
先週からの続き!
午後3時の入庫予定通り行ってきました。
早速作業開始してくれました!
まずエンジン回り。

流石、手際よく簡単にパーツはずしていきますw
プラグチェックで、いきなり思いもしないトラブル発覚!
プラグ腐食・・
コイルの一つがNG・・
全然普通に走ってこれたので気づかなかったんですけどね・・
やっぱり定番の年齢による劣化。
↑これがコイルで・・

↑コイルのソケット部分。
もう粉吹いちゃってます。

↑新品がこれ。
他のコイルはきれいなもんでした。
他のコイルもちゃんとテスターでチェックしてくれて問題なし。
でもコイル交換はサージタンク外したりでこんな感じにw

細かいホース類は劣化とかが気になっていたんですが全然きれいで問題なしでした♪
そして脚周り系チェック。
ハブのがたもなし、アライメントや車高も診てもらいましたが通常走行では問題ない数値。
ただ、右フロントのスタビエンドに多少のガタあり。でもそれも走行には支障ない程度。
でも次にサーキット行く前には一度調整しようかなw

下回り。
オイル漏れやマフラーの取り付け状態。
オイル漏れはなし!
ただしスポーツ触媒内部が割れ気味。
しかし、すぐ交換しなくても大丈夫。
完全に壊れたらブースト掛からなくなるそうです。
まぁこれも年齢的劣化、6~7年使ってますから。
あとよくあるデフからのオイル漏れは以前に対策してあるので問題なし。
内装。
リヤシートの足元、というか運転席の下に水漏れが・・
以前テールランプ付近からの水漏れ対策はしたのですが、その時の残りかはたまた別のところか・・
で、気になった電気系統。
どうも電圧をモニターしているターボタイマーがおかしい・・
バッ直、コンピューター電圧では正常にいっているので問題ないそうです。
総括すると、よくあるFDの定番トラブルはあるものの、比較的大きな問題はないとのこと!
よかったよかった♪
詳しくは整備手帳で。
ほとんど横で作業を見ていたので、丁寧に説明もしてくれました!
お奨めですよ!REAL-CHECK!
気になるところを的確に診て教えてくれます!
ハマオさんからも面白い話聞けますしねw
Posted at 2010/11/07 23:40:23 |
トラックバック(0) |
FD3S | 日記