
今更ながら自分、遅すぎる夏休みです。
んなもんで参加してきました!
お世話になってるナイトスポーツの走行会、ドライビングクリニックに!
コースは筑波1000です。
実は前から参加したかったんですが仕事の都合などで行けませんでした。
誘ってくれた先輩も同じ職種なんで同じ日に2人も休むと職場大変かなとか・・
ちなみにこの走行会は初参加、FDでは初サーキット。
6年ぶりの走行会なので(FCから乗り換えてからは行ってなかった)リハビリ程度のつもりで初心者クラス(笑)
正直FC時代は車がトラブったり、割と仲良し走行会みたいな感じであまり真面目な走行会って行った事ありませんでした。
今回は車もまともだし、懸念があるとすれば自分のブランクとLSDくらい・・
とりあえず準備OK!
そして今回はプロドライバーの片岡良宏氏からご指導を受けました。

(白いシャツのかた。一番右のかたがナイトの社長、中村氏です。左の人は参加者さんです。私ではないので悪しからず)
片岡さんに同乗走行を自分のFDでお願いしたんですけどすぐに自分の走行時間が来てしまったので2周くらいで終わってしまいました・・
でも自分の車をプロドライバーが運転することもめったにないかと思ってこれはこれで良いやと思っていたら最後のほうにもう一回同乗走行してくれると言ってくれたんで結果的にラッキーでした。
2回目のほうはナイトのデモカーのスーチャーエイトでしてもらいました。
何か自分のFD、後半マフラーがグラついてる感じがしたんで・・
1回目は実際自分でコース走る前、2回目はコース走った後に乗せてもらったんで自分の走りとの違いを見せ付けていただいたんで大変参考になりました!
流石プロ!良い経験になりました。
で、自分の実走はというとまずは別にタイムを気にせず車の動きの感覚をとらえることを目的に走りました。
FCの頃は中古でよくわからんパーツとかでいじってあったんで遊ぶような走りだったんですがFDは新車から吟味したパーツで仕上げたつもりなので今の仕様でどこまで攻められるかとか。
それが思っていた以上に考えていた動きが出来たので楽しく走れました。
それ以降は足回りの減衰力を換えてみたりして徐々にタイムも良くなりました。
まぁでもまだヘッポコなので他の人に比べれば大したタイムではないと思いますが・・
1回だけ1コーナーでスピンしたけど・・
全体的にそれほど他の人には迷惑かけるような走行はしなかったと思います。
久しぶりの走行会、初めてのコース、結構楽しめました!
今年はこれで最後ですがまた参加したいかな。
今度こそ今回のライン取りを修正して自己ベスト更新しようと思います。

お疲れでした~
追記、こんなん貼って走ってました(笑)
Posted at 2007/11/08 21:20:14 |
トラックバック(0) |
FD3S | 日記