いなどよりもっと見るべきものが
あるのでは無いのでしょうか?

地元の方は「これでもましになった方」とか
「石巻に比べれば」とか・・・・
しかし、我々と比べても生活は困難なのは確かです

自身、運転手の前は長年土木やってました
この歩いてみた数百メーターだけで恐らく億の費用が掛かります
全部撤去、1からやり直しじゃないと元にはまず戻らないでしょう

東北地方のダーメージが大き過ぎて、手が回らない現状なのでしょう
弊害して予算等も・・・
義援金と支援金の違い、皆様もよく考えて募金して頂きたいですね

義援金は赤十字、自治体等が集め、100%被災者へ行きます

支援金はNPOやNGOのような災害支援団体の活動資金になります

今、後者の支援金が非常に集まりにくい状況下になってます

まあ、自身もどの団体が信用できるか?
認知度が低すぎてわかりません

赤十字や赤い羽根なんか認知度は高いですもんね(義援金)

これから復興まで、何年掛かるか分かりませんが
出来る事があれば、助け合う気持ちを持って生きたいです

人間が作った物など、自然の力をもってすれば1っ瞬で破壊されます
まるでそれは、この世の創造主は人では無いと言わんばかりに・・・・

被災された地域と、これからの地球を全世界で守って行きましょう

そして、太平洋が目の前のこの地から
海へ向かって手を合わせて現地を去りました。







Posted at 2011/12/09 13:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kaneyanのつぶやき | 日記

プロフィール

「狩猟解禁!? http://cvw.jp/b/305821/34230099/
何シテル?   10/11 21:28
ここ近年は、日産ルークスプロパイロットエディション、日産ノートePOWER乗り継ぎ、只今CX-3に乗ってます♪ よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5 6 78 910
111213141516 17
18192021222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

よろしくお願いします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 01:47:08
おひさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 20:32:05
ドキッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 12:53:28

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
通勤快速♪
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
長野で元気に活躍中♪
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
大昔乗ってましたが良い車でした V8の有り余るパワーと高級感 セルシオより好きでした♪
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
とてつもなく早かった車だったなぁ…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation