• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元気もり森のブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

蔵王峠

7時起床

今朝も強烈に蒸し暑い。

久しぶりにバイクで涼しいところへ出かけることにした。
大阪の滝畑ダムから蔵王峠を通過して橋本に向かう「堺かつらぎ線」を駆け抜けてきた。
自宅から約2時間弱のミニツーリング。
滝畑キャンプ場から一気に気候が変化する。
そこまでは蒸し暑かったが、草木のにおいと共に涼しさが革ジャンの上からも感じ取れるようになった。
それと共に道幅も極端に狭くなる。
車1台がギリギリの道幅が蔵王峠まで続く。
峠で少し涼んでから、帰路に就いた。
峠から和歌山に向けてのダウンヒルは、見晴らしがよくて、気持ちよく走り抜けることができた。










峠までを結ぶ堺かつらぎ線の一部区間の舗装が行き届いていなかったり、湧き水で小川状態になっている区間があったので、僕のEN125はドロドロに汚れてしまった。( ;∀;)
久しぶりにピカピカに磨き上げた。
Posted at 2025/07/01 17:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | EN125 | 日記
2025年06月27日 イイね!

カーボン調ステアリングパネルカバー取付

近畿地方は、梅雨が明けたようだ。

今日も朝から強烈に暑い。

86のステアリングにABS製カーボン調のカバーを取り付けた。
ピッタリ成形されたカバーをはめ込むだけなので、簡単に取り付けることができた。裏は両面テープで張り付けているので、脱落の心配もない。


Posted at 2025/06/27 14:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86GT | 日記
2025年06月20日 イイね!

新ナビ(MDV-M705W)の地図を更新する。

僕の86の車載ナビは、購入時からケンウッドの彩速ナビMDV-X701が搭載されていた。
結構グレードの高いナビだったが、2013年製と古いためサーバセキュリティーの関係で今年度から地図データの更新が出来なくなってしまったらしい。
同年代のMDV-X702やZ702も同じく更新できないらしい。


そこで、先日、同等グレードのMDV-M705Wの中古をヤフオクで入手した。
こちらは、2017年製なので、最新の地図データをダウンロードすることが出来る。
ナビの取替は、先日完了している


早速、KENWOOD MapFan Clubに入会して、MapFanプレミアム年額3,960円(税込)を支払って、ダウンロードIDを取得する。


後は、この手順で地図更新を行う。

地図更新の前にナビ本体のファームウェアをパソコンでSDカードにダウンロードしてから、SDカードをナビ本体に差し込むと更新が開始する。
ファームウェアとライブラリーのバージョンが新しくなった。




地図データを更新する前に昨年6月に開通した近所のバイパスを確認する。
現在は旧トンネルの横に並走してバイパスが開通しているのだが、2017年の地図なのでまだ反映されていない。


事前にパソコンで最新の地図データをSDカードにダウンロードしていたので、ナビに差し込んで更新を開始する。




無事に地図データが最新版に更新された(^^♪


昨年開通したバイパスのトンネルも地図に表示された。


ダウンロードを含めて、作業は、30分程度で完了した。
これで、ナビの更新作業は完了した。
全て、計画通りに運んだので、気分がいい。
次は、何をしようかな?
それにしても外は、強烈な暑さだ(;^_^A

Posted at 2025/06/20 11:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86GT | 日記
2025年06月19日 イイね!

新ナビ(MDV-M705W)にフロントカメラの映像を映す

新ナビ(MDV-M705W)にフロントカメラの映像を映すために、旧ナビ(MDV-X701)のRCAケーブルを再利用する。


新旧ナビのRCAケーブルは、同じ型式の端子を使用しているが、各信号の配列が違うので、フロントカメラと書かれたプラグに接続しても映像は映らない。
ネットでいろいろと調べてみると、新ナビのRCAケーブルの端子配列表を見つけることが出来た。
旧ナビの配列と比べてみると、「REAR VIEW CAM」と書かれたプラグにフロントカメラを接続すればいいことが分かった。
端子配列表を作ってみた。


早速、旧ナビのRCAケーブルを新ナビに差し込んで、フロントカメラのケーブルを「REAR VIEW CAM」と書かれたプラグに接続した。
後で見てもわかるようにタグにフロントカメラと記載しておいた。


無事にフロントカメラの映像を新ナビに写すことが出来た\(^o^)/


Posted at 2025/06/19 16:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86GT | 日記
2025年06月18日 イイね!

ラジオアンテナの調査

僕の86は、購入時からラジオの入りが悪かった。

今日は、別件でナビを取り出したので、ついでに調べてみたところ、アンテナ用の電源(P.CON)のギボシが接続されていなかったので、改めて接続した。


僕は、普段、、Echo Autoでラジコを起動してラジオを聴いているので、アンテナ経由のラジオはあまり使わないが、それでも使えるに越したことはない。

Posted at 2025/06/19 16:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86GT | 日記

プロフィール

元気もり森です。よろしくお願いします。 スポーツカーが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ EN125 スズキ EN125
スズキのEN125をベースにカフェレーサー風にカスタムして楽しんでいます。
トヨタ 86 トヨタ 86
前オーナーのカスタムが気に入っています。
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っていました。
日産 パルサー 日産 パルサー
免許を取得して、はじめて購入した車です。 当時中村雅俊さんが車のコマーシャルに出演されて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation