• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月29日

全貌が明らかに!

全貌が明らかに! お久しぶりです!


またまた放置してました (@_@;)


今回は、ほぼ一か月ぶり。。。。  
久々の再開です☆


以前にお伝えしたように、家を建てるので、打ち合わせが結構多いんです。
どんな風にするかも色々と見て考えたり、選ぶ事も多いし (+o+)

楽しみある反面、大変な事も多いですわ・・・


とりあえず、
イメージ図が完成したので、ちょっと載せちゃいました  (・∀・)ニヤニヤ

この家はオール電化にして、電気代が余計にかかる分、
太陽光発電5.15kwで、毎月の光熱費ゼロに近づけてます。


今回の一番のポイントは、地震対策です!
関東・甲信越地方は、今後もデカイ地震の確立が非常に高い地域なんです ((( ;゚Д゚)))

今回依頼したメーカーは、地震に強さがウリです!


阪神・淡路大震災 & 新潟中越地震 & 宮城県沖連続地震では、
ここのメーカーの建物 9365棟すべてが全壊・半壊なしの実績なんです  ε-(*´ω`*) ホッ

阪神・淡路大震災の2倍レベルの地震にも耐えれる実験データも出てます♪


建物も大事ですが、地盤が弱いと意味が無いんで、地盤測定も行いました。
その結果、地盤の弱い箇所もあったんで、
地盤改良して、地震に耐えれる強い地盤へ改良しました (^。^)

基礎にも、かなりの工夫が施されています!


住みやすさ重視はみなさん考えると思いますが、
地震が多い地域ですし、最近は強烈なのが多いんで耐震強度は必要☆



ガレージの理想はありましたが、現実は厳しい。。。。
屋根付きにはできましたが。

駐車場は、車のタイヤが乗る部分はすべてコンクリート。
その間を瓦石で敷き詰め、エコ&見た目&機能の両立です。
こうする事で、年月経過でコンクリートのひび割れも防げるって訳です☆


年内入居する事で、今年で制度が打ち切られる、
所得税控除が、15年間まで受けられるって訳です。
払った所得税は20万円までは返って来るんで、かなりデカイです!


10月の入居目指して、日々が忙しいッス  (;´Д`)'`ァ'


ブログ一覧 | MY HOME | 暮らし/家族
Posted at 2008/07/29 17:09:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

盆休み突入
バーバンさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

この記事へのコメント

2008年7月29日 17:19
僕も地震対策は一番力入れた方がいいと思いますがまん顔ぴかぴか(新しい)
仕事柄、都市ガスをオススメしますウッシッシ指でOKexclamation×2
コメントへの返答
2008年7月29日 17:53
はい!
地震対策はバッチリです!
ガスは、すいません ・(´-ω-`)
2008年7月29日 17:50
オール電化・・・

これは個人的な意見だけど、IHで作ったご飯は
いまいちおいしくないので嫌いです。・゚・(ノд`)・゚・。

火も調味料の一つなんですよ!!

そういや、うちの嫁も太陽電池欲しいって言ってたなぁ・・・
でも調べたら、太陽電池代は、死ぬまでに回収できないのよね・・・
エコキュートの方がお徳らしい・・・
コメントへの返答
2008年7月29日 17:59
IHはみんなの希望で・・・
調理師免許持ってる人はいないので、あまり分からないかも?

太陽光パネルは、今の電気代だと10~15年で元とれます☆
寿命はもっと持つんで大丈夫かと。
これから電気代は上がってくんで、考えて上での選択です。

それに、エコキュートの寿命は5年ちょい。
メインのモーター交換に○十万かかるんで、電温にしました♪
交換にも・・・・
2008年7月29日 17:51
トヨタホームですか?(^^)

私も今ハウスメーカー見てます(^^)

現実は厳しいですね(^^;

リビングからガラス張りのガレージの見える家にしたかったのですが・・・・・

高すぎます・・・・・・・やめた・・・・

コメントへの返答
2008年7月29日 18:05
トヨタではありませんよ。
耐震強度で選ばれるのをお勧めします☆

ガレージはオトコの夢ですが、
現実はオトコの敵です。。。
理想と現実は厳しいです ( Д|||)

まぁーくんが無理なら、オレが無理なのは納得できますよね。
2008年7月29日 18:20
まだ建ってないけどマイホームおめでとです(^O^)

建ったあかつきにはらっちょさん宅でオフ(笑)
コメントへの返答
2008年7月29日 19:04
ありがとうです (*^。^*)

来ていただければ大歓迎ッスよ♪
2008年7月29日 18:26
かっこいい家だなwww
自家発電するのか!
太陽光でIHって動くのかな?
コメントへの返答
2008年7月29日 19:07
3Q~☆ モダンな家が好みなんで。

太陽光で自家発電。
余った電気は売電できるよ♪

停電でも昼ならなんとかなるみたい (^。^)
2008年7月29日 18:46
いよいよですね(●´∀`)
完成したらフォトアップお願いしますね☆

私は以前、ダイ○ハウスの材料運んでました(^.^)
コメントへの返答
2008年7月29日 19:09
いよいよです。
ローン開始が恐ろしいッスよ ((( ;゚Д゚)))

もっと前にダイ○ハウスに頼んでたとしたら、こっち来てたのかもですね☆
2008年7月29日 18:53
お洒落な住まいですねぇ(^^)

完成が楽しみですねぇ♪♪
自分もいつかはマイホームを持てる日がくるのかなぁ…(--;)
コメントへの返答
2008年7月29日 23:41
あざっす (^^ゞ
完成は楽しみですが、まだまだ決める事が山積みで、クルマまで手が回りません。。。

マイホームはある意味、
やる意識と思い切りが一番重要ですよ☆
2008年7月29日 18:58
レスコハウスですか!?

おいらは仕事柄ある程度知識ありますよ(笑)

たしかに地震多い地区なんで強度は気になりますよね(´Д`)
コメントへの返答
2008年7月29日 23:51
レスコじゃないッスよ (^.^)

仕事で知識が付いてるんなら、
自分で建てる時に強いね☆

高い買い物なんで、耐震強度が無い家にはウチの諭吉を嫁には出せん (爆)
2008年7月29日 20:10
実は自分も今打ち合わせ中で
今週末地鎮祭です☆
同じように住宅ローン控除が今年までなので
それがきっかけとなって逝ってしまいました(~o~)
うちも結構有名なハウスメーカーにしましたが
やはり基礎にこだわっての決定でした!!
嫁さんがその関係で仕事してたこともありほぼまかせっきりでしたが・・・
設計図も嫁さんが書いたので。。。
しかしお互い楽しみですね☆
コメントへの返答
2008年7月30日 10:49
オレもつい最近、地鎮祭でした。

住宅ローン控除がキッカケで年内の駆け込みが多いみたいですが、ここにもいた (^。^;)

基礎にコダワルって事は、やはり耐震強度も考えてるみたいですな☆

嫁さん、心強くてイイっすね (*´ω`*)
2008年7月29日 20:21
5.1kwとは凄いですね!
これなら光熱費0どころかプラスになるんじゃないですか!?
なんでも太陽光発電が一番進んでるのはドイツらしいですね 電気を3倍で買ってくれるそうです。
日本も見習ってほしい…

完成が楽しみですね~

あと可能な限り現場に足を運ぶことをオススメします!f^_^;
コメントへの返答
2008年7月30日 11:02
基本ゼロですが、季節によってはプラスになる時もあるみたいです♪

ドイツの並みの買取ならいいんですが、3倍は不可能だけど日本の売電金額も上がる見込みアリらしいですよ☆

まだ基礎段階なんで、現場には週一ペースで顔出してます (^。^)
2008年7月29日 20:35
なんだか開放的な感じのイメージ図っすね♪

我が家で洗車するのが夢です☆

ちなみにどんな木を植える予定ですか?
コメントへの返答
2008年7月30日 11:14
このイメージ通りに完成してくれれば、いいんですがね☆

洗車は余裕でできますよ ( ̄▽+ ̄*)

木は、金額が安くて手入れが軽めなオシャレなのがイイっす。
そんなワガママに応える、何かオススメのがあったら教えて下さい♪
2008年7月29日 21:31
おしゃれですね^^
やっぱこれからの時代はオール電化、ソーラーっすよね^^
コメントへの返答
2008年7月30日 11:19
あざ~っす♪

燃料高騰の後は電気代高騰する可能性大なんで、アリかと思ってます (^-^)
ソーラーはオススメ☆
2008年7月29日 21:52
いいデザインですね~☆
大変やろうけど楽しいのでは♪

入居が楽しみですねぇ★

自分もはよ欲しいっす!!
コメントへの返答
2008年7月30日 11:25
どうもッス (*^。^*)

楽しみには、同じように大変さも付いてきます。。。

951さんもイキましょう☆
年内入居なら、15年間所得税が控除っすよ♪
2008年7月29日 22:45
お久しぶりっす♪

イメージ図、かなりオシャレっすね♪
ローン地獄は大変ですが・・・(>_<)
コメントへの返答
2008年7月30日 11:37
お久しぶりでスイマセン。。。
放置プレイ番長です (爆)

このイメージはオレも好き♪
ローンなきゃ最高なんですけどね (@_@;)

2008年7月29日 23:29
家羨ましいです黒ハート
コメントへの返答
2008年7月30日 11:39
逝きましょうよ♪
ハリハイとソーラーで、エコのコラボを☆
2008年7月30日 0:20
いろいろ考える
今の段階
楽しそー(*≧m≦*)
まぁ実際は
大変やと思いますが(爆)

楽しみですね~☆☆
コメントへの返答
2008年7月30日 11:47
楽しい事もあるけど、意見が分かれて決めれなかったりした時が一番辛いっすね。。。

完成イメージが見れると、楽しみになってきましたよ~ ( ´∀`)
2008年7月30日 1:20
自分が家の購入なんて想像出来ませんw
でも夢はガレージ付きです!
ガンバロ!
コメントへの返答
2008年7月30日 11:51
想像を膨らませてレッツトライ★

みんなの夢、ガレージを作って下さい  (σ゚ω゚)σ
2008年7月30日 7:22
大変ですね(*>ω<*)

でも地震対策は大事なんでいい家をぜひ^^
コメントへの返答
2008年7月30日 11:53
大変だけど、今が踏ん張り時っす!

地震対策はマジで必要ですよ☆
もりちんさんもいかが (^。^?)
2008年11月1日 18:26
はじめまして~♪
もしかしてハウスメーカーは象が乗っても大丈夫がウリでしょうか?ww
でしたらボクと同じですw
あとキッチンはIH、給湯はエコキュートは部品点数が多くて耐久性に問題があるみたいなのでガスにして近い将来普及するであろう家庭用燃料電池に期待してます♪^^
コメントへの返答
2008年11月15日 9:35
はじめまして♪
超遅くなってすいませんでした (@_@;)
かなりバタバタしてまして。。。

象は他のメーカーですね~
キッチンはIHで、給湯は電温にしました。 エコキュートはオレも同じ理由で却下しました☆
燃料電池は知識ありません (ToT)

プロフィール

イベント参加履歴のみ更新の完全放置サイト! Minivanはフォトギャラ、他イベント画像はフォトアルバムへ LikeやShare歓迎デス☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

wekfest Japan 
カテゴリ:US HPサイト
2014/03/02 23:08:38
 
autotrader 
カテゴリ:US HPサイト
2012/06/30 01:24:44
 
AkiLAっちょさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/03 21:26:08

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
Body Style: Minivan 北米専売車♪        Engine: V6 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
America販売していたアツいヤツ! 初期型 6V ご老人ボロ渋DAX☆ Monke ...
米国ホンダ ODYSSEY 米国ホンダ ODYSSEY
短期所有車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
02' LEXUS RX300 G navigation ver. ( Count ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation