• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S55L AMGのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

車検整備

車検整備
ご無沙汰してます。

ブログもご無沙汰で書き方わかんなくなっちゃった(笑)
 
不憫な息子に乗せていた白ミニはオイル管理不足によるエンジン焼付けによりアウト。
オラの大切にしていたタヒチミニは、息子による自爆テロ攻撃にてあえなく廃車(号泣)
幸運にもエンジン、ミッションは生きていたので、白ミニに移植して復活しました。


自分用にキャブミニを。エンジンはステージ3のヘッドを載せて楽しんでいます。
94年式、キャブに換装、公認は取っていません。
自分で整備をして手堅く知り合いの某ディラーで車検整備をお願いしました。

無事車検を済ませてホッとしてます。諸費用込み込みの驚きの85000円(爆)

太巻さんにウェーバー用のバルクヘッドを頂いちゃったので真剣にウェーバーに換装します。
楽しみです!

今月もう1台、キャブ車を増車しました。これは91年式の正規キャブ車。これはエンジンノーマルでコンディションもよく弄るのを躊躇してます。外装程度に止めたほうが良いのかな?って思っちゃいます。


ゆっくりですがボチボチアップしていきますね~
Posted at 2015/02/15 00:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2014年08月05日 イイね!

太巻さんプロデュース~ドアストライカーカバー♪

太巻さんプロデュース~ドアストライカーカバー♪
太巻さんから頂きました!感謝感謝です!

クオリティーの高さは何度もブログで拝見してますから承知していますが、実際に手に取って見ると
ほんとに綺麗でビックリです。

自身のブログでは「ペペット製作」って書いてありますが、採寸やら、カーボンシートの貼付け、裏側には、両面テープまで貼り付けてある親切設計です。(謝)

ドライバー要らずの、テープのシートを剥がして貼るだけ!簡単です(笑)スキル要らずでこの通り。




さりげないモデファイが好き。一見ノーマル(オプション)と思えるような。

太巻さんありがとうございました!サンクスです。
Posted at 2014/08/05 03:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年12月13日 イイね!

復活~\(^o^)/

復活~\(^o^)/お昼休みにオイルエレメントを取り付けて、クーラントとオイルを入れてバッテリーを繋いで待つこと30分、その間にお風呂に入って油まみれになった手や頭を綺麗にしました。爪に入り込んだ油もね~。

慎重にイグニッションを回すと何事もなかったかのようにすんなりと。しばらく暖気しながらオイル漏れとクーラント漏れなどをチェック。
ヘッドカバーのキャップを開けて中もチェック。異常ありませんでした!

オイルレべルゲージでミッションケース内のオイルを確認するも問題なし。軽くあたりを徘徊しました。CPUの学習もかねて。
シリンダーヘッドOHとシリンダーブロック、ピストンの頭もスラッジを取ってエンジンの吹けも良くなったような気がします。

気になるのはマニーホールドに付いてるPTSヒーターっていう名前だったか、熱損傷なのか?振ると「しゃかしゃか」音がしてました。これから更に寒くなるとエンジンの掛かりに問題が出るのかな?

音はしないものですよね?

しばらくはマメに(1000キロくらいかな)オイル交換とフィルター交換をしてみます。

ご心配をおかけしましたm(__)m


Posted at 2011/12/13 23:02:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年12月11日 イイね!

 エンジンブロー(泣)       

 エンジンブロー(泣)       夏場の高速運転(120~140キロ巡航)の水温上昇の対策として、国産フレックスのラジエターに交換後、水温安定で調子良かったので趣味の「魚突き」に福井県まで何度も出撃してました。

酷使が祟ったのかウォータポンプの水漏れ故障などなど(泣)

今回はガスケット抜けにてクーラントがオイルラインに。
エンジンが吹け上がらず黒煙まで(T_T)
最初はバキュームパイプかと思いました。水温センサーが壊れたのか水温も針が振れません。
クーラントを確認すると抜けてます。でもどこにも漏れた様子はありません。

ヘッドカバーのオイルキャップを開けてびっくり(・o・)
オイルが見事に乳化して「マヨネーズスラッジ」になってる(号泣)

オイルゲージを確認するとウインナーコーヒーの様なオイルがゲージの穴から溢れ出ています。

ヘッドを外してガスケットの交換です。出来ればエンジン下ろしてミッションケースまでOHしなくちゃ
いけないです。しばらくはオイル交換をマメにして様子を見ます。


  


マヨネーズスラッジがオイルラインを塞いでどっっかこっかで焼き付きが起きます。
そうなったらエンジン載せ替えが経済的です。

それまでに勉強して自分で載せ替えますか。







Posted at 2011/12/11 20:28:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年04月13日 イイね!

オールドイングリッシュホワイトのミニ

オールドイングリッシュホワイトのミニミニを所有して半年が経過しました。10月まで休みは海中心(魚突き)でほとんどミニのモデファイは構想ばかり。
ここ(みんカラ)の皆さんのモデファイを参考に、自分なりに妄想を膨らませて。
11月ごろから休みはほとんどミニを弄ってました。ほぼ1ヶ月近くばらしで走らせられない状態だったり。

一見ノーマル(オプション)のようで、ミニ乗りにしかわからないモデファイが理想です。

このたび白色のノーマルミニをゲットしました。年式は99年式メフィア。比較的状態もいいです。
機関も良好です。タヒチブルーとほぼ(2000年式)一緒。
キャブクーパーが欲しいけど安くて状態の良い固体はありません。

またせっせと弄ります(笑)

Posted at 2011/04/13 19:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

趣味: ダイビングにヨット、魚突き!食べ歩きにお酒かも。 最近の出来事: 「籠の鳥」状態です(号泣) 自己PR 多趣味です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

1 引取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 23:10:10
ボディワーク仕上げ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 16:32:49

愛車一覧

ローバー ミニ キャブ(SU1/2)のちWeber48 (ローバー ミニ)
94式スプライト。インジェクションからキャブに変更。 ヘッドはジャンスピード製ステージ3 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1999年式 オールドイングリッシュホワイトのミニ  1.3i MT ノーマル。
AMG Sクラス AMG Sクラス
2001年式 ベンツS55L AMG 4人乗りコンプリートカー D車  排気量5500c ...
シボレー C3500 シボレー C3500
98年式シボレーC-3500デューリーEXキャブ 7,4リーター、EXキャブ、ロング ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation