MAZDA open day の翌日
広島市から福山市までドライブをして帰りました。

海岸線をひたすら走る気持ち良いコース
ただ、残念なのは終日曇天でした。
そのぶん涼しくて良かったけど、遠くが霞んで景色がイマイチ。
撮った写真も全てどんよりしてます。
それでもオープンカーはやはり気持ち良い
あっと言う間に呉市までやって来ました。
呉と言えば嘗て軍港があった所
今でも自衛隊の基地となってますね。
詳しくは分からないけど
色々停泊してました。
その軍港前にレンガ造りの建物が連なっています。
舞鶴もそうだがこう言う所には結構残っているもんだな。
そしてここはドラさんのブログでも御馴染みの音戸大橋
いつも画面で見ていた風景が目の前にあると
「おぉ〜」ってなりますね

ツツジが咲いていたらホント綺麗なんでしょうね。
さらに海岸沿いの道走ります。
とびしま海道に行こうかと考えていたのですが
天気がイマイチなのでパスしました。
そして大芝島と言う島に寄ってみる。
特に何があると言うわけではないが
島の上はまぁまぁ眺めが良かった。
何度も言うが天気が良ければなぁ〜、、、
道中はだいたいこんな感じの道

僕は山があって線路があって道路があり
そして川か海がある様な所が好きなんです
だから飽きないですね。
そして尾道に到着
古い店が残る商店街
そしてしまなみ海道で
因島まで行って
軽く島巡りをして
最後の目的地
鞆の浦
古い街並みが残るひっそりとした観光地です。
坂本龍馬のゆかりの地でもあります。
龍馬の隠れ家だそうです。
いろは丸沈没事件から近いと言う事で資料館があります。

どちらも大した物はありませんが
各館200円で当時の物を感じる事が出来れば十分です。
これで広島ツアーは終了
あとは高速で帰路につく。
Posted at 2019/06/15 14:44:11 | |
トラックバック(0)